• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sho.comのブログ一覧

2020年02月08日 イイね!

バッテリー死亡

秋田もようやく冬モード
近年稀に見る暖冬でしたが昨日の朝遂にバッテリーが死亡しました。
前から弱っていたのは知っていましたが、この寒さには勝てなかったようです。
一昨日の朝は近所のおじさんの力を借りてなんとか掛けましたが、昨日はジャンピングしてもダメでした😅
クランキングはするんだけど…
他の要因がなければいいんだが…
ちなみに一昨日掛けれた時は色んなエラーが登場してくれました。笑
電圧に


冷却水に


ABSに



取り敢えずいつもの主治医にレッカーしてもらいレンタカー生活。



今回の車はメルセデス W202(S202)C240



丁度うちのGちゃんと同じくらいの年代ですね❗️
ただやはり方向性は違うので乗った感じは全くの別物です😅

自分が社会人なりたての頃の『ベンツ』の顔といえばこのグリルのタイプでした。(w124とかの)
ボンネットにスリーポインテッドスターがあるのもまた気持ち上がります⤴︎

ちなみに自分のGクラスはトランクの左側にバッテリーが収納されているタイプで、中期型?と呼ばれていたような。
一つ難点があるのは、本来なら75A程度のバッテリーを入れるスペースなのに自分のGクラスは容量はもっと大きいものが必要だという事です。
現在信頼できるメーカーで条件を満たす社外物は
『MOLL』のKamina start 59518というモデルになります。
300mmの大きさで95Aの容量があります。
ディーゼル故にグローとかで電気使うのかなぁ?



納車時に新品で取り付けてもらったのもこのバッテリーでした。

ちょうど3年の寿命でした。

ちなみに純正で確か¥50000程ですが、こちらは¥26000で購入出来ました。

予定ではバッテリーが届くのが10日の月曜なのでそれまではC240を楽しみたいと思います😄
ただ慣れないFRの雪道はビビりますね😅❄️

事故だけは起こせません
安全運転
Posted at 2020/02/08 11:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月20日 イイね!

紅葉🍁

紅葉🍁先週の話

用事があり久しぶりに大曲の方へ

大曲は花火で有名ですよね😄

道中の紅葉







紅葉も近くで観るのと遠くの山を観るのではまた違いますね。

用事を済ませ、せっかくなのでラーメン屋を検索。

以前から来たかった【ゴールデンファイブヌードル】へ



ここはいつも行く秋田市の【ラーメンマシンガン 】の姉妹店になります。

初めてなので『醤油 並』をオーダー。

しかし食券を渡す時についあの悪魔の言葉を言ってしまう…


『あぶら増しで🐷』



ただのデブです🐷

ダメだと思っていてもその時が来ると言わずにはいられないw

オレの『手』が『前脚』に変わる日もそう遠くないだろう…w🐖




美味しくいただきました。


秋田もちらほら雪が降ってきたので明日明後日にはスタッドレス履かないとなー🚜
Posted at 2019/11/20 09:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月11日 イイね!

ドアロック不具合2

ドアロック不具合2またドアロックの不具合かぁなんて思いながら前回同様に潤滑作戦に出たのだが???
前回となんか違う。
ドアロックのアクチュエーターが動いてない。
マジかと軽く分解すると、モーターのギアは多少動いてはいるが回転してない。
中のギアが割れて回らないのかな?
部品の品番を見ても『KIEKERT22』としか書いてない。
微妙な仕様の違いなのか『KIEKERT20』『KIEKERT21』もありました。
ちなみに海外の分解動画見つけました。
中はこんな感じ。


思ったより単純やなぁと思い、これに1.5諭吉かぁと即思うw

開けれれば治せるかもしれないが、おそらくドリルで穴開ける覚悟じゃないと開かないw
ちなみに純正品番では『0048202542』になるはず。
ネットで探して1番安くて¥15000位でした。
どうせならダメ元で分解かなぁ…。

まぁ20年近く経つ車ですから経年劣化もありますが、このドアの所だけ負荷が多く掛かっているとなるとそこもちゃんと直していかないといけないですね。
Posted at 2019/11/11 12:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年10月21日 イイね!

リベンジ!

リベンジ!以前より悩まされている例の症状ですが最近また頻発してまして(~_~;)
前のブログではABSのコントロールユニットを疑っていましたが、ボンネットを閉めた衝撃でエラーが消えたことがありました。
そこから症状が出たときに各ユニットに振動を与え、どのユニットでエラーが消えるか試していきました。

こやつでした。

A2105400372





以前ハンダしたリレーコントロールモジュール?なるものなんですが、前回は何ヶ所かハンダしなおしただけで全てをやったわけではありませんでした。
今回は意を決して小さいところも含め全てやり直すことに。

はい、ヘタクソですかw



修復後数日経ちますがまだ症状は出ていません。

ちなみにセントピアさんに部品を注文すると2万円程で国内在庫無しの納期3〜4週間らしいです。
秋田のメルセデスには一度も行ったことはないんですが、そちらにも部品の事で電話したが返答来ていません。
部品の値段納期調べるのに何日かかるんですかね?w
第一印象でアウトですw

ちなみにメルセデス ベンツ秋田はいつの間にかヤナセからシュテルンに変わってたんですね!

このエラーは今現在この車の1番の問題なので、今回で直ったならかなり嬉しいですね(^^)
以降症状の出ないことを祈ります。
Posted at 2019/10/21 22:17:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月05日 イイね!

メンテナンス リセット ⁈

メンテナンス リセットを行い整備手帳を書いていたんだが、1つ気付いた事が。




この画面の文章がネットで見たのと違う!

オレが見つけたのは
(ネットから拝借しましたm(._.)m)




メーターの種類が違ってもほぼほぼこの文章です。

なんかやり方ミスったか?笑

まぁ今のところ支障無いしまず様子見で(^◇^;)
Posted at 2019/10/05 19:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー 4WD H4が使用できない不具合 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1486381/car/3248659/6795587/note.aspx
何シテル?   03/17 11:23
sho.comです。 『純正っぽく』を基本に弄っていきたいと思います(^^) あまり更新できないかもしれませんが皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナックルシール交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 04:34:05

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2021年の7月に乗り換えました。 新卒時に乗っていたハリアーからヨーロッパ車を乗り継ぎ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス Gサン (メルセデス・ベンツ Gクラス)
2000yモデルのG300TD 日本には正規輸入されていないモデルの3000ccのディー ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2009年11月に納車されました。 初めての外車でしたし悩みに悩んで購入した思い出があり ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation