• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a[ka]i イナズマのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

末広がり

末広がり<a
Posted at 2011/10/16 20:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月30日 イイね!

祝!1周年

祝!1周年お陰様でアイに乗り始めて今日で1年です。アイの走りの良さは最高です。これからも可愛い相棒として乗り続けたいと思います。
         アイに感謝!
Posted at 2010/11/30 21:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月31日 イイね!

今年も終わり。夜空にはまんまるの月が。

今年も終わり。夜空にはまんまるの月が。ことしもあと2時間ちょっとで終わりとなります。
朝はそんな寒くはなかったのに夕刻には肌を刺すような寒さになりました。2010年の元旦は全国的に寒くなるのでしょうか。気持ちだけは暖かくいたいですね。


夜にはまんまるの月が明るくが輝いていました。

皆様、来年もよろしくお願いいたします♪
Posted at 2009/12/31 21:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月30日 イイね!

アイがやって来て1ヶ月。マイミニカー雑感。

アイがやって来て1ヶ月。マイミニカー雑感。 新しい車になってから今日で1ヶ月経過した。

 昨年からの世界不況は、地球環境を見直すための大きなきっかけになろうとしている。地球の温暖化は人類が生きのびるためには、早期に解決しなくてはいけない瀬戸際に来ている。国によっては水没して消滅してしまうのだ。CO2排出する自動車も大きく変わっていくことになろうとしている。特に先進国では環境に優しい車に乗っていないと肩身に狭い思いをするようになるのではないだろうか。大型の車ほど環境に優しさが求められるのではないかと思う。車の大きさはダウンサイジングとなり、エンジンの排気量もダウンサイジングする、つまり’高性能’というものをコンパクトにするのがブームになるのではないかと想像する。
 日本では国の減税対策もありハイブリッドカーが人気になっている。また根本的に排気量が小さく、燃費が良く維持費が安い軽自動車も不況の影響からか、新車の4分の1が軽自動車だと数ヶ月前の新聞で読んだ。
 車の歴史は今大きく変わろうとしているのだ。これからは電気の力だけで動く電気自動車が当たり前の時代となるのは目の前まで来ている。10年後のわれわれの世界は電気自動車や燃料電池車が大半を占めることになるのかもしれない。

 で、マイミニカー雑感。
 どうしても以前の2400ccの中型車と比べることになってしまうが、新しい車のアイはとても軽いハンドリングで、元気一杯の「じゃじゃ馬娘」という感じであり、ライトスポーツ車を思わせる。この1ヶ月は近い距離での市街地走行だけであり長距離は走っておらず、どうしても燃費は伸び悩んでいる。とはいえ前の車に比べたら倍の燃費の良さではある。以前の車の変速機がCVTであったので、ATだとどうしても変速ショックはあるしエンジンブレーキは大きく効くことがない。スポーツモードの手動変速が欲しいと思う。

 アイは宮崎駿さんも好きだっだというフランスのシトロエン社の車、「2CV」のフォルムの未来形のようにも見えるデザインがいい。アイはデザインを大事にする人に好まれているようである。マイカーが赤になったことで意識するようになったせいか、世間では赤い車って意外と多いのだと感じるようになったこの1ヶ月でした。

以上だらだらと書き綴りました<(_ _)>
Posted at 2009/12/30 15:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月15日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2009

私のカービュー・イヤー・カー2009カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:三菱 / i-MiEV
選んだ理由:
世界不況がいきなりエコを推進することになりました。それを待っていたわけでは無いでしょうが、いち早くEVを開発して、市場に出したことは世界のCO2対策のリーダーカーとしてふさわしいと考えます。


輸入車部門:フォルクスワーゲン / ポロ
選んだ理由:
日本の国土に適したサイズであり、ドイツ車ならではのしっかりした作りが素晴らしいと思います。

特別賞部門:三菱 / i-MiEV
選んだ理由:
なんといってもハイブリッドではなく、ガソリン機関を持たない点がグリーンカービュー賞としてふさわしいと思います。この車を機にこれからチャージステーションがどんどんと増えることでしょう。

※i-MiEVの試乗車に乗ったらあまりの静けさに思わず笑いが出てきました。エンジンがないって別世界の代物です。しかし三菱のアイに乗っているとついi-MiEVをひいきしてしまうのかなぁ(^^)
Posted at 2009/12/15 23:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ企画用

プロフィール

「HYDRACで洗車作業 http://cvw.jp/b/148528/46521755/
何シテル?   11/08 14:52
 GOGOランダーから改名いたしました。  初めての真っ赤な車です。リアエンジン(正確にはミッドリア)、リアドライブ、インタークーラーTURBOというのが気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
30th November 2009 Debut!!  
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
GRAN-OFF2006 IN 那須

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation