• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ@30th Anniv.Ed.のブログ一覧

2005年11月30日 イイね!

姉歯の影響

3d50384b.jpg静岡の中心地にも、営業を中止しているビルがありました。

比較的新しいビル、確か本当に最近オープンした建物だったと記憶しています。
24時間開いているはずのコンビニが閉まっているのでおかしいな、と思って良く見てみると、どの店舗も貼り紙がしてありました。
Posted at 2005/11/30 00:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | ニュース
2005年11月27日 イイね!

テレビのニュース

ロードスター事故.JPG夕方のフジテレビのニュースでロードスターの事故が映されていました。







屋根を外し.JPG神川中のバスにロードスターが追突したらしいのですが、運転していた方(名前が出ていましたが伏せます)が意識不明の重体だそうで…。
知り合いでないことを祈るとともに、同じ車種に乗る仲間として、早く完治することをお祈り致します。
皆さん、気を付けましょう。
Posted at 2005/11/27 17:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | ニュース
2005年11月19日 イイね!

寒かったツーリング

6b5bd1b9.jpg長野へそば打ちに行って来ました。
紅葉が綺麗ですが、雪が舞っております。







雪降る中.JPG雪が舞って来ました。
信号で引っかかってしまった仲間を路側帯に車を停めて待ちます。
雪が舞っているのにオープンで走る我がクラブのリーダーはすごいです。
寒くないのかなぁ…。
そんな私は、ハードトップを載せ、熱いくらいに暖房を効かせて走っています。







雪降る中2.JPG私は前から2番目の走行だったので、後ろのメンバーを撮影しました。
しかし寒いなぁ…。







紅葉走行中.JPG走りながら窓を開け、横の山を撮影しました。
奇麗に色付いているのは感動的です。
温かな静岡ではここまで奇麗に色が出ませんからね。







オリンピック道路.JPG気が付かなかったのですが、長野から八方へ続いているオリンピック道路を走っていました。
目の前にまだ地面の出ているスキー場が見えました。
あと1ヶ月もすればゲレンデを一面雪が覆うでしょうね。
今年は何度、白馬にやって来るでしょうか?







気温三度.JPG真っ昼間だというのに、気温3度でした。
雪も舞ってるし、寒いワケだ。







ec7cd8eb.jpg温泉に入ろうと、とうとう白馬駅前まで来ました。







温泉玄関.JPG身体を温めようと、八方温泉第一の湯に入りました。
寒くて冷えきった身体には絶好です。
最初はみみずくの湯に入ろうとしたのですが、ちょっと駐車場が混んでいたのでやめました。
温泉が多くて良いところですね。







db63467b.jpg誰も居ません。
貸し切り状態だ~!







走行距離.JPG基本的にいつも現地解散なので、独りで淋しく長野から帰宅しました。
やはり一人で500km以上の走行は集中力が続きません。
疲れました。
ちなみに燃費は13.5km/lでした。
ターボ車にしては良いでしょ?
Posted at 2005/11/20 20:10:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2005年11月14日 イイね!

3台それぞれ

3台並び.JPG仲間内の3台をディーラーの駐車場で並べました。
それぞれ車高が異なっていて面白いです。
ちなみに真ん中のSGリミテッドがノーマル車高です。
随分と腰高に見えてしまうのは残念です。
Posted at 2005/11/14 00:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2005年11月13日 イイね!

ディーラーで試乗

試乗車NCロードスター.JPGミーティング後、仲間がディーラーへ試乗しに行くと言うので一緒に出掛けました。
カッパーレッドのRS/MTがあり、ディーラー担当の同乗無しに乗って良いとのことで思い切り乗る事が出来ました。







NC試乗.JPGNA→NB1、NB1→NB2のいずれの時よりも早いタイミングでの新型試乗となりました。







NC室内.JPG感想は…
・エンジンのトルク、パワーともに凄く有って良い
・ボディーのきしみがほとんど無くてオープンではないみたい
・オープンなのに風の巻き込みがほとんど無い
・ビルシュタインの脚が良く動いて素晴らしい
ととても良い印象を受けました。

ただし、NA→NB1、NB1→NB2の時のいずれもボディの剛性感は驚いた記憶があるので、経年による劣化がどのように出るかが楽しみです。
ロールバーを入れない理由は、元々設計上応力が逃げる様に設計している場所を、ロールバーによって換えてしまい、本来しわ寄せが来ない箇所に応力が掛かってしまう事を心配しております。
エンジンやサスペンション、ブッシュやパッキンの交換はいくらでもできるのですが、ボディは替えられませんからね。長く乗りたいですから…。
Posted at 2005/11/14 00:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「歩き疲れてヘトヘト😭」
何シテル?   11/02 17:55
NDの30th Anniversary Editionでロードスター5台目です。 CX-3を往復100kmの通勤用に使用し、ミーティングやツーリング時にロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1234 5
6 789101112
13 1415161718 19
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

Yupiteru SN-TW9200dP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 17:39:39
ホンダ(純正) S2000用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 14:11:20
純正回路でフロントフォグ装着② (手順改良!記事紹介) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 12:53:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
どうしても欲しかった30周年記念車、手に入れる事が出来ました。NA6からNB1、NB4タ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
CX-3 MTからCX-3 ATに乗換です。 毎日乗る通勤車の為、先代とほぼ同じ仕様にし ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
スカイアクティブデミオの走らなさにうんざりして買い替えたMT車です。 あくまでも通勤に使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のターボと同じく、ベロシティーレッドマイカが設定された為、買い替えました。 8年目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation