• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nWoたいちゃんのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

久々…!更新…ッ!

久々のブログです。

いや、サボってたわけじゃないですよ。
なんて言いますかね…オレも忙しいわけですよ。

例えば…家に帰ってエロサイト。休日はエロサイト。
とりあえずエロサイト。
と、いうわけで、プライベートが超多忙だったわけです。

まぁmixiの方はつぶやいてたんですけど、
みんカラは完全に放置状態でした。サーセンwwwうひひwww
そんな忙しい毎日を過ごしているオレですが、
ようやく暇な時間ができたのでブログを書き綴っているわけです。

さて…何書こうかな?

あっ…そうそう。SKEの握手会の続きでも書きましょうかね。もはや今さら感は否めませんが…

さーて…オレの場合は、AKBなら絶対的な推しメンがいるわけですが、
SKEの場合はまだまだ若葉マークで、平たく言えばDD(Daredemo Daisuki)なわけです。

誰と握手しようかマジで迷ったわけです。

あらゆるメンと…握手はしてみたい……!

だがっ…!!

手元には…!引換券が2枚…ッ!
頭の中を巡るSKEの面々…!!
交錯する様々な想い!
迷い…!葛藤…!!欲望……!!

ざわっ…

「…やっぱのんと安奈だよな…」 

はい!決まりました!キレイに決まりました!
琴奨菊のがぶり寄り並みにキレイに決まりましたよ!

と、いうわけでどんと恋くんと、「のん」こと「木本花音」のブースに並びましたよー。
各ブースには一部のブースを除いて二人のメンバーがいます。
ちなみに「のん」がいるブースには「中西優香」がいました。

なんかキモイおっさんがいましたが、オレは鮮やかにそいつをスルー。
しっぽを生やしたコスプレC学生が横入りしてきましたが、そいつも鮮やかにスルー。

そりゃ…スルーしますよ。だって、こん時のオレ…
めっちゃ緊張してましたもんwww もうねwww完全に童貞状態www
なんか、どんと恋くんが中西とハイタッチしてますが、
緊張しているオレはそれどころではないwww

気づけばオレが中西の目の前に…
ここから書くコトは全てノンフィクションである…ッ!

ダメだwww長くなるwww
続きは明日、書きまする。

需要があればww
Posted at 2011/10/03 18:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何でもあり | 日記
2011年09月21日 イイね!

SAKAE…!48…ッ!

台風が勢力を強め、気象庁は最大級の警戒を呼び掛けていますが、
オレは相変わらずのブログを書き綴りますよ。

と、いうわけで、前回のブログの続き。
ひょんなコトからSKEの握手会に行くコトになった、
オレと どんと恋くんですが…

時々、強く降り注ぐ雨に、ヘコたれつつも、
トークショーとミニライブを見物して、その後、握手会の時間になるまで、
パーク内にあるスケート場のロビーでしばし小休止をとるコトにしました。

しかし、根っからのチキンハートなオレは、
なんか緊張してきちゃって、ソワソワ。

それに対してどんと恋くんは熟睡体勢。

オレの心の叫び「こいつ…!できる…ッ!」

そんなコトを思いつつも、
ソワソワしちゃったオレは、尿意を感じたので、
便所にダッシュ!

小便を垂れ流した後、手を洗おうとしたわけですが…

オレの心の叫び「ここは、やはりバッチリ洗うのがマナーだろう!」

もうね。メッチャ洗いましたよ。
わかる人しか、わからないコトをあえて書きますが、
バイキン忍者をぶっ殺す級に洗いまくりました。

その後、緊張したせいか、口の中が変な感じに渇いていたので、
軽く、うがいもしました。

ちょ…待てよ?
『このドキドキ感。そして、このハンパない手洗い。さらにうがい』だと?

この一連の流れ…
はじめてのピンサロに似ている…ッ!

そんな、わけわからんコトを、色々考えていると、
握手会の時間が近づいていたんで、
とりあえず会場へ行きました。

そこでオレは…
忘れられない経験をするコトになる…ッ!

次回『のんはガチでヤバいのん!』
こうご期待!
Posted at 2011/09/21 00:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何でもあり | 日記
2011年09月15日 イイね!

緑黄色…!野菜…ッ!

緑黄色…!野菜…ッ!焼肉にいってきたですよー。

食べ放題に行って来ました☆

オレがよく行く食べ放題は、
食べ放題のくせに美味い!
そして…

ピーマンが単品で注文できる!

これはピーマン大好き野郎なオレにとっては、
恐悦至極なわけです。

しかもピーマン肉厚っ!食べ応え抜群!

と、いうわけで、ピーマンの中に肉をつめて、
ニンニクを添えてみました。

記念に写真も撮影しました。

しかし…
色々と事情がありましてモザイクを入れました。

ちなみにこの写真…
mixiの方にもアップしました。

mixiの方はみんカラと違って、
女の子の友達もいます。

その子たちはこの写真を見たとき…

どう思うんでしょうか?

想像するだけで…
胸が熱くなるZEッwww
Posted at 2011/09/16 00:21:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何でもあり | 日記
2011年09月14日 イイね!

ラーメン…!グランプリ…ッ!

書き忘れていました。今さら書きます。
先週の金曜日の出来事なんですが…
毎月恒例のみんカラde東三河のオフを行いました!

幹事はオレ!

今回は久しぶりにR-1を開催!
R-1とは、ラーメンの替え玉の量を競うだけという、
とてもシンプルな企画。

しかし…!

シンプルであるが故…!

熱い…!

R-1全盛期には、
替え玉二桁越えは当たり前!
店員にイヤな顔をされるのも当たり前!
明くる日に体調を悪くして、
仕事を休んでしまうツワモノもいたりと、
そりゃあ、もう、いつ死人が出てもおかしくない程の白熱っぷりだったわけです。

そんなR-1が…ッ!
久々に開催…! 食すという狂気…! 狂乱な宴…ッ!
目指すは…!R-1王者…ッ!!

と、いうわけで久々だったわけなんですが…

参加人数わずか4人www

普通にラーメン食って解散しましたwww

恋くん、gaotiさん、実宝さん!
乙カレーですたwww
Posted at 2011/09/14 23:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何でもあり | 日記
2011年09月09日 イイね!

高速…!点滅…ッ!

どうも。きゃりーぱみゅぱみゅです。

1年くらい前にたまみぃさんからウィンカーのLED球をもらって、
ここ最近、ようやく、その球で、ヘッドライトのウィンカーをLED化しました。
ハイフラ防止のために抵抗を噛ましたんですけど…
何故か助手席側の片方だけハイフラしたままです。

厳密に言うと、スイッチが入った状態だとハイフラ。
エンジンを掛けると正常な点滅。

走行中… ほとんど正常に点滅するけど、まれにハイフラ→数秒後、正常点滅。

これ…どうゆうコト?(;´∀`)

同じ様に噛ませた、もう片方のウィンカーは正常に点滅してるんですが…

と、いうわけで対策を考えてみた。

①諦める(試合終了だけどなw)
②ハイフラ防止リレー (最初からそうすればよかったんじゃねぇの?w)
③まさかの抵抗増設(無駄に消費電力だけ増えるんじゃねぇの?w)
④自分の手でウィンカーレバーを操作して正常点滅を演出(右手腱鞘炎必至w)
⑤手信号(真冬は寒すぎるw)
⑥右折しかしない(近所のコンビニ行くのにも一苦労w)
⑦アポロ導入(ノスタルジックw)


どれも使えない件について。

まあ…しばらく様子見ですかね。
防止リレーを導入するのが一番手っとり早いとは思います。

ちなみに…
エロ動画を見る時のオレのハイフラッシュ具合は、
ハンパありませんw
Posted at 2011/09/09 00:28:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何でもあり | 日記

プロフィール

「コツコツと愛車紹介は更新してきますw」
何シテル?   07/23 21:42
メカ音痴で不器用な俺ですが、ちょくちょく愛車をいじって楽しんでいます☆いろいろアドバイスなどをくれるとうれしいですv(^ー^)v よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 14:15:28
自作 封印カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 15:08:29

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ひょんなことから、 レガシィになりました。 レガシィって和訳にすると、遺産、そう受け継が ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
カムリって北米で超ウケてる車なんですが、 そんなカムリん中でもこのカムリは、かなりレアで ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
少ないバイトの給料でやっとこさ買った車ですw 基本、ローライダーなアメリカンを目指してい ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2009年1月31日にて納車。 約半年落ち、走行距離3000kmちょいということで、事故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation