• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a[ka]i イナズマのブログ一覧

2018年12月04日 イイね!

eKワゴン

eKワゴン10月に三菱 iの3回目の車検を実施。その際に借りた代車は、eKワゴンでした。車検証を見ると今年の3月に登録したクルマでした。

現在の日産との共同開発車としてのeKワゴンが、デビューしたときのものに以前乗ったときは、走りの力が弱く感じましたが、だいぶ改善されたように思いました。エンジンは i と同じですが、eKワゴンはターボ無しです。それでも十分走るようになったと思います。

以下、iとの比較で感じたことを記載します。

「運転席の左足空間の狭さ」
eKワゴンも、eKスペースも運転席の左足を置く場所が狭くて閉口します。 i と違いエンジンが前にあり、トランスミッションがある関係で、出っ張っていて窮屈です。いつも左足が内側に寄ってしまい安定できず、気持ちいい運転ができません。その点,、iに乗ると左足の空間に余裕があり気持ちいいです。
マツダじゃないけど、運転する姿勢を考慮した設計を望みます。

「エンジン音」
 i とは異なるフロントエンジンは、エンジン音がうるさく感じます。エンジン回転数が上がったとき気になりました。

「CVTのせい?」
クルマの発進時、小さめのアクセルワークではパワーを感じないです。CVTのタイムラグ的問題でしょうか。

「ハンドリング」
 i のハンドリングは、とても軽く軽快ですが、フロントにエンジンがあるeKワゴンはどうしても重く感じます。ただし直進生に関しては、eKワゴンの方が安定しています。

「ドライバーズシート」
元々、 自分は i のシートのホールディングが好ましく思っていないのですが、eKワゴンの方がシートはフィット感、安定感があります。


結論として、i は、ホントに運転していて、乗りやすいし、運転の楽しさを感じます。
昨今の情勢で、今後の三菱はどのように進むのか、わかりませんが、リアエンジン(リアミッドシップ)、後輪駆動のクルマを登場させて欲しいとつくづく思っております。

以上簡単なレビューで失礼いたしました。
Posted at 2018/12/04 14:53:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマレビュー | クルマ

プロフィール

「HYDRACで洗車作業 http://cvw.jp/b/148528/46521755/
何シテル?   11/08 14:52
 GOGOランダーから改名いたしました。  初めての真っ赤な車です。リアエンジン(正確にはミッドリア)、リアドライブ、インタークーラーTURBOというのが気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
30th November 2009 Debut!!  
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
GRAN-OFF2006 IN 那須

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation