Rosso Alfaさんのブログを見て改めてタイヤの空気圧の大切さを知ったわけですが、日本仕様の4Cには空気圧のセンサー(TPMS)が標準装備では無いみたいですね。
ところが、以前4Cのエンジンをかけた際にタイヤのマークに→!が真ん中に入った警告灯が点灯した事が一度だけ有りました。ディーラーにて確認したところ、自分の4Cにはセンサーは標準装備では無いと分かり、一体あの警告灯はなんだったんだろうかとすごく悩みましたが、1日もせずにスッカリと忘れていました(笑)
しかし、最近になって主にメインと言うか、仕事等で乗っているレクサスRXでこの警告灯が点灯して、4Cの事を思い出しました。
でもって4CのTPMSについて色々調べてみると次の様な動画が有りました。
Alfa Romeo 4C Tire Pressure Monitoring System or TPMS Explained
https://youtu.be/U0gsarfLg7U
これを観ると、どうやらTPMSが標準で付いている4Cが存在する?事が判明しました
でeLEARNの方で確認してみると
この様にTPMSに関する事項が有りました。オプションなのか、標準なのか分かりませんが
北米仕様には?有るみたいですね。
自分の4Cで点灯したのは何かのエラーで偶然に点灯しただけのでしょうかね。
4Cは国別仕様によって日本には無い機能が搭載されていたりして良いですね~。でもそれと引き換えに車重が重くなるとかの悪い点も有ったりはしますが・・・
しかし、ECUの書き換えが可能で有るならこうした機能を日本でも後から追加出来るかもしれないですね。
Posted at 2016/01/06 18:35:13 | |
トラックバック(0) |
4C | 日記