
九州地域の変態ビート乗りさんが集う、別府温泉オフ会に参加して参りました。
週間天気予報では、オフ会当日は大型台風直撃ってなってましたけど。
どんな晴れ男さんが参加されるんだか、台風の進路が変わって。
何とかなった、と思ってたんですが、流石に前日は大雨だった模様です。
で、雨の影響なのか。
別府インター出口で、ETCが動いてなくて。
ゲートが開かず、係員さんのお世話になってしまいましたよ、よよよ。

一定速度以上で走ってる時は、雨漏りしないんですけど。
停車してると派手に漏ってくる、経年劣化でが進んでるホロなんで。
待ってる間に濡れ豚になっちゃいました。
で、まずは集合場所の「ひょうたん温泉」にて、ひとっ風呂浴びて。
車を、地元ビート乗りなB-B-Beatさん邸に停めて、って。

毎年、近所で噂になってると思います。
「あそこのお店、また変な車がたくさん停まってる」、って(苦笑)。
そこからB-B-Beatさんの社用車でB-B-Beatさんが予約してくれてたホテルまで移動して、B-B-Beatさんが手配してくれてる居酒屋にて宴会開始。
今回は温泉オフ初参加ってな方もいらっしゃいまして。
かなり濃いい面子の会話に入ってこれるのかなぁ、と少しだけ心配してたんですが。
車好きの話題は共通って感じで、真面目な車談義で盛り上がってたみたいです、新規参加組の方のグループは。
え?、新規参加組のグループは?。
うん、変態度合いが高い、鹿児島のエロ隊長と愉快な仲間たちが集ってたテーブルでは。
車の話より、アホエロトークばかりが行われていた模様です。
ま、楽しいからイーんですけどね。
あ、居酒屋さんでは飲み放題付きコース料理だったんですが。
この手の居酒屋さんのコースとしては珍しい感じで、魚料理がメインで。

刺身に、りゅうきゅうに、煮魚に、餡かけ炙り焼き(?)と。
大分海の幸がテンコ盛りでした。
ご馳走様です!。
その後、ホテルに戻って部屋飲みで2次会。
盛り上がり過ぎてて、ホテルの人から2度ほど「静かにしてください」って叱られてたらしいです。
いやー、ダメな大人ですねぇ(苦笑)。
で、真面目な車談義で盛り上がってたような気がしないでもないんですが、ここいら辺の会話の内容は全く覚えてません。
お酒って怖いですねぇ。
で、前夜祭(ってかこっちが本チャン祭りなような(苦笑))終了。
自分は12時前に、明日の事を考えて逃げ出したんですけど。
3時ごろまで盛り上がってたんだとか。
皆さん元気過ぎですよ。
翌日、目覚ましをかけ忘れてたのに奇跡的に目が覚めて、早朝温左縁ドライブに参加できました。
B-B-Beatさんお勧めの、隠れ家的温泉「柴石温泉」へ。
入泉料は210円、なのに施設はかなり豪華な。
イイ感じの温泉施設で。
別府の温泉なのに泉質はそこまで硫黄臭さがなくて。
万人受けしそうなお風呂でした。
いいお湯でした♪。
早朝温泉でカロリーを消費した後は。
ホテルのバイキング朝食でカロリー補給。

食べ放題でも適度に節制できる大人にはなれません、ブヒ。
んで、その後。
予定ではオープンカルガモ別府ツーリング、だったんですけど、雨が止みそうで止まなくて。
とりま、集合写真を撮りましょうってことで、大型駐車場に移動。
小雨舞う中、小一時間ほど他の人の車の粗探しとかしてました(おい)。
んで、そっからは、今回の、ってか毎度の別府温泉オフ会の目玉企画「混浴温泉」入浴ですよ。
あれ、隊長?、なんで眼鏡からコンタクトに?(にやにや)。
ってか、家に帰って名刺を整理していたら、こんな名刺が出てきましたよ(一部加工してあります)。

もう、隊長ったら。
チーム名やエンブレムを名刺に入れちゃうほど、Velenoが大好きならそう言えばいいのにー(にやにや)。
あ、僕は。
朝ホテルを出るときから、普段全く使わないコンタクトを装着してましたけど、何か?。
で、そんな感じで、準備万端なエロオヤジーズの気配を察知したのか。
混浴ゾーンに現れた女性客はゼロ。
老若男女問わず、混浴風呂に入ってる人がゼロでした。
悪天候(混浴ゾーンは露天)だったってのと、時間帯が悪かったってのもあるのかもしれませんが。
今回で3回目なこの混浴温泉施設で。
女性客を全く見かけなかったのは初めてです。
ザンネンポ。
でも、ま、混浴ってネタは置いといて。
温泉に浸かりながら、のんびりマッタリ車談義をするのは楽しいですから。
1時間以上温泉に浸かってたんじゃないでしょうか。
ねー。
混浴ゾーンに若いチャンネーが来るのを待ってたわけじゃないらしいですよ?、たぶん。
その後、お昼御飯もB-B-Beatさんチョイスで二郎系ラーメン。

昨日から暴食が続いてたんで、ちと控えめに野菜マシのみに抑えといたんですが。

二郎系の恐ろしさを知らない参加者の方が、麺大盛りにして遭難されてました。
ご愁傷様です…(おい)。
その後、車を停めてた屋根付き駐車場でプチ撮影会。
塗料代だけで○○万円(塗装代ではなく塗料代)かかったってな、変態ビート乗り改め、変態iオーナーとなったnanoさんの三菱i。
ベンベ―(ぷ)純正の艶消しメタリック塗装なんですと。
ワックスをかけることも、コンパウンドで磨くこともできない特殊な塗装なんだそうで。
すんごくかっちょええんですけど、お手入れが大変そうですね。
ビートから乗り換えて間もないんで。
まだオールペン程度(ってかそのオールペンの仕方が変態的ですけど)のカスタムですけど。
これからどう変態進化していくのか非常に楽しみな1台ですよ。
ってか、フロント正面から見たノーマルのデザイン、イケてますね。
その後、定番となってる「別府交通センター」でお土産買い出し隊を済ませ。

明日の仕事に備えて、早々に撤収~。
B-B-Beatさん、毎年のことながら。
宿や居酒屋の手配、スケジュール組みなどのオフ会進行、大変お疲れ様でした&ありがとうございました♪。