• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

166TI太郎(仮称)のブログ一覧

2018年04月12日 イイね!

BASTUCKマフラー

BASTUCKの4C用マフラーです。実はマフラー本体はとっくに届いていたのですが、先日遅れて説明書・リモコン・GPSユニット一式がやっと届きました。
(このマフラー自分の家に届くまでホント紆余曲折がありました。こういう商品は代理店が間に入って買うのがやっぱり楽ですねえ・・・)

alt
白いのがGPSユニットです
alt
こんな部品欠品になるのかなあ・・・
alt
マフラー本体は袋の中に入ったまま放置していました

これで全てが揃ったので、後は取付けです。が、しかし届いた説明書がドイツ語!!読めない!
BASTUCKに問い合わせしたときは全部英語だったので、てっきり取説も英語だと思ったのに!甘かった

仕方が無いので知合いに翻訳してもらうか・・・
Posted at 2018/04/12 22:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4C | クルマ
2018年04月09日 イイね!

久しぶりにKOSHIのカーボンパーツ取付です

前回、パーツを取付ける前にひと工夫?KOSHIのシャークフィンサイドスカートにひと工夫したのですが、今回はいよいよ取付です。
alt

alt
両面テープを使用して更にシーカ―フェレックス221を使い接着性をあげました
alt
ビスは使用しませんが、3Mの車両用両面テープと接着剤でビクともしません
alt
完成です。両面テープと接着剤が完全に効くまでは放置します

続いてのパーツは
alt
フロントフラップスプリッターリップです
alt
スロープでフロント部を少し上げた方が作業性が良いですね

今まででKOSHIのパーツでも結構難易度が高いパーツです。というのも左右別々になっているので、芯出しが非常~にめんどくさいのです。一体型のフロントスプリッターリップだと左右端の位置出しをすれば簡単に行くのですが、
左右それぞれ端とリップ前部の出具合を微妙に定規をあてながら位置合わせをしなくてはなりません。
また、このパーツは両面テープとシーカー221も使いますが、今回は更にビスを使用しました。
alt
位置出しが面倒
alt
格闘すること1時間
alt
何とか無事終了です
alt
一応フロントフラップスプリッターリップも下側に保護用のモールを取付けておきました
alt
中々良い感じです
alt
フロントフラップスプリッターリップを取付けると隙間は9cmになりますので、路面の段差は要注意です

あまりにも道路等で擦ったりするようであれば取り外すつもりです(笑)

あとは、あれを取付けかな。



Posted at 2018/04/09 20:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4C | クルマ
2018年04月08日 イイね!

桜を観に行く

長野はようやく桜が満開になりました。
深夜から雪が降ったので道路はヤバイかなあと思っていたのですが、昼前には完全に乾いたので、近所の桜並木がある場所に行ってきました。
alt

alt
     綺麗ですねえ(自分には似合わないな)
alt
停めた後にドンドン桜を見に来る人で駐車スペースがいっぱいに…
alt

alt
ここは恐竜公園と言う公園に通じる道ですが、桜が両側に植えてあるので散る頃になると凄い桜吹雪になります
alt
田舎ですねえ
alt
ちょっと場所を変えて善光寺近くに

お花見ってここ20年近くやっていないなあ…。さてと帰ってあのパーツを取り付けるか~

Posted at 2018/04/08 15:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4C | クルマ
2018年04月05日 イイね!

4Cの生産終了がいよいよなのか?

海外で2月から噂になっていた4Cの生産終了話ですが、ジュリアを試乗した某ディーラーでも年内生産終了との話を聞きました。

2018年後半にマイナーチェンジの話は去年に出ていたのですが、生産終了ともなれば完全に噂レベルの話だったのでしょうか。

今回の話を裏付けるものとして、今日フォーラムに掲載されていた画像です。
alt
ジュネーブショーで展示された4Cクーペですが、ファイナルエディション
108台限定と書かれています
alt
こちらのスパイダーも同じく
108台限定
alt
重要な発言
4C最終生産終了前の最後の特別シリーズ
  クーペとスパイダー

正式発表はいつアナウンスされるのでしょうか…。


Posted at 2018/04/05 08:33:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4C | クルマ
2018年04月04日 イイね!

ヴェローチェ

先日、色々確認したいことがあってヴェローチェに乗らせてもらいました。
alt
Q4ではなくQ2です
alt
iPhoneを接続して
alt
ナビの操作性を確認したり
alt
大貫妙子の曲をかけてみたり
alt
メーター内での表示を確認したり
alt

alt
後方の視界等を確認して
alt
後部座席の照明なども確認しました

コントローラーは慣れてくると使いやすいですね。ナビに関してはiPhoneの純正マップしか使えませんが、サードパーティからナビ取付けキットが発売されるので今後に期待でしょうか。(でもナビ本体の設置等どうするんだろう、それに1DINのナビってもう販売されていないし)

あくまでも確認で買うと決まった訳ではありません
Posted at 2018/04/04 08:36:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「今、駒ヶ根の光前寺に桜を観に来ています。寒い

何シテル?   04/23 21:00
166TI太郎(仮称)です。よろしくお願いします。 アルファロメオ166TI あれこれ日記帳http://alfaromeo166ti.cocolog-n...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンなエンジンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 12:50:26
レーダー届く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 04:38:50
メルヘン街道開通式2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 20:03:26

愛車一覧

ドゥカティ 851 ストラーダ 赤いうるさいドカ (ドゥカティ 851 ストラーダ)
古いバイクですが現役です。知合いのDUCATI乗りの方から譲って貰いました。
アルファロメオ 4C 赤いアルファ (アルファロメオ 4C)
4Cに乗っています。
レクサス RX レクサス RX
会社用でした。
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ほんの数か月でしたがV8を楽しみました。訳あって購入して訳あってけあって手放しました(笑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation