久々のロングドライブ!
ということで、石川県は和倉温泉に行ってきました。
まぁ、家族サービスでもありますし親孝行(なゆままのご両親)でもあります(^^)
いやーいいとこでしたよ!
目的は温泉ですが、私としては千里浜を走ること、能登半島界隈をドライブすることというのを結構楽しみにしていました。
「千里浜なぎさドライブウェイ」です。
「のと里山海道」という高速道路(最近無料になったそうです)の今浜IC~千里浜ICまで約6Kmの海岸線を走れます。
日本で唯一砂浜を走れるというところだそうです。
ここ走っていて面白いのが視線と水平線がほぼ一緒なところです。
滅多に味わえない感覚ですね。
ただ塩に塗れた砂浜です。帰宅した翌日にはきちんと洗車しました(笑)
海水浴を楽しんでる皆さんががものすごい数でどこで写真を撮ろうかとかなり迷いました(^^;。
車はかなり止まっていましたが海岸線が非常に長いのでイモ洗いな状態にはなり得ず、ひろびろとしていました。
当日は波もそこそこあってボディボードくらいなら楽しめそうな感じでしたよ!
和倉温泉は能登半島中央付近、七尾市にあります。
湾に面していて海に近い温泉ですね。
今回は「加賀屋」さんという旅館にお泊りしました。
こちらはリピート率日本一ということで義父、義母、なゆままが以前から行きたいと言っていた場所でした。
泊まって見て「なるほど、これはまた来たくなるわ・・」と納得な1日でした。
何しろ施設や食事もさることながら、仲居さんをはじめ皆さんが本当に良くしてくれました。
また是非行きたいもんです(^^)
二日目は朝ゆっくりしたあと、和倉温泉から少し離れたところにあるフィッシャーマンズワーフで焼きいわがきを食べ能登島一周ドライブをしました。
能登島には二つ橋があって、一つが和倉から能登島に渡る「能登島大橋」もう一つが写真の能登島から中島町に渡る「ツインブリッジ」です。
能登島は水族館があったりキャンプ場や海水浴場があったり結構楽しめそうなスポットですが、今回は時間もなくくるっと一周ドライブしてきました。車も比較的少なくて快適でしたよ!
日帰りにはちょっと遠いところですが、運転手としては結構楽しめました(^^)
皆さんもいかがでしょーか!
Posted at 2013/08/18 15:45:47 | |
トラックバック(0) | 日記