• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

166TI太郎(仮称)のブログ一覧

2017年10月18日 イイね!

4Cの販売台数って?

余計なお世話かもしれませんが、4Cは全世界で一体どれだけ販売されているのか調べてみました。

alfa romeo 4c sales figuresのキーワードで検索するとUSA、EUでの販売台数の詳細が出てきます。
先ずは北米ですが



2017年は9月時点で308台ですので2014年からだと計1,554台となります。
続いてはヨーロッパですが


2017年8月時点で653台、2013年からの台数で3,904台でした。

では日本、カナダ、オーストラリアはどうかと言うとこれが中々ハッキリ分かりませんでしたが、海外のフォーラムにて真偽の程は分かりませんが各国の販売台数を示した表が貼られていました。それが以下の物です

これを見ると日本では2016年までですが542台販売されているのが分かります。そしてカナダ210台、オーストラリア202台、他にもアジア圏では台湾やタイ、香港でも販売されているのも分かります。
全世界では2013年の本国発売から5705台+900台前後でトータル6,600台になります。本当か!??
(日本国内の詳しい販売台数はマークラインズで調べられるのですが、アルファロメオは残念ながら車種別では無くトータル販売数でしか分からないので不明でした。)

いずれにせよ日本国内の販売台数から見ると道路で殆どすれ違う事が無い車なのは間違い有りませんね!

~以上余計なお世話でした。~

余談ですが、ジュリアの次はステルヴィオですが、更に2018年から生産計画になっている車種がジュリアベースの後輪4輪駆動の中型クーペで競合がBMW4シリーズ・アウディA5。
もう一つが「アルフェッタ」でアルファロメオのフラグシップモデルと言われるタイプでBMW5、アウディA6に対抗する車種だそうです。
アルフェッタの予想CG?
果たして計画通りに行くか!?楽しみです。



Posted at 2017/10/18 17:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4C | クルマ
2017年10月18日 イイね!

MTで運転する事が楽しいと感じた車

速さ云々の車では無く、純粋に運転を楽しむ車でした。
Posted at 2017/10/18 10:46:14 | コメント(2) | 過去の車 | クルマレビュー
2017年10月17日 イイね!

166って良いですよ

良くも悪くも当時アルファロメオのフラグシップモデル?でした。フェイズ1のちょっと個性的なフロントマスクも良いですが、フェイズ2の凛々しくなったフロントマスクが好きですね。
また機会が有れば購入して乗りたい車です。
166に乗っていた時のブログです
http://alfaromeo166ti.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/166ti-ca2f.html
Posted at 2017/10/17 10:34:05 | コメント(1) | クルマレビュー
2017年10月17日 イイね!

初めての買った車

今ではSUVが主力の自動車業界ですが、ツーリングワゴンの先駆けとして出たレガシィは今でも好きな車です。
Posted at 2017/10/17 10:25:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年10月16日 イイね!

過去に乗っていた車などなど(アルファロメオ以外です)

今までブログにもみんカラにも過去に乗っていた車の事を書いていなかったので書いてみました。

1番最初に乗った車はスバルのレガシィツーリングワゴンです。マニュアルだったのですが友人と都内に遊びに行った際、クラッチが重かったので足がつってしまい友人に運転を変わって欲しいと言っても「俺はATしか運転した事無いから無理」などと言われ喧嘩になった事もありました。
レガシィは2台乗り続けました。
そのレガシィに乗っている間にはユーノスでロードスターを購入したのですが、非常に楽しい車で乗るのが楽しくて仕方が有りませんでした。

しばらくして父の知合いから譲り受けた車が2002tiiです。
丸目のテールライトが好きで譲って貰って大変嬉しかったのですが、なんせ青空駐車で放置してあったので外装、内装共結構ボロボロに近い状態でした。かろうじて走るので群馬から長野まで自走して来たのですが、長野の自宅近くでエンスト。どうしようもなく知合いのBMW屋に出してフルレストアをする事になってしまいました。

©2000-2017 Mecum Auction、Inc.

ダッシュボードは02特有の「割れ」が出ていたので、テープで誤魔化していたりしたのですが、レストアをするのに合わせて部品を苦労して取寄せたりしました。まだインターネット等の便利なツールが無かった時代でしたので、大阪の専門店に電話をして部品を購入したりしながら揃えたりしました。ただ同然で譲って貰った02でしたが、フルに近いレストアをした結果、大阪の専門店で整備済みの02を買うより高くついてしまい苦い思い出が残る車でしたね(笑)

ちょっと大人の事情がありほんの数か月でしたが、マセラティのグラントゥーリズモを購入しました。どうしようもない実兄が当時フェラーリ360スパイダーに乗っていたので共同でガレージを購入して保管していました。そのガレージなんですが、グラツーは買った時点でパワークラフトのマフラーが装着して有ったので、音は物凄く良いのですが音量が余りにも大きいために近所迷惑にならない様にと、かなり自宅から遠い畑に近い納屋(笑)の様なガレージに置く羽目になってしまい、心配のあまり警備保障まで付けていました。
当時はまだ仲が良かった?兄の360と良くツーリングに出かけましたが、今思えば二人して馬鹿やっていたなあと思います(苦笑)
春に購入して秋には売却とホント僅かな時間でしたが、今でもあの音は忘れられません。(嫁様には完全に内緒で購入したのでバレた時の鬼の様な顔も一生忘れないでしょう…)
Posted at 2017/10/16 18:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今、駒ヶ根の光前寺に桜を観に来ています。寒い

何シテル?   04/23 21:00
166TI太郎(仮称)です。よろしくお願いします。 アルファロメオ166TI あれこれ日記帳http://alfaromeo166ti.cocolog-n...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910 11121314
15 16 17 18 19 2021
2223242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

カーボンなエンジンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 12:50:26
レーダー届く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 04:38:50
メルヘン街道開通式2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 20:03:26

愛車一覧

ドゥカティ 851 ストラーダ 赤いうるさいドカ (ドゥカティ 851 ストラーダ)
古いバイクですが現役です。知合いのDUCATI乗りの方から譲って貰いました。
アルファロメオ 4C 赤いアルファ (アルファロメオ 4C)
4Cに乗っています。
レクサス RX レクサス RX
会社用でした。
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ほんの数か月でしたがV8を楽しみました。訳あって購入して訳あってけあって手放しました(笑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation