• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なゆぱぱのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

台風です。

近畿地方はかすめただけだったけど、前線の影響からかすごい豪雨でした。
昨日の夜から今朝に掛けて断続的に降り続いたって感じですね。
報道では京都、嵐山の渡月橋や三条の加茂川の流れが取り上げられていましたが、うちの近所の猪名川もこの有様です。



今朝、8時くらいの状況ですが、



かなりの水量です。上流では避難勧告が出た場所もあったそうですね。



いつもは歩ける土手の上まで水が来ています。

さすがに道路の上まで上がってきて我が家が浸水するような事態になるまでにはなかなか立ち至らないでしょうが、恐怖感はありますね。

自然の力は人間の想像などあっという間に超えてくれるので万が一の時の身の守り方は常々考えておくべきかなと思った次第。
Posted at 2013/09/16 13:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

9月ですねぇ

今年も残すところ4ヶ月。
ほんとに早いですねぇ。

ここのところパタパタとイベントがありました。
先週末はランダー君の定期点検でディーラーさんに行ってきました。
半期決算キャンペーンということでいろいろサービスしてくれました。

・カレーの材料(ジャガイモ、にんじん、たまねぎ)とカレーループレゼント
・ティッシュペーパー5箱セット
・フロントガラス撥水加工

それから子供が遊べるようにおもちゃの金魚すくいやスーパーボールすくいをやってましたね。
金魚のおもちゃ三匹までってことでしたが、10匹くらいもらいました(^^;;
お風呂が大変なことになってます。

もちろん車の健康状態は良好でオイル交換してもらってご機嫌です。

んで、今週。



ここがどこか判る人は関西人(^^)

大阪城公園駅から大阪城ホールに向かう道です。

昨日(31日)のことですが、なゆにサービスということで「おかあさんといっしょスペシャルコンサート2013」とやらに行ってきました。
まぁ、どんなもんかと思ってたけど、アクションとかもあるので大人もそれなりに楽しめる感じでしたな。
もちろんなゆは大騒ぎですが(^^)
知ってる人は知ってるけど、わんわんのおっさんぶりはおもろすぎです。

運よくアリーナ席を取ることができて、舞台のすぐ横で見ることができたんだけど、やっぱり思ったのは出演者の皆さんは小柄で小顔でしゅっとしてるなぁ、ということですね。よく言うことでですがTVで見るのと大分違います。
しかしあれです。歌のお姉さんのスカートが短くて、セリ上がりに乗るとちょっと目のやり場に困りました。もちろんそういう衣装なので大丈夫なんだけどね(笑)。



記念撮影などもして帰ってきました。
当初、台風が来てるってことで天気が心配だったんだけど幸い雨には当たられずじまいです。
が、逆に暑すぎて到着時点で汗だくでしたが。

今日の方が結構雨降ってます。
これで各地の水不足が解消されればいいですねぇ。

そう言えば今日発見したんだけど、ワイパーのスイッチが入っている時にバックギアにいれると、後ろのワイパーが2、3回動いてリアガラスのしずくをはらってくれるって知ってました?皆さん。

今日初めて気付いて、なかなかやるなぁ、思ったっす。
って、知らないのは私だけかもしれませんが(笑)
Posted at 2013/09/01 15:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

和倉温泉行ってきますた!

久々のロングドライブ!
ということで、石川県は和倉温泉に行ってきました。
まぁ、家族サービスでもありますし親孝行(なゆままのご両親)でもあります(^^)

いやーいいとこでしたよ!
目的は温泉ですが、私としては千里浜を走ること、能登半島界隈をドライブすることというのを結構楽しみにしていました。



「千里浜なぎさドライブウェイ」です。
「のと里山海道」という高速道路(最近無料になったそうです)の今浜IC~千里浜ICまで約6Kmの海岸線を走れます。
日本で唯一砂浜を走れるというところだそうです。

ここ走っていて面白いのが視線と水平線がほぼ一緒なところです。
滅多に味わえない感覚ですね。

ただ塩に塗れた砂浜です。帰宅した翌日にはきちんと洗車しました(笑)





海水浴を楽しんでる皆さんががものすごい数でどこで写真を撮ろうかとかなり迷いました(^^;。
車はかなり止まっていましたが海岸線が非常に長いのでイモ洗いな状態にはなり得ず、ひろびろとしていました。
当日は波もそこそこあってボディボードくらいなら楽しめそうな感じでしたよ!

和倉温泉は能登半島中央付近、七尾市にあります。
湾に面していて海に近い温泉ですね。
今回は「加賀屋」さんという旅館にお泊りしました。
こちらはリピート率日本一ということで義父、義母、なゆままが以前から行きたいと言っていた場所でした。
泊まって見て「なるほど、これはまた来たくなるわ・・」と納得な1日でした。
何しろ施設や食事もさることながら、仲居さんをはじめ皆さんが本当に良くしてくれました。
また是非行きたいもんです(^^)

二日目は朝ゆっくりしたあと、和倉温泉から少し離れたところにあるフィッシャーマンズワーフで焼きいわがきを食べ能登島一周ドライブをしました。





能登島には二つ橋があって、一つが和倉から能登島に渡る「能登島大橋」もう一つが写真の能登島から中島町に渡る「ツインブリッジ」です。

能登島は水族館があったりキャンプ場や海水浴場があったり結構楽しめそうなスポットですが、今回は時間もなくくるっと一周ドライブしてきました。車も比較的少なくて快適でしたよ!

日帰りにはちょっと遠いところですが、運転手としては結構楽しめました(^^)

皆さんもいかがでしょーか!

Posted at 2013/08/18 15:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

寝不足です・・・・

というのも、世界陸上を力の続く限り見ているからなんだけど、昨日のイシンバエワさん、見事だったなぁ。

この夏はスポーツ祭りみたいな感じで、先月あった世界水泳、んで、世界陸上に全米プロゴルフって被りまくりで、寝る間が無いんですが・・・(汗)

もう少し時差無しで見たいんだけど、極東日本では難しいかねぇ(^^;;
東京五輪が実現したらリアルタイムで見やすいのだろうけど。

しかし、ほんとうに若手vsベテランというか、徐々に知ってる人が減りつつあるのが寂しいね。
室伏さんにしても少し元気がない(限界かなぁ)し。
世代交代はいつの世もあるけど、若手がもっと出てきてくれるといいんだけどな。
100の桐生君くらいか。ちょっと荒削りだけど。
今後に期待。

そんな感じで休みを過ごしています。

そういえばこの間炎天下のなか豊中までランニング(5Kmくらいだけど)して死に掛けました。
皆さん、ご自愛ください(笑)。

Posted at 2013/08/14 10:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

夏真っ盛りです。

久しぶりの投稿です。
なんだか、半年に一回みたいな感じですなぁ・・。
クルマはちょこちょこいじってますが、なかなか投稿できないという・・。

実はリップスポイラー付けました。
※H'sレーシングさんでしたっけか、某というか「ヤフオク」って名前になったオークションで購入。
最初迷ったんですけど付けてみてやっぱり「あー、いいわー」という感じになりました。
なんかちょっとやんちゃになってきた感が・・。
近々、ちゃんとレビューします。

そうそう、この夏の予定ですが石川の方に旅行に行く予定です。
温泉です、温泉。
おっちゃんには温泉が一番。夏場の温泉も結構悪くないもんですヨ。
久々のロングドライブなので楽しみにしてます。

今度はそれをネタにできるかなー。

さて、そろそろチビを風呂にいれるかねー(^^)
Posted at 2013/07/28 16:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダー キャリパー塗装してみました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1485122/car/1089739/4495826/note.aspx
何シテル?   11/04 11:54
近頃、車いじりが唯一の趣味になってる感のある、なゆぱぱです。 なゆままのママ友に『見かけると大体車洗ってるねぇ』と評価されているご近所ではちょっと有名(変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) エンジンルームフェンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 07:33:02
三菱電機 LEAD-CONNECTOR(P/N:246L43713) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 09:50:02
オーバーフェンダーの取り付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 08:18:16

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
この間2回目の車検を無事クリア。 もう5年も経つんだねぇ。早いもんだ。 できるだけ長く愛 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation