どうも皆様こんにちは。
ブレーキ交換から500㎞程走行したので、感じたことを書いてみます。
ドシロウトのインプレなので生暖かい目で見てやって下さい(笑)
●ダスト
下の写真は純正パッドの写真です。

条件は
・距離 約300㎞
・期間 洗車後1週間(期間中雨の日あり)
・走行 通勤+街乗りのみ
純正の場合、普通に一週間走ってダストまみれになります。
ひどい状況ですね(;´∀`)
次はDIXCELローターとパッドの写真です。

条件は
・距離 約500㎞
・期間 洗車後1週間(期間中雨の日あり)
・走行 通勤+街乗り+ワインディング
純正パッドの時より条件が違いますが(;´∀`)
ダストは出ます、が、純正よりはマシかなと思うくらいでしょうか。
走行距離が違い、またワインディングやちょっと山を攻めてみた感じではこれくらいのダスト量でもいいかなと思います。
スリットローターもダスト発生の一員ですね。
●ブレーキ鳴き
はっきり言って、鳴きます。
ですが条件?があるのか、通常の街乗りでは鳴きません。
が、ワインディングや山道を熱く走って熱いブレーキングをした場合に非常にレーシーな音がします。
ブレーキ温度が関係しているのでしょうか??
●制動力
これははっきり違います。
純正と比べ、ワンランク上になった感じです。
まず初期制動が明確に効くようになりました。
少しだけ速度を落としたい時もしっかり答えてくれます。
また、しっかりブレーキを掛けたい時もガッツリ速度が減ります。
踏んだら踏んだだけ効くブレーキですね。
止まる時もカックンと前のめりになる感じも無く、ピタッと止まるようになりました。
●総評
街乗りメインな方や山道など全然攻めたりしない方にはこのブレーキにしてもしなくても良いと思います。
ダスト対策に一つ下のMタイプか他社品の低ダストパッドで良いかと。
走行会等でも通用出来るので、ワインディングで流したい方やもっと駆け抜けたい方にはオススメ出来ます。
個人的には気に入りました(*^^*)
以上でした!m(_ _)m
Posted at 2013/06/16 11:34:22 | |
トラックバック(0) | 日記