• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どうしよう鈴木.jpのブログ一覧

2021年01月22日 イイね!

騙された感じで急遽購入

ママチャリとMTBしか知らなかった時の、初めてロードに乗った時の軽快さ!。本当にびっくりしました。
Posted at 2021/01/22 11:55:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月22日 イイね!

メーカー名だけで購入しますた

既に骨董品扱いな年代物ですけど、室内保管で大事にしてるんでピッカピカです。実用車がピッカピカってのもアレなんですけどね。
Posted at 2021/01/22 11:10:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月02日 イイね!

進捗状況

50萬圓の手付を入金して、早2か月。
車を預けて1年半。
やっとエンジンを下ろして、エンジン屋さんに発送、まで進行できた模様です。

で。
エンジンを送ったエンジン屋さん、レース(ジムカーナとか耐久とか)もやってるところで。
コロナ騒ぎで、8月以降超過密スケジュールになってるんで。
8月いっぱいで仕上がらなかったら、予定が未定になる感じなんだとか。
はてさて。
まぁ、のんびり行きまっしょい。

ちなみに、エンジンオーバーホールも含め、どこをどこまでリビルトするかって内容は。
基本的に全部車屋さんに丸投げです。
車屋さん曰く、「鈴木さんのラフな整備でも、壊れないレベルで永く乗れるファインチューニング」を目指してるそうです(笑)。
うん、よくわかってらっしゃる。
カリカリにチューンしたら、たぶんすぐ駄目にしちゃうんで。
ノーマル以上に気持ちよくふけるけど、寿命は縮めない、そんなエンジンと。
クラッチ回りはオーバーホールして1年、ってかほとんど乗ってない状態だからいいとして。
ミッション関係もちょいと見直し。
ブッシュ類の見直し打替えも最低限のところで済ませ。
ジムカーナなんかで無茶しなければ、それなりに永く乗れる快適仕様を目指してるらしいです。
たまに僕が、みん友のビートユーザーさんが行って効果を得たってなチューニング情報を元に、これも組み込んでみたい、と進言して。
それは鈴木さんには必要ないでしょう、と却下されてる状態です(苦笑)。
ってか、まぁ、そんなこまごましたことをやる前に、もっと基本のところを。
しっかり見直して、もう20年乗れる車に仕上げようと。

とか言いながら、完成したら、久々にジムカーナ練習会とかには参加したいんですけど。
タカタも走りに行きたいんですけど。
それやりだしたら、どうしてもいろいろガタが来ますしねぇ。
どうなることやら。

あ。
最近、アルテッツアでトルコン切って走るのが楽しくてしょうがないみたいです。
アルテッツアでタカタデビューしてみますかね。
涼しくなったら。

ぶひ。
Posted at 2020/08/02 21:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月03日 イイね!

新春初BBQ&初🦀

新春初BBQ&初🦀あけおめことよろです。

新春早々、tamii兄さん宅で開催される新春BBQに御呼ばれしてきました♪。

お家でボチボチ出撃準備を行っていると。
うちまでフェラーリで迎えに来てくれることになっていた、チーム一の気配り男、イケメン社長あく君から。
久々にフェラーリを動かそうとしたら、ちとトラブって動かないんで、社用車で迎えに行きますってな連絡が入りました。
もへーん。
フェラーリ様が、こんなオッサンを乗せるのを嫌がってたんですかね?。
機械や道具って、たまに意志でもあるかのような動きを見せるときがありますからねぇ。
tamii社長のとこに行く前、帰省してきてる甥っ子姪っ子をフェラーリに乗せてもらうことになってたんで。
JKな姪っ子には。
「イケメン社長のスーパーカーに乗せてもらえるよ」と。
めっちゃハードル上げて待ち構えてたんですけども。
残念ポンでした。

で、あく君と合流して、肉その他を買い込んで、tamii社長宅参り。
あけおめです、tamii社長!。
で、既に、tamii社長の会社の従業業員さんたちが集まって、BBQの準備を行ってまして。
ほどなくして、BBQスタート。

肉肉肉、って感じな。
野菜一切なしな、肉だけBBQでした(苦笑)。
最初はビールからスタートだったんですが。
途中、ランボルギーニワインに切り替えて。

皆さんがあまりワインを得意としていないみたいだったんで、一人でカパカパ頂いときました。
肉は美味いし。
酒も旨いし。
鮭も旨い(ぷ)。
スーパーカーを眺めながらのBBQ、最高ですよ!。
牛肉、ソーセージ、鮭、鶏と、肉ばかりの男のBBQで。

若い衆なM君が買ってきた、高級黒毛和牛(さし入り)が。
とろける美味さでした。
とどめに出てきた、蟹いっぱいカニ飯で、エネルギー充填率120%になっときました。

食後は、食べた後は運動だろってことで。
tamii社長の筋トレルームにお邪魔して。
筋トレマニアのtamii社長の筋肉自慢、おっと。
筋トレレクチャーを受けたってか、受けさせられたってか(苦笑)。
いろいろ勉強になりました。

ほら、僕、一応。
結構真面目にスポーツジムに通ってるんで。
我流とはいえ、少しは体力がついてきてるってか。
体力が戻ってきてるつもりだったんですが。
が。
しょせん我流。
元がぐうたら生活で、平均値以下だった筋力値が。
平均程度まで戻ってるだけ、だったんで。
筋トレマニアのtamii社長や、日々肉体労働で体を酷使している従業員さんたちとは。
基礎体力が違い過ぎた模様です。
もふん。
ここでびっくりしたのが、気配り一番なあく君の基礎体力。
「これが出来たらそのウブロ(高級腕時計)やるよ」ってなtamii社長の発言を受けて。
「ウブロの為なら!!」と、めっちゃ頑張ってました。
いや、頑張っただけで出来ることでもなかったんで。
すげぇな、と。
僕は、全然お話にならない感じでしたわ、わわわ。

で、tamii社長の筋トレ教室が終わったら。
何故だか、ボーリングに行くことになりまして。
新春初ボーリング。
筋トレで、すでにかなりピキピキな状態になってたところに、とどめのボーリングで。
記念すべき第一投、振りかぶった際に指がすっぽ抜け、後ろにボールを吹っ飛ばすってな。
マンガみたいなことをやってた鈴木さんがいたらしいです。
アブナイネ!!。
ってか、慣れない筋トレ後のボーリング、マジで危険です、はい。
で。
tamii社長・若い衆M君・外国人就労人D君と。
あく君・僕・外国人就労人H(F?)君ってなチームに分かれ。
ガチバトルすたーとです、って。
ベトナムから出稼ぎに来ている二人は、人生初ボーリングとのことで。
初々しい様子が微笑ましかったです。
昔は、初心者さんがいたらば、点数計算やルールを教えないといけませんでしたけど。
自動スコアが当たり前な世の中になってるんで。
スムーズにプレイが進行してましたよ。
ってか、二人とも飲み込み早すぎ。
ゲームを進めるにつれ、ぐんぐん上手くなっていってました。
で、勝負の結果は。
前半は、若い衆のM君がやりすぎ君なレベルの違いを見せ。
100前後の僕やtamii社長、あく君に大差をつける170台なスコアを出したりしてたんですが。
後半、豚ターボがかかった僕が。
6フレーム目まですべてスペアとストライクで埋めるってなミラクルを起こし。
チーム差を一気に詰めるも。
そこから、体力ゲージがゼロになって大崩れする辺りが、鈴木さんが鈴木さんである存在理由、的な?。
で、てっきり総合スコアでtamii社長チームに負けてるもんだと思ってたんですが。
トータルで見ると、なかなかいい勝負で。
僅差でこちらのチームの勝利と、なっていた模様です。
1ピン10万円で握ってたんでしたっけ?(勝ったときだけでかい事言いだす鈴木さん:談)。
いやぁ。
新春早々、いい汗かけました。

んじゃ、おうちで甥っ子姪っ子が待ってるんで、お疲れ様でしたー、と解散になるはずだったんですが。
あく君の車で、僕んちまで送ってもらってる最中。
同乗していたtamii社長さんが。
「体動かしたけ腹も減ったじゃろ。うち来て蟹食って帰れや」と誘ってくださったんで。
あざーっす、ってな流れで再びtamii社長宅へ。
で。
出てきた蟹がこちら。

んー、イマイチサイズ感が判らないですね。
なんで、豚ハンドも写した画像がこちら。

まだよく判んないですね。
何か比較対象になるものを、とテレビのリモコンと写した画像がこちら。

えーっと。
なんですか、この宇宙からの物体エックス的な、規格外サイズなタラバガニは!。
4キロのタラバガニって、てっきり。
何杯かの詰め合わせで4キロ、だとばかり考えてたんですが。
ってか、普通そう考えますよね?。
それがまさかの、1杯(匹)で4キロの超巨大ガニですと!。
ビックラポンの巨大さでした。
既にボイルしてあるってなこの巨大ガニを。
チ〇コを触った後、手を洗わず捌き始めるtamiiさん(一部フィクションです)。
その巨大さ故、なんてーか、見てて気持ちがいい。
あっという間にカニ肉の山が出来ていきました。

もうね、なんてーか。
このサイズのタラバガニなんて、もう一生食べることはないんではないかと。
カニ肉を口いっぱい頬張る、この贅沢。
比喩表現ではなく、カニ足だけで口の中が蟹でいっぱいになりましたから!。
御馳走さまでした♪。

で、この贅沢なカニを。
カニカマとカニ肉の違いが判らない義弟君に、黙って食べてもらって判別してもらいたいってな欲求が出てきたんで。
そんな僕の我儘を聞いて貰って、お土産用にカニ足を包んでもらいました。
このカニ足だけで、お店で購入したらいくらになるんだか…。
なにからなにまでありがとうございます。
ってか、本当にカニだけで腹いっぱいになった晩御飯。
どんな贅沢をさせてもらってるんだかな、と。

なんかですね。
今日家を出る前に見た、中国新聞の占いコーナー、こんな感じだったんですよ。

どんなデンジャラスなことをやらないといけないのか、なんか起きるのかと不安だったんですが(占いを信じてる訳じゃないですけどね)。
が。
非常においしく楽しい1日でした。

tamiiさん、いろいろご馳走様&ありがとうございました!。
あく君、送迎その他ありがとうございました♪。


P.S. 数年前「お義兄さん、これちょっと食べてみてくださいよ」と。明らかにカニカマな物体を持ってきた義弟君。食べてみて、このカニカマがどしたの?、って聞いたら。やっぱカニカマって判ります?、と。なんでも、義弟君はカニとカニカマの違いが判らなかったんだそうで、そんな違いの判らない仲間を探してるみたいでした。そんな義弟君に、この常識外サイズのカニを食べさせたら。大きさから、カニではなくカニカマと間違えるんではないかな、と。そんな思惑があったんですが。流石に、本物のカニを、カニカマとは間違えようがないみたいで。「美味しいカニですね!」と、さくペロっと平らげてました。はい。
Posted at 2020/01/04 14:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

たまには鉄分補給もね、そして最後はこの人のことを

たまには鉄分補給もね、そして最後はこの人のことを朝は6時半起きで、まずは早朝温泉から。
昨日は遅い時間からの入浴だったんで、露天からの展望はよく判らなかったんですが。
秋晴れの空の元、奥に九州を望む瀬戸内海を見下ろす構図で。
なかなかいい感じの露天風呂でした。
あ。
僕はぐっすり睡眠で快適朝風呂だったんですが。
隊長他、僕と同室だった方は。
僕とTさんのイビキ大合唱に苛まれ、ろくすっぽ眠れず。
睡眠不足での朝風呂となっていた模様です。
僕もサウナの仮眠室などで、他の人のイビキ合唱を聞いたことがあるんですけど。
あれ、不思議なシンクロを見せるんですよね。
無意識のうちに、他人のイビキに合わせて呼吸してしまうんですかね?。
不思議現象の一つかと。

で、サウナでさっぱりした後、食堂に移動して朝御飯。

御飯はおかわり自由ってことでしたが、ま、控えめに抑えときました。
あ、ここでは。
この食堂で使われてる醤油が甘いかしょっぱいかで意見が分かれたってか。
九州勢が口をそろえて「辛い」「しょっぱい」って言ってるのに対して。
本土勢は「甘口じゃね?」って言ってたのが、土地柄ってか。
地方の特色の違いなのかな、と。
御馳走さまでした。

チェックアウト時、このお宿がキャッシュレス推進事業者ってことで。
キャッシュレス決済したら、5%のポイントバックが受けられるんで。
どんな決算方法が使えるか伺ったら、クレジットカード決済にしか対応してないんですと。
でも、現金で払うよりお得なら、カードで払おうかと思って。
周りの方にもカード払いを進めてみたんですけど。
8名利用だったんで。
割り勘で支払うのに、一人ずつカード払いは手間がかかりすぎるんで勘弁してくださいって断られちゃいんした。
皆で仲良く、いつもニコニコ現金払い。
で、13470円ずつ払ったわけですが。
あとから考えたら。
これ、僕がカードでまとめて払って、皆から13000円ずつ徴収しとけばよかったんですよね。
いや、僕じゃなくても、誰かがまとめて払って、その人に13000円渡せば。
払った人はポイントでちょっとお得。
残りの人も普通に現金払いするよりお得。
民宿側も決算手続きが楽でお得だったんで、1石3鳥だったんですけどね。
あ、いや、カード利用だから、民宿側は手数料分損するのか。
あ、だからカードを使わせず、現金利用を勧めてきたのか。
見抜けませんでしたわ。
13470円の7名分(1名はお子様料金)だから95000円弱。
これの5%ですから、結構太い金額(4700円)を貰い損ねたってことで。
出来る男なら、きっちりクレカ払いにしてたんでしょうね、と。
失敗しましたよ。

で、チェックアウト後は。
山口土産を購入するため、新山口駅に移動して。

ジモティーなTさんお勧めの外郎(ういろう)屋さんでお買い物。
お奨めのお店が2軒あるってことだったんですが。
片方のお店は、売り子が男性で。
もう一方はかわいらしい女性店員さんだったんで。
どうせなら、かわいい女の娘がいるお店の方がイイや、と。
迷わず女性店員さんがいるお店に向かったんですが。
僕がお店に入ると、奥から山田花子似の女性が出てきて対応されてしまいました。
僕の後ろで、大笑いしながらその様子を撮影してたNさんとTさん。
・・・。
ちくしょう。

お土産購入後、ちょうどSLが走る時間ってことで。
新山口駅の陸橋の上から、出発前のSLを観察。

転落防止用の金網がかなり邪魔で、撮影には向いてない場所でした。
なんで。
どうせなら走ってるところを見ましょう、と、ちょいと場所移動して。
駅近くの撮影スポットで、鉄分多めな方に混ざってSL待ち。
たまにはこんな専門外の趣味に触れてみるのも楽しいですね。


型遅れの壊れかけスマホの連射撮影だと、一番取りたいサイズの画像が取れず。
手前すぎる画像と、行き過ぎてる画像になってますた(苦笑)。

で。
SL鑑賞終了後、僕はここでお別れすることになりました。
当初の予定では、このTさん宅まで同行して。
九州組の車に乗り換えて、北九州か、中洲あたりまで送ってもらい。
美味しいものでも食べて、新幹線で広島に帰るってプランだったんですが。
既にさんざん散財してましたし。
いろいろと仕事のトラブルで考えるところもあって。
暢気に遊びまわっている場合でもないんで。
九州勢の悪魔の誘惑を断ち切って、帰ることを決断しました。
で、広島に帰るなら、ここで別れるのが効率がいいし、他の人の行動を妨げないかな、と。
いや、あの。
お気に入りのお店のポイントカード忘れてたからじゃないですよ?、本当に。
ポイントカード、鞄に入ってましたし。
本当にマジで、仕事をするために広島に帰ったんですってば、誰も信じてくれませんけど。
いやー。
僕を九州まで乗せていくため、わざわざ箱バンで遠征してきてくれた隊長、スミマセンでした(笑)。

で、列車での旅ってのはめったにしないんで。
よく判らないまま、新幹線の乗車券を購入して。
早いのか遅いのか判らない「さくら」に乗って帰広。

連休最終日だから、指定席券買った方がいいのかな、とか考えたりせず。
何も考えず、乗車券だけ購入してたんで。
自由席だったんですが、ボチボチ空いてました。
で、席を確保した後は、昨日の宴会のつまみの残りのスナック菓子(食べ物が捨てられないんできっち持って帰ってます)を貪り食いながら。
週刊漫画誌を読むってな、優雅な列車旅行、と思ってたら。
マンガ雑誌を半分も読んでないところで、広島についちゃいました。
新幹線、マジっぱなくはぇぇ!。
列車だと、広島-山口間がこんなに早いなら。
特急券を買わず、山陽本線でのんびり車窓の旅でもよかったのかも?、とSNSで呟いてみたら。
乗り鉄な知り合いさんから「在来線だと地獄ですよ」ってコメントがついたんで。
新幹線利用で間違いっていんなかった模様です。

何やかやで、楽しい3日間でした。
いい毒抜きになりました~。

ってか、ビート乗りの集まりから派生して。
元ビート乗りの温泉好きおっさんの集まりになり(僕はまだビートオーナーですけどね、今年1月末から乗れてませんけど)。
いまでは、カメラ趣味が一番の話題になってるって謎の集まりって、なんですの?。
いやまぁ、気心知れた仲間で集まって、楽しければ何の集まりでもいいんですけど(笑)。
ってか、大和ミュージアムを一番熱望していたB隊長が。
大和ミュージアム観覧時間が一番短かったってな。
館内半分くらいしか見てなかったってオチも持って行ってましたし(笑)。
なんですか、大和ミュージアムはいいけぇ、早く紅葉を撮りに山へ行こうって。
あれですか。
そんなに、インスタで熟女のイイネが欲しいんですか!(笑)。
え、そんなことない、奇麗な発色の赤が出ればそれでいい?。
いやー。
隊長の場合、同じ赤系の発色でも。
マゼンタ系より、ピンク系の発色のうんちくを語ってる方が絵になりますよ!(おい)。
あ、ピンクだと、ちょっと若すぎるっぽい色なんで。
朱色えんじ色とかの方があってるのか(おいおい)。

今回撮影した紅葉画像で、熟女のイイネが取れてたらいいですね(完全棒読み風味)。
Posted at 2019/11/12 16:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@アーモンドカステラ  特に今月は、罰金刑(自動車税納付)でお財布事情が厳しい方が多いんで、覿面そんな感じなんでしょうね~」
何シテル?   05/26 18:10
無職から代表取締役に成り上がりまして。 数○円の資産を引き継ぎました。 あれ?。 総資産の頭に、なんか横棒がついてますよ!? 前社長「借金も財産だ!!」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカー角島合同ツーリング、からの単独福岡遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 02:40:36
我馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 04:50:49
罰ゲーム開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 14:17:23

愛車一覧

カワサキ ゼットエックスアール カワサキ ゼットエックスアール
検切れ放置車両を従兄弟からからブン取りました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
パチンコで3万円勝った帰り道、中古車屋さんにたたずんていたコイツを見つけて。即決で契約し ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車乗りのお祭り、シマノ鈴鹿ロードに参加するためだけに購入。当初、エントリーするだけで ...
その他 キヤノンデール その他 キヤノンデール
スロプー時代の、稼ぎが良かった時期に。勢いだけで購入したキャノンデール。自分の体型だとS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation