• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月14日

オーバーヒート

オーバーヒート 距離の走っているBMW325i E36がオーバーヒートで入庫しました。
水も入ってるし、水漏れもなし。ラジエターもサーモも新しい。
でも回転あげていくとすぐヒートしだす。電FANまわっても下がる気配無し。
もうW/Pしかないでしょうと。E30とか錆びてはねないこともあったしと開けてみると
インペラーがプラスチックでひびだらけで、空回りしてました。
これじゃー水流れませんよね。
ブログ一覧 | BMW & ALPINA | 日記
Posted at 2009/05/14 00:24:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

伏木
THE TALLさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年5月14日 0:54
ドイツ車はW/Pもリサイクルを考えてその材質なんでしょうか?
経路のどこかに栓をしてそうですね(><
コメントへの返答
2009年5月15日 12:42
凝った作りのインペラーなので、樹脂製のほうが楽だったのでしょうね。

大きな欠落はないのでまぁ大丈夫でしょう。
2009年5月14日 1:17
ポロポロも6N後期はプラ羽根で粉々。ヒート。普通の人は水温見ない。止まって気がつく。でエンジン全損パターンらしいです。
対策品は、アルミ羽根♪
設計思想は謎ですね。ドイツ車。。
コメントへの返答
2009年5月15日 12:44
向うの人のほうが車メンテ意識が高いので、問題にならないのかも。
2009年5月14日 1:18
樹脂製のものは、まず、同じように破損しますね!
W/P直すと、ラジエターが、やばくなったりします(汗)
今は材質変わってると思いますよ。確か・・・(汗)
コメントへの返答
2009年5月15日 12:47
部品やさんも結構W/Pは出ると言ってました。
2009年5月14日 7:09
なくなった羽はいったいどこに・・・・・
コメントへの返答
2009年5月15日 12:48
空回りするだけでインペラーは残っているので大丈夫でしょう。
2009年5月14日 7:58
アルミダイキャストでも300円ぐらいで出来るだろうに・・・
樹脂なら100円ぐらい下がるから採用したんですかね…

ロバスト性確保という設計配慮があるだろうに、樹脂ってのは…
コメントへの返答
2009年5月15日 23:57
でもその100円がかなり重要なんでしょうね。

結構 樹脂ポンプいろんな車で見ますよ。
2009年5月14日 8:55
意外と羽根のトラブル有るのですね。

結構前に、関東のケミカル会社からの依頼でテストで使用した冷却水は、ワンメイクレースを3回でアルミの羽根溶かしてオーバーヒートした事が有りました。


今は、対策されてるみたいですね。

私は今でも市販車には怖くてその手の冷却水進めてません。
コメントへの返答
2009年5月15日 12:50
水もいろいろ出てますが、普通のLLCでちゃんと整備されていれば問題ないのに、直さずにケミカルに頼りたがる人もいて困ります。
2009年5月14日 8:59
こんにちは、ヨーロッパの車ってEU圏内外から安いパーツを調達してますから信用できないですね、以前古い英車でしたけどジェネレーターのプーリーがプラスチックで高速道路で回転あげたら溶けてなくなったことがありました、どう考えても理解できない出来事でした。
コメントへの返答
2009年5月15日 12:52
プラスチックプーリーは、ちょっと古くなると、いろいろとトラブルが出てますね、最近もベンツでアイドラープーリーが割れてるのを救出に行きました。
2009年5月14日 11:13
最近の車は水温計無い物も多いですよね。
微妙なトラブルでエンジン全損?
コメントへの返答
2009年5月15日 12:53
いちおう水温上がると、赤いランプ付きますけどね、気にしない人は止まるまで気にしませんしね。
2009年5月14日 11:36
BMWの樹脂製品で何度も痛い思いをしました。つい先月もリヤのコンビネーションが溶けておりました。E36時代は内装、外装、今回のような大事に至るものまで涙、涙物語が10話はいけると思います。
コメントへの返答
2009年5月15日 12:55
よく溶けてます。日本はブレーキ踏んで渋滞や信号待ちが多いから溶けるんですかね。
2009年5月14日 12:23
お疲れ様です

錆でハネがなくなっているモノもありますよね。
年式や走行距離等でW/Pが怪しい場合は、水流が見えるホースに変えて確認してました。
国産車ですが。
コメントへの返答
2009年5月15日 12:56
この型の前のBMWは鋳物の羽でよくなくなってました。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation