• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍神 神威のブログ一覧

2024年01月17日 イイね!

出費がぁ〜〜〜‼️

出費がぁ〜〜〜‼️今月末の車検での入庫を前に、ネットなど色々な所で注文した交換予定の消耗品が続々と届き出したがハッキリ言って出費が痛い😭

オイルの在庫やら、フィルターやら何よりブレーキパッドが・・・😭

まぁこんな車乗り回しているんで覚悟はしてるんですが、いざとなるとやっぱり出費は痛いっすねぇ😣

ってか置き場も困る😅

再購入パーツなどはレビュー更新するかわかりませんが、ブレーキパッドなどは交換してから更新します。
Posted at 2024/01/17 10:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: スバル WRX STI (VAB)
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:245/35R19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 23:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月02日 イイね!

秋の紅葉狩り旅行 by日光

秋の紅葉狩り旅行 by日光ストレス発散、秋の行楽、紅葉狩り、新そば旅行ですwww

行き先は近年の秋の定番日光方面で、今回は奥日光の湯元まで足を伸ばしました。

先ずは日光までパッパッと移動、11時開店(待つので10時着で調整)のそば屋『三たてそば 長畑庵』さんで早めのお昼。



『二合打』¥1,150-をいただきました。



回りにはそばの畑が有ります。



そこから日光駅や東照宮を横目にいろは坂手前で一旦トイレ休憩。

その後一気にいろは坂を駆け上がり中禅寺湖畔に出ました。







中禅寺湖畔の景色のいい喫茶店でコーヒーとケーキをいただき、



戦場ヶ原で時間を潰して、



湯元(湯ノ湖)でいい感じの場所で1枚。

その後宿にチェックイン。

源泉掛け流しの温泉は湯の花が浮かぶほどの濃さ?でいいお湯でした。

夕飯は、



すき焼きで、少ないかなぁと思いましたが十分満腹でした。
Posted at 2023/11/02 16:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月02日 イイね!

またやっちまったぁ〜〜〜‼️(衝動的に)

またやっちまったぁ〜〜〜‼️(衝動的に)先月頭に衝動的に一泊旅行に熱海に繰り出し、また衝動的に行くかもって言ったは言ったのですが・・・また衝動的に一泊に繰り出してしまいました_| ̄|○

前回の宿の食事・温泉が碌でも無いは言い過ぎでも、期待はずれでリベンジもあったのですが、この先一週間の勤務が出て、夜勤明けからの休みのコンボで行けるとわかった途端に予約をかましてましたΣ( ̄□ ̄;)

で、アプリの『トラベルコ』で探して今回は温泉と料理のクオリティーも確認出来る範囲で調べて、一泊二食で一万以下の縛りで。

仕事終わりに直行、



箱根の強羅(最寄りの駅は箱根登山の『中強羅』)にある『四季を愉しむ貸切温泉 ゆとりろ庵』さんにお世話になりました。

まずこちらの宿(グループ?)はウェルカムドリンクが飲み放題‼️
ドリンクの飲み放題なんて有るとこは有るだろって、思うでしょうが、


コーヒー


黒豆茶

そして、


赤・白ワインと日本酒も飲み放題

かなり高級なホテルではロビーのバーで飲み放題って有るのですが、まぁ質はともかくお酒も飲み放題のウェルカムドリンクって一万以下では出会った事無いですねぇ。

で、肝心の温泉は源泉掛け流し(加水)でいいお湯でした。
現地予約の家族風呂は露天風呂のようですが、まぁ一人で借りてもねぇ。

もう一つのポイントの料理は、












一部洋っぽい御膳料理で美味しく、量も呑みで食べるには丁度良かったです。

ついつい日本酒を二合呑んでしまいました。
因みにドリンクは別料金です。

朝も、



彩り豊かな小鉢料理でご飯が進みました。

一泊で合計4回温泉に入り、美味しい料理と酒も呑み、帰りは小田原の駅前でもぶらぶらして行こうと思っていたのですが、あまりにも雨風がひどいので10時のチェックアウト後はまっすぐ?(途中買い物にスーパーには寄って)家に帰りました。

小田原駅巡りは次箱根に行った際の楽しみに取っときます。

Posted at 2023/06/02 16:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月11日 イイね!

衝動的旅行‼️

衝動的旅行‼️いやぁ、日頃の激務の反動か急に出かけたくなり土壇場で休みをねじ込み熱海にバイクで一泊旅行に行ってしまいましたwww

直前だったので、休めるかもカケだったので、宿もギリギリまで予約出来ず、2日前に予約だったのであまり宿も選べませんでしたが、まぁしょうがない。

9時ごろに自宅を出発し、246を下り湘南方面へ海沿いに出たらひたすら熱海を目指します。
ETCを付けていれば東名→小田厚でも良いのですが、まだ付けて無いのでケチって西湘バイパスや真鶴道など以外は下道です。

途中ようやく工事の終わった西湘PAによって休憩をはさみつつ





昼前には熱海に到着。



色々探して結構待ちましたが、『熱海おさかな・大食堂』さんで昼食





名物?の『てっぺん丼』と『海老汁』をいただき、13時から宿のチェックイができるので、ひとまずチェックイン。

荷物を預けて、だいたいこの辺に来ると寄ってしまう



『來宮神社』にお詣り。
ここなんか性に合うのか居心地良いんですよねぇ。



さらに境内にかなりモダンな喫茶スペースが有って屋根が無いので雨さえ降って無ければコーヒーなどが頂けます。
他にも鳥居横と本殿裏?にも喫茶店?が有ってそれぞれ違うメニューが楽しめます。
今回はお守り売り場?に併設の『茶寮 報鼓』さんで



コーヒーフロートをいただきました。




ここの神社が縁結びの御利益があるのでストローも❤️型です。

その後宿に戻って風呂に食事、まぁ宿はほめる所は安い事ぐらいで特に書く事無いので飛ばします。
(夕飯に飲み放題付きは良いが食べ放題に地の物の一つもないって私的に評価の対象外なんで)

で翌日は宿を10時ごろ出発し『伊豆山神社』へ。
写真は一眼レフでしか撮って無かったので無いですが、ここも良い雰囲気でした。

一つあげるとすれば、神社へ向かう私の通ったルート上に数年前の熱海の盛り土土砂災害のあった場所を通った時は今なお残る爪痕に心痛みました。

神社の後は『漁港の駅 TOTOCO小田原』に寄りお土産を購入。
『小田原漁港プリン』さんで



『ミルクソフト』をいただき帰路につきました。

雨予報もあり早めの帰路でしたが、地元に着きガソリンを入れようとルートをそれたら雨が降り出してしまい、濡れずに帰る事は出来ませんでした😢

また疲れが溜まって来たら衝動的に出かけると思いますが、今回は宿が失敗だったのでもうチョット計画的にしたいですね。(衝動的な事なので無理だと思いますが)
Posted at 2023/05/13 14:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1485105/car/2704581/profile.aspx
何シテル?   10/14 12:56
元自動車営業、元路線バスの運転士、今大型トラックドライバーです。 車知識はそこそこです。 皆様よろしくお願いいたします。 いいね!やコメントなどはげ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Apexi N1 BRAKE AIR SHROUD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 04:38:54
BAL / 大橋産業 丸型端子付充電コード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 18:42:26
Works Bell SRDキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 11:51:33

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
当方2台目のWRX STiです。 全く乗り換える気は無かったのですが、クレジットの残務 ...
ホンダ レブル250 2BK-MC49 (ホンダ レブル250)
転職に伴い通勤距離と時間が増え、ガソリン代もバカにならないので趣味も兼ねて買ってしまいま ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
型式:VABC4EH オプションコード:DAC カラーコード:1K30(ダークグレイメタ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ふと思い立ち追加しました。 BPレガシィと同時に所有していた車。 中古での購入で、カラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation