• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どうしよう鈴木.jpのブログ一覧

2019年05月01日 イイね!

GW簡易報告・前半部分

GW簡易報告・前半部分大作日記が操作ミスで消えたんで、簡易報告。

GW初日、tamiiさん新居でスーパーカーを眺めながらのBBQ。
車好きな男のロマンを具現化した、リフト付きガレージハウスに。
停まってる車が激渋ディアブロですから。
そんなスーパーカーを眺めながら食べるBBQが美味しくないはずがありません!。

御馳走さまでした♪

GW2日目は、パチンコ友達K君N君と飲み。
元リーガの料理長、現在は脱サラして自分のお店を営むN君は。
話を聞けば聞くほど、それなり以上な上級国民さんで。
パチンコ打ってなければ、接点がなかったであろう人なんで。
縁って面白いなぁ、と。
それ言ってたら、パチンコ打ってなければ、スーパーカーチームとは無縁の生活でしたでしょうし、ほんと、縁って面白いですね。

GW3日目4日目は、そんなパチンコ友達と大阪遠征。

有名店で、スパイスカレーを食べたり。

大阪観光で、なぜか「つきじ すじざんまい」で晩御飯食べたりしときました。


現地で、パチンコ仲間だった(すでに卒業済み)武闘派中国人Tと合流して。
留学費用の大半をパチンコで稼いでたけど、パチンコで稼ぐことに一生懸命になりすぎて。
単位が足りずに留年を繰り返してて、強制送還されそうになってたT君。
そんな彼も、今では立派な社会人になって、大阪郊外で戸建てのマイホームを購入しちゃってる2児のパパ。

いろいろ感慨深いものがありますね。

T君お手製の水餃子をふるまってもらいました。


GW5日目は、特に予定が入ってなかったんで。
裏の駐車場のペンキ塗り。
今回は枠線や手すりの黄色部分を塗装しときました。

5メーター位離れてたら、奇麗に見える感じです(ぷ)。

前半は、非常に有意義で楽しく愉快なGWでした・・・・(遠い目)
Posted at 2019/05/08 09:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月21日 イイね!

HSC鷲羽山ハイランドツーリング

HSC鷲羽山ハイランドツーリング久々に、HSCのツーリングイベントに参加してきました~。

いつものスーパーミニカー(ぷ)、ビートは年初頭から入院中で、今だ退院の目途が立たないんで。

営業配達送迎車のアルテッツアでの参加です。

「スーパーカーチームに入っとるのに普通車買うなや!」、って突っ込まれときました(苦笑)。

いや、同時期に、中古のスポーツカーで良物件があったんでお勧めされてたんですよ。

けど。

2シータースポーツだと、営業車として経費で落とせないじゃないですか。

その点アルテッツアなら、4枚ドアのセダン、どこからどう見ても営業車ですから!、ちょっと車高低いですけど。

マフラーもうるさいですけど。

たぶんタカタに走りに行ったりすることになるとは思うんですけど、それでもあくまで営業車ですからね!。


で、第一集合場所の小谷パーキングにて。

いつものように、集合時間1時間ほど前に到着すると。

あら、もう来てる人がいるの?、と。

広島ナンバーのフェラーリ2台にマクラーレンってな集団に近づいてみたんですけど。

どうにもHSCのメンバーではない模様。

スーパーカー乗りって、少ないようで大勢いるんですねぇ。


そうこうしてるうちに、HSCメンバーの方達が集まってまいりまして。

まず、紅い3連星、ってか、悪の3連星?(おい)。

三車三様ってか、3台とも単体で厳ついんですけど。

並べるとさらに倍!、って感じで目を引きますよね。

ってか、後部座席まで貫通してるジャングルジム(ロールケージ)装備なのに。

3名乗車で現れたひろべぇさん、すげぇって感じでした。

エアコンレス仕様だし、後部座席に乗ってたお子様はかなり大変だったんではないかと。

羨ましいですけどね、小さなころからランボやフェラーリやポルシェに乗ってイベントに参加できる環境の子様。

あ、アルテッツアは、意図的にちと離れた場所に停めてました。


で、第2集合場所のパーキングに移動だったんですが。

会長が「今日はのんびり行くけぇ」って言われてたんですが。

本当にクルージング走行だったんで、そこまで離されず、ツーリングのカルガモ走行についていけました!。

アルテッツアってスゲェ、と思ってたんですが。

が。

第2集合場所のパーキングで、最近乗り換えられたってな黄色の355を観察して眼福君。

現行のフェラーリもかっこいいですけど。

これくらいの年代のフェラーリが、スーパーカー世代にはたまらないってか。

スーパーカーとしてのバランスが取れているんではないかと。

あ、このパーキングでは、しれっとスーパーカー軍団の端っこにアルテッツアを止めてます(画像の中の文字が「アルアッア」になってますけど気にしない方向で)。

「なんか普通の車が止っとるのう。もうちょっと目立つように屋根取れや。電ノコもってこいや、すぐやっちゃるけぇ」なんてな優しいお言葉を頂いときました。


で、目的地の鷲羽山ハイランド着。

ここの駐車場では。

しれーっと、会長の愛車、キングオブスーパーカーと呼ばれるカウンタック様の横に。

営業配送送迎車を止めちゃう空気が読め無いっぷりを発揮しておきました(苦笑)。

2台並べても、ちと絵にならないってか。

むーん。

ま、いい記念になりました♪。


その後、隣接レストランで昼御飯を食べ(画像なし)。

鷲羽山ハイランドに入場したんですけども。

絶叫マシンが一部メンテナンス中で利用できないんですと。

お詫びとして、次回入場無料券を配ってました。

なんでわざわざ日曜日にメンテナンス?、と不思議に思ってたんですが。

GWに向けての整備で、GW直前の日曜日ならお客さんもあまり見込めないだろうから。

本日のメンテナンスになってるんではないか、との推測を聞いて、なるほど納得。

んで、動いてる絶叫マシンを堪能してたんですけど。

一部のスーパーカー乗りの方は、絶叫マシンは怖いけぇ乗らん、と見学されてました。

スーパーカーでかっ飛ばすことに比べたら、絶叫マシンの体感速度なんてしれてるのに!?、と聞いてみたら。

「どこの誰が整備しとるのか判らん機械なんて信用できんけぇね」と。

確かにそうかもしれません。

鷲羽山ハイランドの遊具、速度やら回転が怖いってより。

その遊具の信頼性が怖い部分もありますから(苦笑)。

ガタピシいってますし、錆が至る所に見受けらる機材ばかりですからねー。

僕が乗ったジェットコースターも。

動きがぎこちないってか、速度や高低差より、そのガコガコした乗り心地に恐怖を覚えた感じでしたし。

ねー。

あ。

プール施設のそばに移動したとき。

身の危険を感じ、防衛本能でtamiiさんたちからちと距離を取っていたんですが。

ここで、女性参加者のnさんや久しぶりに会ったOOTSさんが。

「携帯や財布は濡れたら大変じゃけ、預かっとくよ?」ってな。

優しいようで、実は「プールに落とされてくるのキボンヌ」的なリアクションを取られてて。

あぁ、何やかや言って、HSCのメンバーになってる人たちなんだなぁ、と(苦笑)。


で、楽しい時間はあっという間って感じで。

撤収することになりまして。

今日はアレですよ、僕もスーパーカー軍団のカルガモ走行について行けちゃうんですよ、中里君がGTRに乗り換えて「今までライバルだった奴がライバルではなくなった」って言ってた気持ちが少しわかる感じですよ、なんて考えながら。

会長のカウンタックの排気音を聞きながら、インター入り口までは追走できてたんですが。

が。

高速に入ったら、瞬殺でブッちぎられました。

その後、今回愛車のベンツが不調で、ハーレーに乗って参加されてたnさんにもぶっちぎられときました。

・・・。

本気でブッちぎろうとしてる訳ではなく、たぶん普通に走ってるだけかと思われますが。

が。

ま、僕は安全運転でのんびり~~。

一度離されたら、2度と追い付けない世界ですから。



その後、福山SAで落ち合って。

ここでの談笑で、ディアブロよりもアルテッツアが秀でている点として、6速MTを挙げてもらえました♪。

確かに、ポルシェやディアブロ、ベンチュリ―も5速MT。

ポルシェターボなんて4速MTのものもありますからねー。

20年前の車でも、6速仕様ってのはかなりスポーツ走行を意識したモデル、の乗用車ってことで、はい。



その後、流れ解散だったんですが。

速攻でボッチ走行になりましたよ(苦笑)。

皆さん、かっ飛ばしすぎですよ!(法定速度内での話ですよ?、念のため)。


参加者の皆様、お疲れさまでした♪
Posted at 2019/04/23 13:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

エンジョイホンダ2019@HSR九州 その3

エンジョイホンダ2019@HSR九州 その3そんなこんなで、アーデンホテル阿蘇から、エンジョイホンダの会場であるHSR九州に移動です。

移動中、満開ちょい過ぎな桜並木を編隊走行した際。

イイ感じの桜吹雪な花びら乱舞で。

あぁ、ここをオープンで走れてたらなぁと、ちと残念な気持ちになりましたよ。

クローズドボディの車じゃ、ねぇ。

んで、さくっとHSR九州着。

ん?、あれ?。

B隊長とnさんの姿もありますよ?。

え、「入場券が余っても仕方ないから来ちゃった、てへぺろっ」って(笑)。

ま、人数は多い方が楽しいですしねー。

そんなこんなで会場入り。

エンジョイホンダは、過去広島で開催された際、何度か観覧したことがあったんで。

場所が変わっても、やってることはたいして違わないだろう、と。

展示内容も、8割方毎年同じものですし。

まったく期待していなかったんですけど。

広島会場とは規模が違いました、いろいろと。

お金かかってますよ!。

ってか、格差が激しいっすよね。

ホンダディーラー経由で入場券が貰えたら、場内で使える1000円分の金券まで貰え。

ローソンチケットでお金払ってチケットを購入した人には、そのようなサービスは無し。

・・・。

ディーラー系チケットを手配してくれたYさん!、ありがとうございました♪。
(感謝の気持ちで、日記タイトル画像に)

あと。

やっぱ、サーキット施設が使えるのって、車のイベントとしては大きいですよね。

そんな感じで、実際走行するNSXのGTカーを眺めたり(時代の流れで、レースマシンでもそこまで爆音でなくてびっくり)。

展示してあるF1マシンを眺めたり(有機的ともいえる3次曲面だらけで、モデラ―泣かせな形状がえぐすぎでした)。

ゆるキャラと2ショット撮影してもらったり(くまモンがいないのが残念でした)。


金券利用で、だご汁も食べられましたし。

イベントを満喫できたんで、滞在2時間ほどで撤収~。

その後は、流れ解散。

時間的に、元気があれば博多経由ってプランも実行できたんですけど。

弱ってる時に無理するのもアレなんで、おとなしく撤収。

代わりに、山口の知り合いのところへ九州土産を宅配したり。

広島に戻って、本日新居お披露目バーべQが行われていたtamiiさん宅にも寄り道して。

既に終わった宴の後を眺め、熊本土産を渡して撤収~♪


まだ慣れない車で。

2日間で総走行距離1100キロちょろり。

普通車故、ビートでの遠征より楽っちゃ楽だったんですけど。

たのしさっていう点で見ると、やっぱ比べ物にならないかな、と(個人的主観)。

あ。

高速道路走行がメインでしたけど。

周りから聞いてた燃費より、ずいぶんよく走ってくれてるのは嬉しい誤算でした。

これなら遠征にチョイチョイ使えますね。


今回の遠征のまとめ

「鈴木さん、ほんっとうにアルテッツア似合わんですねぇ~♪」(nさん:談)。

・・・。

毛、毟りますよ!!??
Posted at 2019/04/10 13:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

エンジョイホンダ2019@HSR九州 その2

エンジョイホンダ2019@HSR九州 その2そんな訳で、早々にダウンした前夜祭。

でも。

眠たいはずなのに寝れないってな、謎の体調不良に苛まれ。

何故か、両太ももの鈍痛で眠れませんでした。

まったく寝むれてなかったと感じてたんですが。

朝になって、「鈴木のイビキが酷かった、ってか、お前、睡眠時無呼吸症っちゃろ。ガーガーいうのが治まった思うたら息してないんじゃけ。大丈夫け?」って突っ込みを頂いたんで。

太ももの謎の痛みに耐えながら、いくらかは睡眠が取れてたみたいです。

でも、痛みが酷くて眠りが浅く、結果いびきをかいたりしてたんだと推測されます。

ご迷惑をおかけしてたみたいで、申し訳ありません―。

で、そんなこんなで、ろくすっぽ眠れてない感じだったんで。

ホテルの温泉施設開場時間に合わせて、朝風呂♨。

お風呂でまったりしたら、足の痛みも多少は癒えるだろうから、その後仮眠、って計画だったんですが。

温泉入浴→バイキング朝御飯→雑談→チェックアウトって流れになって。

睡眠不足のままHSR九州に。

あ、寝不足でも、朝御飯はしっかり食べないとってことで、こんな感じ。

豪華って訳でもないけど、基本は抑えてある朝食バイキングでした。

御馳走さまです。


今回利用したアーデンホテル阿蘇は。

熊本のホテルだけあって、ぼちぼちくまモン推しだったんで、くまモン好きな僕にとってはなかなか好感触な感じでしたけど。

浴衣の特大サイズでも、腹回りが足りないサイズだったとか(ヒント:僕がデブ過ぎ)。

お部屋のトイレはともかく、室外に設置されてた共用トイレは和式→様式に無理やり交換されたもので、激狭なものだったとか(体調不良で何度もトイレに駆け込んでました)。

料理類は美味しかったけど、御飯の炊きあがりはナッカリなものだったとか。

施設説明が「快適ジャクジ」表記だったり(ジャグジー?)。

露天風呂の日よけ屋根は崩壊しかけてる感じだったり(地震の影響?)。

あ、大陸圏の観光客があまりいなかったのは高評価かも。

家族連れが多かった、かな?。


で。

当日参加なB-B-Beatさん、Koh1さんも加わって、いざHSC九州!、と。

ん?、B隊長、なんで荷物をnさんの車に積み込んでるんですか?。

は?、HSR九州にはいかず、nさんと一緒に山の妖精になって風景写真を撮って。

インスタに上げて、熟女フォロワーを増やす!?(一部勝手な推測です)。

いやいや、今回のオフ会の目的は、HSC九州で開催される、エンジョイホンダでしょ!?。

え、別にホンダ車に興味がない?。

ってか、もうあまり車に興味がない!!??。

おーい、いったい何の集まりなんですか!、え、温泉に浸かる集まり?。

なんですと?

ってか、ホンダの集まりにトヨタ車で来た奴もおるし、とか、なんか訳の分からない矛先が僕の方に向けられるのは何故なんでしょう?(苦笑)。

むむむーん(笑)。


その3へ続く
Posted at 2019/04/09 14:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

エンジョイホンダ2019@HSR九州

エンジョイホンダ2019@HSR九州突発別府オフから2カ月ほど経ったころ。
「今度は熊本でエンジョイホンダに合わせて温泉オフやるっちゃけど。もうホテルの部屋は確保してあるっちゃね」ってな連絡が回ってまいりました。
えーっと。
はい、喜んで!、と参加表明したのはいいんですけど。
も。
ビートは現在絶賛オーバーホール中。
足車がありません。
どうしよう、公共の交通機関で参加するっぺかな、と考えてるところに。
中古のアルテッツア購入話が舞い込んできたんで。
温泉オフに参加するために車を購入してみました(おい)。

そんなこんなで、納車から36キロほどしか乗ってない不慣れな車で、いきなり熊本遠征に出撃することに(苦笑)。

土曜の朝は4時起きで、最初の目的地、福岡を目指します。
早朝の高速は、一般車両もトラックも少なくて快適でした。
で、8時前に福岡中洲着。
定番のコインパーキングに車を停めて。

朝一の某店を目指します。

(以下みんカラ倫理規定に触れそうなんで中略)

昼御飯は、数年前から気になっていた「大地のうどん」ってお店で、名物のごぼ天うどんをつるつるっと。

ごぼ天うどん注文時、ごぼ天は丸と棒が選べますがとたずねられ、丸でオーダーしていたんですが。
写真映えするのは丸ですが、食べやすいのは棒だったみたいです。

お盆みたいな、どんぶりの蓋かよってな丸いゴボ天は、外はカリッと、中のごぼうはジューシーで非常においしいんですけど。

非常に食べにくかったです(苦笑)。
で、苦労して辿り着いたうどんの麺が。
福岡のうどんだからヤワ麺だと思ってたら、モチモチシコシコな、非常に腰があって好みの麺でした。

これはリピートアリですよ!。
御馳走さまでした♪

(中略)

ホテルに向かう道中、給油してビックリ。
満タン給油から、600キロ弱走ってたんですが。
高速走ってもリッター10程度、街乗りだと8前後って聞いてたんで。
燃料タンクが大きいのかと思ってたんですよ(前回給油は半分くらい残ってる状態からの継ぎ足し)。
したらば満タン給油で40弱しか入らなくて、そうなると。
リッター14以上走ってるってことなんで。
高速を、適度な速度で巡行してたりはしてるんですけど。
福岡から熊本までは下道でしたし、峠道、ってか山道も走ってるんで。
エアコン使わず、あんまし引っ張らないように燃費走行を心掛けてはいたんですけど。
それにしても予想外。
これは嬉しい誤算でした。

(中略)

今回宿泊したのは、アーデンホテル阿蘇って施設で。

ホテル内の露天風呂付大浴場以外に、併設のスーパー銭湯も利用できました。
チェックイン後は、とりま温泉に浸かってほっこりして。
その後は、大食堂でコース料理。
刺身に天ぷら、ステーキに馬刺しと、定番から名物まで押さえられた料理に舌鼓を打っときました。


分量的にも満足なコースでした。
ゴチです♪。
その後は、部屋に戻って部屋飲み、だったんですが。
早朝から不慣れな車を運転していた疲れが出たのか。
肥満の弊害なのか。
缶チューハイ1本でダウンしちゃいました。

一番楽しい前夜祭の部屋飲みでダウンって・・・。
体調管理って重要ですねぇ。
702Kの話もしてないのに…(?)。

げふん。

(その2へ続く)
Posted at 2019/04/08 19:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「見せてもらおうか、4ドアセダンの送迎車としての性能を!!(プスン。マジかよ、アルテッツァさん!!(泣)」
何シテル?   08/24 21:12
無職から代表取締役に成り上がりまして。 数○円の資産を引き継ぎました。 あれ?。 総資産の頭に、なんか横棒がついてますよ!? 前社長「借金も財産だ!!」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカー角島合同ツーリング、からの単独福岡遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 02:40:36
我馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 04:50:49
罰ゲーム開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 14:17:23

愛車一覧

カワサキ ゼットエックスアール カワサキ ゼットエックスアール
検切れ放置車両を従兄弟からからブン取りました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
パチンコで3万円勝った帰り道、中古車屋さんにたたずんていたコイツを見つけて。即決で契約し ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車乗りのお祭り、シマノ鈴鹿ロードに参加するためだけに購入。当初、エントリーするだけで ...
その他 キヤノンデール その他 キヤノンデール
スロプー時代の、稼ぎが良かった時期に。勢いだけで購入したキャノンデール。自分の体型だとS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation