• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

166TI太郎(仮称)のブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

アルファロメオ4C純正ドア収納ポーチは使えるか?

収納ポーチ購入したはいいけど一体どのように使えば良いのか?せっかく買った物を無駄にしたくないのが人情です。4Cでは使えるか使えないかを試してみる事にしました。


実際に4Cに取付けてみました。
4Cの左右のシート横に凹みがあります。ちょうどこの凹みにポーチ下の出っ張りがはまる様になっていました。
   両面シールは剥がさず仮に差し込みましたが、滅茶苦茶キツイ!
両面シールは剥がさず使っても問題ないですね。てか差し込んでいる間にシールが別の所にくっ付きそうです。

一番使いそうな物としてiPhone6plusと5sを用いて試してみました。
5Sを入れてみましが余裕ですね

6sPlusの場合。かなりきついですね

サイズはと言うと
   開口部の幅は約15㎝です
 高さは約2㎝
                    深さは最大で3.5㎝でした
   ちょうどボールペン一本がすっぽりと入りました。入れると抜けなくなります(笑)
目薬、電池、シャチハタも入りました

用途的にはスマホを置く場所としては最適ですが、サイズによってはキツイですね。スマホにカバー等を装着していれば尚更です。財布もサイズによっては良いかもですが実用的ではありません。あとは煙草を吸う人にはタバコ箱IQOS置きとして位でしょうか?

結論=4C、いや他の車でも使い道無し。という自分なりの結論に至りました。(あくまで自分の結論なので無視して下さい)

結局量販店とかで売っている車用の隙間小物入れが使いやすいです

おわり
Posted at 2017/08/31 09:52:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月30日 イイね!

アルファロメオ4C純正ドア収納ポーチ

アルファロメオ4C純正ドア収納ポーチアルファロメオ4C純正ドア収納ポーチです。以前から気になっていましたが日本ではアクセサリーでの設定はありません。



     

これなら財布やスマホが入るし、4C用の純正なのでピッタリです。
ディーラーによると日本での部品登録は無く取寄せ不可でした。そこで何とか取り寄せ出来ないか探していたところ、イギリスのネット通販で見つけました。
純正の収納ポーチ。価格は60ポンドですから日本円で約8,400円です。右左用に在庫有りでしたので早速注文。
支払はペイパルとクレジットカードが使用可能でした。
しまった、2個同時に注文だと消費税が後からかかってしまう上に通関手続きで時間までが掛ってしまう・・・。

注文して1日くらいするとメールが届き、現在の商品の状況が分かります。
     (ロイヤルメールが扱うのかよ…何も無い事を祈ろう)
ヒースロー空港のロイヤルメール倉庫?に届いたようです。
このまま無事に日本到着を待つだけです。

そして待つこと約10日間で商品が届きました。消費税を配達員さんに支払い商品を受け取って嬉しさMAXです。(この時までは)
やっと欲しかった物が手に入りました。早速中を開けてみよう!
箱の大きさが違う。まあアルファだし…

連番になっているので物は間違いないです

おおっ、これこれ!



両面テープで貼るようになっています。

早速手持ちのiPhoneを入れてみると・・・

あれ?

あれれ?すっぽりどころか少ししか入らない・・・

深さが2cmちょっとしかない・・・

なんじゃこれ!?全く使えないじゃん。純正には間違いないけど、物が余りにも入らなさすぎて使い物になりません(笑)買って失敗でした。
商品の大きさから見てスマホや財布などがすっぽりと入る深さと思っていたのですが、全くの見当違いでした。残念

日本の純正アクセサリーに採用されない理由が分かったような。。。

使うかどうしようか迷います(笑)

Posted at 2017/08/30 11:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4C | 日記
2017年08月16日 イイね!

盆休み

盆休み盆休みなので嫁様と近場にドライブに行ってきました。

ビーナスラインの霧ヶ峰高原にある霧の駅

自分は普段ビーナスラインにはバイクで来る事が多く車で来ることはあまりないので、駐車場空いているかなあと心配しておりましたが、天候のせいか駐車場は結構空いていました。
       霧の駅は来る度にソフトクリームを食べるのです




驚くほど車が少なくてびっくりです。

この時期なら霧の駅渋滞があるはずの道なのですが、ホント車やバイクが少なかったです。まあ天気が悪いと出掛けるのも嫌になりますよね・・・

いきなりワープ

下界に戻り自宅から10分位の松代地震観測所に行ってきました。特に目的があった訳でもないのですが。
     












現役の地震観測所です


食事をしに信州松代ロイヤルホテルに

テスラの充電スタンド完備(これを撮る前は満車でした)

お盆期間中、ずっと天気が悪い日が続きモヤモヤが残る消化不良の休暇でした。
Posted at 2017/08/16 09:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4C | 日記
2017年08月11日 イイね!

ダッシュボード換装

ダッシュボード換装アメリカから取寄せた4C純正レザー張りダッシュボードに換装しました。






さすが純正です。当たり前ですがピッタリと交換できました。

Rosso Alfaさんにスパイダー用と指摘されたこの部品↓
    Carbon fiber Alfa Romeo 4C interior air vent cover

こちらの商品KOSHIのHPを見るとスパイダー用となっておりましたが、全く確認しないで購入しました。しかし、運よく仮付けで問題なく着けられました…。
もしかしてですが、クーペとスパイダーのダッシュボードはレザー張りだと共通なのでしょうか。実際に計って比べた訳ではありませんが、色々なネット上の画像を見ても違いが分かりませんでした。
今までのダッシュボードはディーラーに預けてあるので、盆明けに取りに行った後に比較をして見たいと思います。

でもって、早速着けてみました。(両面テープ使用しないで)

  







無事取付けできました。…が、このパーツテカテカしすぎです(笑)

画像だとよく分かりませんが、最初から付いている操作パネルやメーターカバー等のカーボンはかなりマット仕上げになっているのですが、KOSHIはカーボンの織目がしっかりと分かるクリアな仕上げになっています。  なので微妙にこのエアコンのカバーが浮いて見えます。
しかしこれは後で何とかするとして(艶消しクリア塗装)全体の仕上がりに満足しています。

オリジナルのレザー張りコンソールや

Posted at 2017/08/11 13:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4C | 日記
2017年08月05日 イイね!

KOSHIカーボンパーツ

ようやく入ってきたKOSHIのCarbon fiber Alfa Romeo 4C interior air vent cover


商品のクオリティーはさすがだと思います。


このエアコン吹出し口のカバーは以前から気になっていました。しかし自分のダッシュボードは今の仕様(オリジナルレザー加工)だと取付が不可能でした。しかし純正のダッシュボードを手に入れたので、ようやくこれを取り付ける事が出来ます。
しかし、4Cのメーターフード等はマットなカーボンなのですが、こちらはテカテカしており、今ダッシュボード交換作業中の4Cが手元に無い以上マッチするか分かりません…。

知合いの板金塗装屋に艶消し塗装をしてもらうか悩んでいます。
Posted at 2017/08/05 11:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4C | 日記

プロフィール

「今、駒ヶ根の光前寺に桜を観に来ています。寒い

何シテル?   04/23 21:00
166TI太郎(仮称)です。よろしくお願いします。 アルファロメオ166TI あれこれ日記帳http://alfaromeo166ti.cocolog-n...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
678910 1112
131415 16171819
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

カーボンなエンジンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 12:50:26
レーダー届く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 04:38:50
メルヘン街道開通式2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 20:03:26

愛車一覧

ドゥカティ 851 ストラーダ 赤いうるさいドカ (ドゥカティ 851 ストラーダ)
古いバイクですが現役です。知合いのDUCATI乗りの方から譲って貰いました。
アルファロメオ 4C 赤いアルファ (アルファロメオ 4C)
4Cに乗っています。
レクサス RX レクサス RX
会社用でした。
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ほんの数か月でしたがV8を楽しみました。訳あって購入して訳あってけあって手放しました(笑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation