2008年08月19日
車検が終わってから遺留品がたくさん出ておき場所にこまってますw
ボムちんです
どうも!昨日は涼しかったですね♪
夏なのに寒いって言葉を聞いてしまいました(ぉ
車検から数日たって、元に戻したパーツ、取り付けしないパーツがでてきて。
すでに必要ないパーツのリストアーップ
・BRAVE砲弾型マフラー(3・4型)
デフ下のため車高が稼げず不必要に。数センチの底上げはしてますが。
・アンジェリーク ハーフエアロ(F/S/R)
形に飽きた。見た目だけの車高が落ちすぎる。等の理由でバイバイw
フロントに割れ、各所塗装割れ、傷などありますが、ちゃんと補修すれば使用 可。個体差でゆがみがあるかもなんで、補修用としてがおすすめ。
・ボンネットマスコット
方向性の違いで取り外し予定。裏側からのビス止めはできない、両面貼り付け。
・CT純正リアばね(3巻半カット)・エスペリアMH用フロント(2巻き半カット?)
くらいだろうか。
で、エアロ変えようか考えたけど普段走るのつらいからやめ。
フェンダー52弱で十分ドコでもはしれるからよすぎる・・・w
逆に必要か・・・?て思うパーツが純正バンパーF・R
あまってる方ご連絡くださいwww
上に書いたマフラー・エアロ・ボンマスも欲しいって方いらっしゃればご連絡をw
折り合いつけばお譲りしますw
Posted at 2008/08/19 00:16:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年08月16日
今日は山奥の姫方のリア改良・・・いや・・改悪を・・
MHって意外とインナーないよね・・って改めて思いました。
某用品店、やはり思っていたとおりのデキ。
ホント、ダメですね。
あ、そうそう。
社外の量産のショックってアジャスター止めるボルトはいってないモノでしょうか。
ンービツクリ。
はめたけど落ちるしw
左なんか勝手に落下してたしw
ただ某緑系のお店の考えで皿抜き無し、上皿ゴム取らずの状態。
両方ウチとしては両方取りたいんですがw
いらないでしょうw
でも・・・とったらタイヤに乗っかりそうだったし・・・
難しいな・・ヒトの車って。
Posted at 2008/08/16 03:35:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年08月10日
昨日は夜中に某PAであかりさん&じょーじさんと一年ぶりに会いましたよー
荷物の関係でワゴでは無かったですが。
わざわざお土産まで頂いてしまってw
しかも大津で二重の事故があったらしい・・・w
オツカレサマ。
別れ際に神戸は抜けた方がいいよーと今年も言って、今日起きてみたらちゃんと渋滞してましたw
で、ですね。
気温と天候にもよるけど、冬にある計画が。
おそらく、ババちゃん育成計画になりそうなw
とりあえず、降れよ・・・w
Posted at 2008/08/10 01:53:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年08月07日
やっと・・・8割がた元にもどせた・・・・。
どーも硬すぎて回らなかったタイロッドちゃん。
朝からDにもってってまわしてくれーいと。
回してもらって冷珈もろて。
今って8月だしDも新人研修なんでしょうか?
かわいいオネエちゃんが珈琲入れてくれました。
どこがいいのかって、どことなーく。
ってことでコレからはそこ等の喫茶店に行くならば。
Dへ行きましょう。
そしてオネエちゃんを眺めましょう。
テラ迷惑wwwwwww
で、ナット緩めたまま帰ってきて、トー角調整。
軽く調整してから図っても、まだ3センチのトーインw
そこから1センチずつアウトに振っておいてトー調整終了。
で、また枕木から降りたら、右タイヤが
ががががっがががががががががががががががががががが・・・・・・・・
なんで内リムがインナー擦っとんねん・・・
キャンバーいじってないのになぁ・・・。
タイロッドのナット緩めて走ったのが原因か・・・?
フとりあえず5ミリのスペーサーかましても、ェンダー52センチで下げて全切りできません。
1度くらい起こさないと・・・1度起こして何ミリ外にでるんだろ。。。。
一応スペーサーいれて応急処置。
フロント完了。
つぎはリア。
リアはすぐに終わった。。。。
暑さで耄碌してきて、途中でボルト逆まわしして『ゆるまねー』っていいながら実は締めてたのを除いて・・・。
リアのアジャスターは40ミリ→35に変更。
伴ってショックも調整。
それからラッパ付けて。
ポジ・ヘッドも元にもどし。
まで終了。
モニターは・・・存在をわすれていた・・・
さて、Dに借りてるスタッド返しに行かないと。
またオネエちゃんを見に行くワケではないですよ・・
Posted at 2008/08/07 16:40:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年08月05日
今日車検上がって、アクスルもめんどくさいから交換しといてーって。
で、それも終わり、やっとこアクスル交換しただけの車が帰ってきた。
で、さっそく車高調取り付け~
フロント。
右終わり。
左終わり。
枕木かましてジャッキ上げてたからバックしておりないと。
セルまわして、バーック
ピーピーピーピー
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バックしませんが?
ん?
トー角ズレすぎてない?
イン過ぎない?
数m先で三角形作れるじゃんww
アクセル踏んだらゴゴゴオゴゴゴゴゴゴって。
地面拾いすぎw
枕木からおりれません。
POPさんに聞いてみたら10ミリくらいアウトに振ればいいんじゃない?って。
よってタイロッド調整。
ナット、はずれませーん
硬すぎまーす。
どんな鬼様が占めたんでしょうか、このナット。
ボク、回す方向まちがってる?w
おさらい。
タイロッド、正ネジだから、反時計回りにまわすと。
タイロッドのロックナットにかましたスパナ(19)はどちら向きに回せば・・・・・?
ナットの外側で空回り防ぐのにかますスパナ(17)はどっち向き・・・・?w
Posted at 2008/08/05 21:05:34 | |
トラックバック(0) | 日記