• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんばのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

とりあえず完成です。

Z360のシャシーのパーツが手に入り、「ホイールベースの調整のみでサクっと完成かな」と思っていたのも束の間。。

モディファイの常道、切った張ったの大格闘になってしまい、想定外のタイムロスを喫しました。。

シャシー下面は、つぎはぎだらけで、ちょっと見せられません。。
ボディ仕上げはZ同様ホルツのカースプレー(クリア)を使用。タミヤコンパウンドで磨きました。



モデルになった実車は、サーキット走行もされていたのか、現代的な牽引フックが前後に装着されていたので、プラパイプを輪切りにして再現。



フロント、リヤ共にバンパーを取り去った状態。

ちょいクラッシクなレーサーの雰囲気を醸し出す、ボンネット側面とリヤトランクのゴムストラップは、手元に適当なエッチングパーツが無かったので、釣りの板おもりを刻んで製作。やはり雰囲気出ます。

マフラーはミニに倣ってセンターマフラー。実車ではアクスルビームに干渉するため、ありえない方法なのかも知れませんが、そこは模型。どうにでもなってしまうところが嬉しいです!



サイドの窓類はお菓子のパッケージを使用して作っています。

ミラー及びホイールはホンダZのものを使用。ホイールの墨入れがキツ過ぎたかも知れません。。



先に完成したホンダZ360(前期型)と空冷兄弟の2ショット。

さて、次回はこれです。



1/32ですが、やはり大型車両は大きい!でもパーツの少なさにホッとしています。
2012年07月30日 イイね!

切った貼ったの攻防戦!

ホンダZと同時進行で製作しているN360。

Zは比較的ストレートに組んだので、比較的良いペースで先に完成してしまいました!

けど、Nは「クラブマン仕様」を標榜していただけに、あれこれ手を入れており、いまだにここまでしか出来ていません。



このカラーリングは、旧車を扱うあるショップのホームページに、在庫車として掲載されていたNが雰囲気良かったので、真似てみました。ホイール色はアイボリーにする予定です。



昔はプルバックゼンマイが搭載できるようになっていたのでしょう。ゼンマイのマウント部が設けられています。このマウント部のシャフト位置に合わせて、フロントのシャフト位置も下にオフセットされているようです。これらが相乗してシャシー下廻りをボテっとした印象にしてしまっています。

写真のものは、ボディー加工に伴い、切り刻まれたシャシーです。もう使い物になりません。。

シャシーのパーツをメーカーに請求しようかと思ったのですが、ここで考えました。

実車では、初期のZはNのシャシーを使用していたと思います。

プラモでは、Zのシャシーがディスプレイ専用品のためリアルに出来ており、Nのシャシーのようにボテッとした印象は皆無です。



そこで、実車とは逆に、ZのシャシーをNに流用して、雰囲気良くできないか?と当てがってみたところ、ホイールベースを調整する必要はあるものの、イケそうです!

もう、ZだのNだの。。まるで亜鉛の元素記号のような。。どっちがどっちだか混乱してきます。。

プロフィール

「贅沢な空間 http://cvw.jp/b/1486037/35910549/
何シテル?   06/21 11:24
日産マーチ12SRと、ホンダモンキーに乗る一児の父です。 以前は、栃木県の男体山登頂を年に一度の荒行に位置づけていたのですが、今は年1回のサーキット走行を荒行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こういうヤツがいるから同車種の人までそういう目で見られるんだよね~(再追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/23 06:43:34
手動可倒式ドアミラーから電動可倒式ドアミラーへの交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 21:57:06
ガルパン お昼の聖地巡礼07 まさかこれを作ることになるとは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 22:07:40

愛車一覧

ホンダ モンキー モンキーカフェ (ホンダ モンキー)
3年前に中古のノーマル車を手に入れました。 知識がほとんどなかったので、ネットで調べま ...
日産 マーチ 青ガエル号 (日産 マーチ)
約5年前のお盆時期、現場仕事でフラフラと帰る道すがら、偶然巡り合った1台です。 これし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation