2019年05月15日
Posted at 2019/05/15 20:09:15 | |
トラックバック(0)
2018年02月18日
んー、安いかどうかはわからないけど、中古車リースというジャンルが開拓された模様。
昔からあったけど全国展開された。
因みにポルシェも借りれる(^-^;
レンタルじゃなくてリースだから、数年借りるって感じかな?
https://norel.jp/search_all/96?sfavorite=1&plan12=12&maker=
Posted at 2018/02/18 12:10:02 | |
トラックバック(0)
2016年09月02日

新型が止まってました。
Posted at 2016/09/02 20:08:51 | |
トラックバック(0)
2016年06月30日
アルファロメオだったらなぁ、、、
フィアット124スパイダー!マツダロードスターと性能比較&価格と発売日は?
http://car-moby.jp/28990
Posted at 2016/06/30 21:44:27 | |
トラックバック(0)
2015年10月08日
静岡新聞の記事より、、、
今時メーター改ざんてあるのね、、、
VWだけじゃなく自動車業界って何処も黒い
メーター改ざんした男の取引ログ確認して芋づる式に捕まえてください
メーター改ざん3000個以上か 自動車販売業の男逮捕 静岡
静岡市清水区の中古車販売会社の役員らが走行距離メーターを改ざんし中古車を販売したとされる詐欺事件で、静岡県警交通指導課、静岡中央署などは7日、不正競争防止法違反の疑いで大阪府大阪狭山市今熊、自動車販売業の男(36)を逮捕した。
逮捕容疑は、同社役員の男(39)=静岡市葵区、同罪などで起訴=らから依頼を受け、中古軽ワゴン車の走行距離メーターを約29万キロから約2万キロに改ざんした上、同社役員の男らに虚偽の販売広告をインターネット上に掲示させた疑い。
合同捜査班によると、容疑者は依頼主からメーターを送ってもらい、専用のパソコンソフトを使って1個3千円から改ざんを請け負っていたという。合同捜査班は容疑者が2012年からの約3年間で、同社以外からも3千個以上の依頼を受けていたとみて調べている。容疑者は「依頼主に言われた数字に設定変更しただけ」と容疑を否認しているという。
■「合法」強調し広告
中古車の走行距離を改ざんしたなどとして県警に7日逮捕された自動車販売業の男(36)=大阪府=は「走行距離設定変更」と題する広告を大手ネットオークションのサイトに掲載し、全国の中古車販売業者から注文を受けていた。
広告では「故障や不具合による復旧、再設定が目的」と合法的なサービスを強調していたが、県警の調べでは、顧客は走行距離を少なく見せかけようとする業者ばかりだったとみられる。
改ざんには専用ソフトを入れたパソコンか「ロムライター」と呼ばれる専用機器が使われ、「どちらもネットで入手でき、簡単に扱える」と捜査幹部。同様のサービスを手がける業者は多数存在しているとみられる。
静岡新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151008-00000006-at_s-l22
Posted at 2015/10/15 08:19:21 | |
トラックバック(0) | ニュース