• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どうしよう鈴木.jpのブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

鷲羽山ハイランドツーリング

GW最終日、HSCのtamiiさんに誘っていただけたんで。
いつもの感じで、スーパーカー乗りの方に混ざってのツーリングに参加してまいりました♪。

第一集合場所の奥谷パーキングにて。
Tさんのムルシロードスターと2ショットでパシャリ。

ミドシップの銀色オープン2シータと、共通点が盛りだくさんな2台の2ショットですよ!。
ムルシは4駆だし、排気量は10倍くらい差がありますし、価格だと100倍ほどの差がありますけどね!!(爆)。

で、いつもの感じで、置いてけぼりーなな最後尾単独走行で、児島インター着。
高速巡行について行けず、ご迷惑御おかけします(謝)。
GW渋滞で、何とかついて行けるかなー、とか甘い考えを持っていたんですけど。
ランボやポルシェには道を譲っても、軽自動車にはかたくなに車線を譲らない人が多すぎでした(それ以前の速度差は気にしない方向で)。

インターを出たあと、地元先導車さんの勘違いで、オハキビ会場の鷲羽山展望台駐車場に寄り道ってなイベントを交えつつ。
鷲羽山ハイランド着!。
係員さんの誘導で、入口近くの目立つ場所にバイーンと駐車させられました(笑)。

え、僕の車が停まってない?。
軽自動車だけ別の場所に誘導されたのかって?。
いや、大丈夫。
停まってますよ?(とにかく明るい鈴木風味)。


で、おそらく人生初な鷲羽山ハイランドで絶叫マシンを楽しんどきました。


ウルトラツイスター(ひねり回転ありのジェットコースター)、ターボドロップ(タワー型自重落下マシン)、バックナンジャー(後ろ向きのジェットコースター)ってな3アトラクションを楽しみ。
一番怖かったのは、ターボドロップの上昇中&落下待ち時間でした。
ってか、どれも高所恐怖症の人間がチャレンジするアトラクションじゃないですよ(苦笑)。
おしっこをちびらなかった勝因は、どれも眼鏡をはずしてて、周囲がよく見えてなかったってことですかね。
それでも、ターボドロップでは、ち○こがキューってなりましたけどねー。
上昇中&いつ落下が始まるかわからない焦らしタイムの時はドキドキしてましたが。
落下中は、予想外にあまり怖くありませんでした。
これならバンジーもいけるかも?、と思ってたんですが。
バンジーは、ジャンプ台まで上りの階段が無理ッポスな感じで、断念しました。

その後もいくつかのアトラクションを堪能して。
駐車場に戻ると、スーパーカーが増えてました!。
僕の車と同じ部品を使ってる、いうなれば兄弟車なNSX!!。

え、どこに同じ部品を使ってるかって?。
それはその。
ルームミラーが共用部品なんですよ(知ってても何の得にもならない豆知識120%)。
そんなわけで、記念になんとなく2ショット撮影。


その後、御昼ご飯を食べるため。
HSCでの東方面へのツーリング時に御用達な「とんかつ豚料理ぽるしぇ」に大移動、してたわけですが。
移動中、眉毛太男さんの軽自動車が、ガス欠で高速道路をいったん降りる羽目になって。
スーパーカー乗りの方々を高速のパーキングで待たせてしまうってな大失態をやらかしていたのはここだけの秘密です。
ご迷惑をおかけいたしました(各位)。

で、何とか無事とんかつポルシェに到着して。
この店、いろんな方のブログで紹介されてるんですけど。
僕は、なかなかタイミングが合わなくて、今回が初訪問だったりします。

んで、周囲の注目を浴びながら駐車。
いやー、スーパーカーが並んで停まってると、絵になりますねー。

え、僕の愛車がいない?。
大丈夫、ちゃんと停まってますよ!!(とにかく明るい鈴木風味)。


あ。
駐車場が見渡せる窓際の席で食事をしてたんですけど。
スーパーカーが停まってることに気づいた人たちが、端から携帯で写真撮影していくんですよ。
ムルシロードスター・ディアブロ・911・911・F430と撮影していって。
僕の車の前で踵を返していくってな光景が楽しめました(苦笑)。

名物料理らしい巨大エビフライも堪能できましたし(見てただけですけど)。


うん、僕はお財布の都合で、無難なロースかつ定食に抑えておきました。

トン汁御飯キャベツお代り自由ってことで、ガッツリ♪。
でも、いつもよりは少しだけ上品ぶって、かっ込むペースを抑えてたんですが。
それでも。
隣にいたムルシ乗りのTさんに、「食べるの早っ!」「まだ食うんね」と驚かれてたらしいです。
あ、小食なTさんから、ヒレカツのおすそ分けを頂きました。
ゴチです♪。

食事が終わったあとも、アフターコーヒーでダベりんぐ。
「とんかつぽるしぇ」に対抗して「とんかつランボルギーニでも出そうか」
「いや、そこはランボだけに牛かつランボルギーニに」
「なら、馬肉専門店フェラーリも出さないと!」、なんてな話題だった模様です。

その後、高速で帰るってな皆さまとお別れして、一人下道ドライビンでキタック。
尾道方面から広島に向かう場合、バイパス道の整備がしっかりしてるんで。
東広島辺りまでは、ほぼノンストレスで戻ってこれるんですよね。
で、志和から高速に乗って。
高速道路のほうが渋滞してました(苦笑)(志和~広島東は万年渋滞路線ですしね)。


スーパーカーも見れたし、絶叫マシンも楽しめましたし、美味しいご飯も食べることができて。
とても有意義で楽しいGW最終日となりました。
んだから。
5月の日差しを舐めてて、焼き豚状態に日焼けしてるのは気にしない方向で―。

ひりひり。
Posted at 2017/05/10 19:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

HSC 新年度一発目周防大島ツーリング(見送り隊)

HSC 新年度一発目周防大島ツーリング(見送り隊)新年度一発目のツーリングは。

昼過ぎから、お仕事がブッキングしていたんでスルーする、予定だったですけども。

コワモテtamiiさんから、「わしの箱換えデビューにこんのか わりゃ」ってなメールを頂きましたんで。

集合場所で、ツーリングッスタートをお見送りに行ってまいりました。


いつもの感じで、集合場所にはポールポジション。


暫く待ってると、まずはディアブロ乗りのTさんが到着。

間をおかず現れた黒のムルシなんですけど。

降りてきたのは、ご近所さんのHSCメンバーさん。



へ?、以前からムルシでしたっけ?、一目惚れして乗り換えた、ですと!?。

黒に黄色のアクセント、コントラストが効いててイイですねー♪。

ヘッドの金色塗装は、新車時のオプション設定で。



国内に数台しかない仕様なんだとか。

そんな話を伺ってる間に、続々とツーリング参加車両が集まってまいりまして。

ポルシェにフェラーリにランボルギーニってな、スーパーカー御三家揃い踏み。

見慣れた光景とはいえ、スンバらしいですね、よ、とか思ってたわけですが。



なんか、見慣れない車も入ってきましたよ?。

よよ?。

ってか、こ・この女神のエンブレムは!!。



うん、RR、いわゆるロールス・ロイスじゃないですか!。

スーパースポーツカーとはちと毛色が違いますけど、ある意味至高の車です!。



まさか、実車を間近で見る機会が今日訪れるとは!!!。

しかも、乗ってきたのがチーム員でもあり同窓生でもある、〇さんの奥さまですと!。

いろんな意味でビックリンコでした。

噂の、1本10万円の内臓高級傘も、もちろん装備されてました。



これ数本で、僕の愛車が買えちゃうとな(苦笑)。



トランクも広々ー、ってか奥が見えないんすよ、深すぎて。

んで、このRR、ノーマルではなくて、マンソリーのエアロで固められてるんですと。



はへー。

溜息しか出てきませんね。

あ、僕がこのRRを舐めるように見てたら。

複数の方から「コーヒーこぼすなよ」とか、「ぶつけて傷とかつけるなよ」、ってな突っ込みを頂きました。

そんなことしたら洒落になりませんからねー、本当は乗り込んで車内の写メも取りたかったんですけど。

ビビって、おっと、自重しておきました(苦笑)。

純正のアナログ時計とか、写したかったんですけどね。



で、そんなスーパーカーや超高級車の頭を押さえる形で止めている僕の軽自動車。



角度を変えるとこんな感じ。



相変わらず空気が読めない感じです(苦笑)。

そうこうしているうち、コワモテtamiiさんも到着!。

以前の、メーター&内装が無いぞう仕様の時からは見違える仕上がり具合じゃないですか!!。



ってか、赤い車体にジオンのマークとな?。



思わず、例の角を付けたくなるのは僕だけじゃないと思います(笑)。



そうこうしてるうちに、ツーリングスタートの時間になったんで。

皆さんの車を見送って、撤収。

うん。

今日も眼福満載でした。

見送りだけでしたけど、見学に行ってよかったですよ、よよよ~。
Posted at 2017/04/23 19:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

角島合同ツーリング その3

角島合同ツーリング その3で、だいぶ感覚がマヒしてきてるとはいえ。

スーパーカーを見るとテンションが上がります。

フェラーリGTOのお尻周りの造形にうっとりしたり。

LBフェラーリにあんぐりしたり。



Tさんの新車を嘗め回して眺めてみたり。



で、早めに撤収てなHSCの皆さんを見送って。



入れ替わっていくスーパーカーを眺めてたんですが。

ん?。

僕、到着したときも給油のため隊列を離れてきてましたし。

周りに止めてたHSCの皆さんのスーパーカーがいなくなっても会場にポツンと残ってましたし。

知らない人が見たら、空気が読めない勘違いしてる軽自動車乗りが、スーパーカー軍団の中に割り込んでた、って思われてるかも?(苦笑)。

ま、実際そうなんですけどね(ぷ)。


で、そんなことを考えながら。

もうあと何回かしか見ることができないであろう、Nさんの変態ビートと記念撮影してみたり。




今日も楽しい遠征でした。

最後は、角島遠征時の個人的なお約束になってる、ラーメンストアで遅めの昼御飯♪。



ここの野菜チャーシュー麺は、メッチャうまいぞぉ!、ってラーメンじゃないですけど。

ホッとする味で、個人的にはオヌヌメです、はい。


Posted at 2017/04/02 13:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

角島合同ツーリング その2

角島合同ツーリング その2あ。

第1集合場所の宮島SAでは、水色と紫色のムルシに挟まれてました。



オセロみたいに、引っくり返って同じ車になればいいのに、なんてなくだらないことを考えてたら。

TYさんのガンメタロードスターも近くに止まって。

3台のムルシに囲まれるってな、素敵ステッキな状態になってました♪。


ってか、ビート、ムルシの陰に隠れて見えてませんけど(苦笑)。




その後、カルガモ走行で第2集合場所である下松SA、を目指していたのはスーパーカー乗りの方達で。

僕は最後尾を単独走行だったんで。

第2集合場所SAはスルーして、第3集合場所の美東SAに先回り。

で、山口合流組の方たちのスーパーカーを眺めていたら。

下松で追い越した広島組の方たちもSA入りしてきました。

先導車付きで(汗)。



恒例行事ですよね。

ってか、ヒマ―な人が僻んだり嫉んだりして、高級車が暴走してるってな通報が入るんだとか。

警察も、通報を受けたら出動しないわけにはいかないんで。

ご苦労様です、と。




で、美東を出たら、下道に降りてカルガモ走行♪。

流石に下道なら、スーパーカーのカルガモ走行隊列にも混ざって走ることができますよ!。

ってか、空気読めないってか、場違いってか。

フェラーリ348とポルシェGT3(?)に挟まれての走行、うれしいんですけど緊張しました。

あ、前を走ってたRWB348、誰だろうと思ってたらHSCのS君でビックリンコ。

やる男だ!。

ってか、RWB仕様のワイドボデェ、かっちょよかったです。




んで、集合場所である角島手前でガス欠寸前ってな状態になったんで、カルガモ隊列をいったん離脱して給油。

ま、どうせ角島の駐車場はスーパーカーであふれているでしょうから。

空気を読んで隅っこに止めるつもりでしたし、モーマンタイ、と。

のんびり角島の駐車場に到着すると、あれ?。

ぼちぼちとしかスーパーカーが集まってません。

やはり今日は小規模ツーリングだったんですかね、ってか、これなら、と。

Aさんのフェラーリの隣にチョコンと停めといたんですが。



ん?。

すでに集合時間をそれなりにオーバーしていたんで、少なめな参加台数だと思ってたわけですが。

ここから、九州組や山口組のスーパーカー乗りの人がどんどん入ってこられまして。

なんてーか、いつもの感じで、空気が読めない軽自動車乗りが、スーパーカーの中に駐車してる、って状態になってしまいましたよ、よよよ。

ま。

あんまし気にしていないんですけどー(おい)。


(その3へ続く)
Posted at 2017/03/28 12:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

角島合同ツーリング その1

角島合同ツーリング その1九州山口方面のスーパーカーチームと合同ってな、角島ツーリングに参加してまいりました。

いつもの感じで、早めに集合場所の宮島SAに到着して。

売店で、こんな気になるバーガーを見つけたんで、朝御飯にとパクリ。



予想外に、広島風お好み焼きチックな仕上がりになってました。

あんまし人には勧めないとは思いますけど(苦笑)。


そうこうしていると、HSCのTHさんがムルシSVで登場。

ん?、今日はディアブロで参加して。

TYさんのディアブロロードスターと、tamiiさんのNOSディアブロで。

ディアブロ三兄弟ってな予定じゃなかったんですか?。

ん?、予定が変わってtamiiさんもTYさんも不参加になった?。

んだから、ムルシで来たって。

で、会長のカウンタックも不参加なんだとか。



合同大規模ツーリングだと思ってたのに、何だか少しなっかりぽ、と。

思っていたわけですが、続々と集まってくるスーパーな車。

で、見慣れない車が入ってきましたよ?。

ムルシのロードスター?。

なんか、メッキやスワロフスキーでピカピカにデコレーションされてるんすけど。

新しいメンバーの方ですかね、と運転席を見ると。

はれ?。

れれれ?。

TYさんじゃないですか!。

えぇぇぇ!?。



今日は来ないんじゃなかったんですか?。

ってか、ディアブロは?。

ってかてか、つい数日前、飲みの席で角島ツーリングの話になって。

「毎回誰かしら車を乗り換えてきてびっくりですよ、今回も車が変わってる人がいるんすかね?」って話をしたわけですよ。

「どうなんかねー」って、車を変えてるとか一言も話さなかったTYさん。

やられました(笑)。

んで、話題をかっさらったロードスターの、初屋根ハズシに勤しんでる皆さん。



ロードスターだと、リヤハッチの開閉方向が逆なんですね。



(その2に続く)
Posted at 2017/03/27 18:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「見せてもらおうか、4ドアセダンの送迎車としての性能を!!(プスン。マジかよ、アルテッツァさん!!(泣)」
何シテル?   08/24 21:12
無職から代表取締役に成り上がりまして。 数○円の資産を引き継ぎました。 あれ?。 総資産の頭に、なんか横棒がついてますよ!? 前社長「借金も財産だ!!」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカー角島合同ツーリング、からの単独福岡遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 02:40:36
我馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 04:50:49
罰ゲーム開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 14:17:23

愛車一覧

カワサキ ゼットエックスアール カワサキ ゼットエックスアール
検切れ放置車両を従兄弟からからブン取りました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
パチンコで3万円勝った帰り道、中古車屋さんにたたずんていたコイツを見つけて。即決で契約し ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車乗りのお祭り、シマノ鈴鹿ロードに参加するためだけに購入。当初、エントリーするだけで ...
その他 キヤノンデール その他 キヤノンデール
スロプー時代の、稼ぎが良かった時期に。勢いだけで購入したキャノンデール。自分の体型だとS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation