
朝は6時半起きで、まずは早朝温泉から。
昨日は遅い時間からの入浴だったんで、露天からの展望はよく判らなかったんですが。
秋晴れの空の元、奥に九州を望む瀬戸内海を見下ろす構図で。
なかなかいい感じの露天風呂でした。
あ。
僕はぐっすり睡眠で快適朝風呂だったんですが。
隊長他、僕と同室だった方は。
僕とTさんのイビキ大合唱に苛まれ、ろくすっぽ眠れず。
睡眠不足での朝風呂となっていた模様です。
僕もサウナの仮眠室などで、他の人のイビキ合唱を聞いたことがあるんですけど。
あれ、不思議なシンクロを見せるんですよね。
無意識のうちに、他人のイビキに合わせて呼吸してしまうんですかね?。
不思議現象の一つかと。
で、サウナでさっぱりした後、食堂に移動して朝御飯。

御飯はおかわり自由ってことでしたが、ま、控えめに抑えときました。
あ、ここでは。
この食堂で使われてる醤油が甘いかしょっぱいかで意見が分かれたってか。
九州勢が口をそろえて「辛い」「しょっぱい」って言ってるのに対して。
本土勢は「甘口じゃね?」って言ってたのが、土地柄ってか。
地方の特色の違いなのかな、と。
御馳走さまでした。
チェックアウト時、このお宿がキャッシュレス推進事業者ってことで。
キャッシュレス決済したら、5%のポイントバックが受けられるんで。
どんな決算方法が使えるか伺ったら、クレジットカード決済にしか対応してないんですと。
でも、現金で払うよりお得なら、カードで払おうかと思って。
周りの方にもカード払いを進めてみたんですけど。
8名利用だったんで。
割り勘で支払うのに、一人ずつカード払いは手間がかかりすぎるんで勘弁してくださいって断られちゃいんした。
皆で仲良く、いつもニコニコ現金払い。
で、13470円ずつ払ったわけですが。
あとから考えたら。
これ、僕がカードでまとめて払って、皆から13000円ずつ徴収しとけばよかったんですよね。
いや、僕じゃなくても、誰かがまとめて払って、その人に13000円渡せば。
払った人はポイントでちょっとお得。
残りの人も普通に現金払いするよりお得。
民宿側も決算手続きが楽でお得だったんで、1石3鳥だったんですけどね。
あ、いや、カード利用だから、民宿側は手数料分損するのか。
あ、だからカードを使わせず、現金利用を勧めてきたのか。
見抜けませんでしたわ。
13470円の7名分(1名はお子様料金)だから95000円弱。
これの5%ですから、結構太い金額(4700円)を貰い損ねたってことで。
出来る男なら、きっちりクレカ払いにしてたんでしょうね、と。
失敗しましたよ。
で、チェックアウト後は。
山口土産を購入するため、新山口駅に移動して。

ジモティーなTさんお勧めの外郎(ういろう)屋さんでお買い物。
お奨めのお店が2軒あるってことだったんですが。
片方のお店は、売り子が男性で。
もう一方はかわいらしい女性店員さんだったんで。
どうせなら、かわいい女の娘がいるお店の方がイイや、と。
迷わず女性店員さんがいるお店に向かったんですが。
僕がお店に入ると、奥から山田花子似の女性が出てきて対応されてしまいました。
僕の後ろで、大笑いしながらその様子を撮影してたNさんとTさん。
・・・。
ちくしょう。
お土産購入後、ちょうどSLが走る時間ってことで。
新山口駅の陸橋の上から、出発前のSLを観察。

転落防止用の金網がかなり邪魔で、撮影には向いてない場所でした。
なんで。
どうせなら走ってるところを見ましょう、と、ちょいと場所移動して。
駅近くの撮影スポットで、鉄分多めな方に混ざってSL待ち。
たまにはこんな専門外の趣味に触れてみるのも楽しいですね。

型遅れの壊れかけスマホの連射撮影だと、一番取りたいサイズの画像が取れず。
手前すぎる画像と、行き過ぎてる画像になってますた(苦笑)。
で。
SL鑑賞終了後、僕はここでお別れすることになりました。
当初の予定では、このTさん宅まで同行して。
九州組の車に乗り換えて、北九州か、中洲あたりまで送ってもらい。
美味しいものでも食べて、新幹線で広島に帰るってプランだったんですが。
既にさんざん散財してましたし。
いろいろと仕事のトラブルで考えるところもあって。
暢気に遊びまわっている場合でもないんで。
九州勢の悪魔の誘惑を断ち切って、帰ることを決断しました。
で、広島に帰るなら、ここで別れるのが効率がいいし、他の人の行動を妨げないかな、と。
いや、あの。
お気に入りのお店のポイントカード忘れてたからじゃないですよ?、本当に。
ポイントカード、鞄に入ってましたし。
本当にマジで、仕事をするために広島に帰ったんですってば、誰も信じてくれませんけど。
いやー。
僕を九州まで乗せていくため、わざわざ箱バンで遠征してきてくれた隊長、スミマセンでした(笑)。
で、列車での旅ってのはめったにしないんで。
よく判らないまま、新幹線の乗車券を購入して。
早いのか遅いのか判らない「さくら」に乗って帰広。

連休最終日だから、指定席券買った方がいいのかな、とか考えたりせず。
何も考えず、乗車券だけ購入してたんで。
自由席だったんですが、ボチボチ空いてました。
で、席を確保した後は、昨日の宴会のつまみの残りのスナック菓子(食べ物が捨てられないんできっち持って帰ってます)を貪り食いながら。
週刊漫画誌を読むってな、優雅な列車旅行、と思ってたら。
マンガ雑誌を半分も読んでないところで、広島についちゃいました。
新幹線、マジっぱなくはぇぇ!。
列車だと、広島-山口間がこんなに早いなら。
特急券を買わず、山陽本線でのんびり車窓の旅でもよかったのかも?、とSNSで呟いてみたら。
乗り鉄な知り合いさんから「在来線だと地獄ですよ」ってコメントがついたんで。
新幹線利用で間違いっていんなかった模様です。
何やかやで、楽しい3日間でした。
いい毒抜きになりました~。
ってか、ビート乗りの集まりから派生して。
元ビート乗りの温泉好きおっさんの集まりになり(僕はまだビートオーナーですけどね、今年1月末から乗れてませんけど)。
いまでは、カメラ趣味が一番の話題になってるって謎の集まりって、なんですの?。
いやまぁ、気心知れた仲間で集まって、楽しければ何の集まりでもいいんですけど(笑)。
ってか、大和ミュージアムを一番熱望していたB隊長が。
大和ミュージアム観覧時間が一番短かったってな。
館内半分くらいしか見てなかったってオチも持って行ってましたし(笑)。
なんですか、大和ミュージアムはいいけぇ、早く紅葉を撮りに山へ行こうって。
あれですか。
そんなに、インスタで熟女のイイネが欲しいんですか!(笑)。
え、そんなことない、奇麗な発色の赤が出ればそれでいい?。
いやー。
隊長の場合、同じ赤系の発色でも。
マゼンタ系より、ピンク系の発色のうんちくを語ってる方が絵になりますよ!(おい)。
あ、ピンクだと、ちょっと若すぎるっぽい色なんで。
朱色えんじ色とかの方があってるのか(おいおい)。
今回撮影した紅葉画像で、熟女のイイネが取れてたらいいですね(完全棒読み風味)。