2017年11月25日
オーディオ音質向上化ですが今回で完です。

お世話になったショップ「
モービルスクエア」
金曜日の昼間には完成していたそうで、写真を撮る事が出来ませんでした。しかしこのショップでは逐一進捗状況をブログにアップしているので画像を転載したいと申し出たらあっさりと「良いよ」と言われたので以下数枚の画像は転載です。

デッドニングされています

ショップオリジナル、ワンオフの4C用インナーバッフル

インナーバッフルをドアに組込み

交換するアルパインのスピーカーX-107S
X-107Sがピッタリとハマっています

専用のネットワークはドアの内側にかっちりと固定をしたそうです

制振シート状況

ツイーターもしっかりと組込まれました

ドアパネルを取付けて完成です!

純正のツイーターです

これも汎用品ですね
早速完成したスピーカーでいつも聴くCDを聞いてみると。。。
すごい!音が良い!明らかに今まで聞いていた物とは違います。低音もしっかりしているし、音量を上げても割れる事が無く綺麗に聞こえます。(あくまでも自分の耳比)そして何より驚いたのはスピーカーから出る低音とデッドニングの効果も相まってロードノイズとエンジン音が今迄比でかなり静かになりました。(ショップの社長がスピーカーの低音周波数でエンジンノイズが消えると言っていましたが、本当に効果有です。)
今回はスピーカーの交換のみでしたが、運転席と助手席の間後方にある物入れをウーハーにする事も出来ると確認出来たので、また来年位にやって貰うと思います。↓海外の4Cではオプションで選ぶ事が出来るアルパインサウンドシステムに搭載されているウーハー。

写っているアルパインのプレートも同じものが有るみたいです
正直、今迄は4Cで音楽?駄目に決まっているでしょ(笑)と思っていた自分に反省致します。自分すみませんでした。
オーディオ音質向上化
~完~
あ、あと純正のスピーカーですが、集成材を加工してPC用のスピーカーを自作してみようと思っています。
もし上手に出来たらブログに書きますね(笑)
Posted at 2017/11/25 14:56:02 | |
トラックバック(0) |
4C | 日記