• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sho.comのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

不運の始まり その1

久方ぶりに更新します。

遡る事2ヶ月前

嫁から相手の車にぶつかってしまったとの連絡。

その夜会社で自分の車のエンジンが掛からず車を置いて帰宅

保険屋に連絡し再び車に戻りレッカーし自宅へ搬送




ここからレンタカーのプリウス生活。
ハイテクだw

何日か前にもエンジンが掛からずジャンプスタートしましたが今回はクランキングしても全く燃料を引っ張ってこれない状態でした。

燃料ホース類はストックしていたのでお店にはその交換を依頼しました。



結果エンジンは掛かるようになりましたがグロープラグが一本お亡くなりになってました。
多分レッカーに来た際にショートさせられました…。
インマニあたりに接触してバチッとなってましたから(-_-;)

あとはベルトが鳴くようになりました。

その後年越し。

今年は雪も多かったので以前から探していた中古の除雪機を購入。
小型なのでGちゃんで引き取りに。



その日道路がガタガタ過ぎたのが右側のポジションと右側のテールランプ、ナンバー灯、車内のイルミネーションが消える症状が発生。

ヒューズを確認すると『Parking light right』というところが切れていた。パーキングライトの右側って事ね。



ちなみに左から2番目の7.5Aのやつ

あまりの振動でどこかショートしたか?と思いとりあえずヒューズを交換。
が、ライトを一段回した段階ですぐに切れてしまう。

はっきり言って電装系のショートは迷宮系ですw。

電圧測定してもかなりのアンペア流れてました(^◇^;)

1月末には車検を控えてましたので何としても直さねばなりませんでした❗️

その2へ

Posted at 2021/02/12 00:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月17日 イイね!

休日

良い天気ですねー☀️

秋田の明日は天気が崩れるみたいですが…。

工具を求めて秋田市内に向かいました。

新しい国道7号線。



なかなか良い景色です。

海の向こうには男鹿半島が見えます。

新しいタイヤですが燃費落ちそうな感じですねー😅

ここ最近は燃料のお値段も下がったみたいで軽油も100円を切りました😄助かります。



携行缶に軽油詰めてもらいましたが、今は使用用途など聞かれて住所氏名書かさせるみたいですね🤔

現在燃料ラインのエア噛みに悩まされていますが、みん友さんの力やをお借りして原因究明に全力を尽くしている最中です。

『一難去ってまた一難』ではありませんがやらねばならぬ整備は盛り沢山ですね😅
Posted at 2020/04/17 11:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月18日 イイね!

春を通り越して真夏…そしてシベリアへ

春を通り越して真夏…そしてシベリアへ外気温おかしなことになってます。笑
55.5℃って( ̄▽ ̄;)

外気温度センサーは運転席側のバンパー裏にありました。



ご覧の通りイカれてますよね(^◇^;)



と、ここで疑問。

オレが思っていたセンサーはカプラーで簡単に交換できるかの様なタイプ。



しかしながら自分のやつはどう見ても1本物。

調べに調べましたよー

こちらのタイプね(^◇^;)

ちなみに定価で16000円程で実売13000円程度でしょうか。



早速車の配線経路を辿りましたらバンパー裏からヘッドライトの後ろを抜けエンジンルーム、そこから室内へ。
そしてハンドル下の所まで来てようやくカプラーですよ。
交換しようにも他の配線と束になってたり、エンジンルーム内狭かったりかなり面倒だろう…。

試しにカプラー抜いたら



はい、−38℃でございます。シベリアか!笑

この配線で間違いないですね。

ちなみに原理としては、気温による電気抵抗の違いで温度を測定しているみたいな感じだったかな?


ふと気付いた。

カプラー見ると線はプラスとマイナスの2本だけ。



って事はわざわざ配線引き直さなくてもセンサー部分の後ろ切って繋げたら良くね?
その方が100倍楽でしょw

そう考えたら少し気が楽になりましたとさ。笑
Posted at 2020/03/18 13:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月17日 イイね!

3年目のまとめ 1ヶ月以上過ぎましたが…

3年目のまとめ 1ヶ月以上過ぎましたが…本来なら2月1日にやっている走行距離やら燃料代やら諸々ですが、気付いたら3月中旬になってましたw

それでは


走行距離
178680km→189739km
11059km

燃料代(軽油)  
¥177,550

使用量
1531.48ℓ

平均燃費 
7.2km/ℓ

以上。笑

Posted at 2020/03/17 15:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月14日 イイね!

よーやく帰ってきました。

Gちゃんがレッカーされてから1ヶ月と1週間。
ようやくうちに帰ってきてくれました。

ただのバッテリー上がりと思っていましたがバッテリーを交換してもエンジンがうまく掛からないとの事。
主治医曰くどうにかこうにか始動は出来たが、エンジンルームのアースしている部分から煙が出たそうな…(-_-)

『点検したいんだけど、エンジンハーネスがパキパキになってて触るのも怖いしケーブル内で接触不良起こしてるかもしれないからまずはエンジンハーネス交換した方いいな。』

確かに製造から20年は経つ車ですから交換しなければいけないタイミングですかねf^_^;
って事でいくらぐらい掛かりそうですか?と聞くと

おおよそコミコミ20万位との事…

本国に2本だけ在庫あるらしい

むしろ在庫あっただけラッキーだと思うよと言われました。

部品高いから持ち込みでもいいよと言ってくれましたので、そこから部品探し。

SPEED JAPANさんで8万位で探すことが出来て注文。

ついでにフューエルフィルターとタイロットエンドブーツとエアフィルターも注文。



外したパーツも取っておきますw



エンジンハーネスもよくよくは考えれば配線とコネクタの塊みたいな物なんでしょうけど、そう考えるとなかなか強気なお値段ですよねー( ̄▽ ̄;)

ちなみに本国取り寄せになるので納期は2週間程と言われましたが予定よりは多少早くきました。

そんなこんなで部品も交換してもらいとりあえずは異常は見当たらないそうですが…。

1週間ぐらいはビクビクしながら乗りそうです(^◇^;)


ところで今回パーツ注文でお世話になったスピードジャパンさんですが以前他で聞いたら国内在庫無いと言われた物もストックしてあったりちょっとびっくりしました。タイミングの問題もあったかもしれませんが…

ちょこちょこリフレッシュしていかなければなりませんね(^^)


もう一つあった!

入庫中見つけたヤバいやつ!

はい
エボⅡです。






本物だやー
だそうです(^◇^;)

ええもん見たわー(*´∀`*)



久しぶりにハンドル握ってブレーキ効かねー!とか揺れるー。とかなんだかんだあるけどいい車だぁ(*´∀`*)

今回の件でメッセージ、コメント下さいました方々ありがとうございました。
ブログでの報告となりましたがご了承下さい( ̄ー ̄)
Posted at 2020/03/15 10:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー 4WD H4が使用できない不具合 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1486381/car/3248659/6795587/note.aspx
何シテル?   03/17 11:23
sho.comです。 『純正っぽく』を基本に弄っていきたいと思います(^^) あまり更新できないかもしれませんが皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナックルシール交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 04:34:05

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2021年の7月に乗り換えました。 新卒時に乗っていたハリアーからヨーロッパ車を乗り継ぎ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス Gサン (メルセデス・ベンツ Gクラス)
2000yモデルのG300TD 日本には正規輸入されていないモデルの3000ccのディー ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2009年11月に納車されました。 初めての外車でしたし悩みに悩んで購入した思い出があり ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation