2009年06月14日
三沢さん…嘘ですよね??
嘘だと言ってください…
ショック過ぎてわけがわかりません。。。
Rest in Peace...
Posted at 2009/06/14 20:48:22 | |
トラックバック(0) |
プロレス | スポーツ
2009年01月26日
今日、職場で、小さい子供連れのお客さんがいたんですが…
何でもこの子連れ…かなりの武闘派親子みたいで、
いきなり目の前で子供を抱えあげたんですよ。
一見、普通に抱えあげるのかと思ったその刹那!!
子供の胴を両手でクラッチして、
肩に固定して、腰や背中を締め上げるこの拷問技は~!!
そう。カナディアンバックブリーカー。
ダメェ!!これ以上、絞めあげたり、揺らしちゃダメ~!!
背中と腰にダメージが蓄積しちゃうー!!
さらに、その無理がある体勢から子供を降ろそうとしているんが、
その子供が今にでも頭から落ちそうなこの体勢はー!?
そう。サンダーファイヤーパワーボム。
ダメェ!!この技は大仁田やサスケみたいな、
ローカル団体やインディー団体のレスラーが得意とする、
デンジャラスな技だからダメ~!!
ちなみにカナディアンバックブリーカーの様に、
抱えあげて、そのまま後方へ投げると、
サンダーファイヤーという技になります。
正直、見る人によっては、
子供のコトが心配になる様な体勢でした。
ただ、親はもちろん、子供も苦痛を全く感じていない様子で、
子供が満面な笑顔を見せているコトから、
一種の親子のじゃれ合い的なコミュニケーションみたいなもんだと、
判断しました。
もし、これで、親がガチで技を決めていたら、
ソッコーで、
ドラゴンスクリューからの足4の字固めという、
連携技を繰り出すところでしたwww
Posted at 2009/01/27 02:13:43 | |
トラックバック(0) |
プロレス | スポーツ
2008年09月21日
昨日、レゲエのイベントに行きたいと散々まくし立てたオレですが…
↑こんなのばかりYoutubeで見ていたら…
今度はプロレスを見に行きたくなってしまった件。
最近はめっきり見ることは無くなったんですが…
未だにオレの中ではプロレス最強です。
それにしてもこの電流爆破デスマッチっていうのは、
見た目は派手なんですけど、爆破後のグダグダが…www
こうゆう試合は、ある程度、魅せるプロレスができないとダメですね。
その点、大仁田は…正直…(以下自粛
正直、電流爆破みたいな派手さがなくても、地味に痛みが伝わる、
蛍光灯デスマッチとか画鋲デスマッチとかの方が、
試合的には、なかなか好試合で見入ってしまったりしちゃいますねw
ただ、昔あったレモンソルトマスタードデスマッチとかになってくると、
シュール過ぎて逆に微妙になってきたりしますw(内容はご想像におまかせ♪)
と、いうわけで、載せた動画がデスマッチだけにデスマッチについて語ってしまいましたが、
なんだかんだで純粋にプロレスを楽しみたいなら、
デスマッチなんかより普通の試合でしょう。
ノアなんか小細工なしであそこまで素晴らしい試合を見せてくれるわけですし。
まぁ…とりあえず、
プロレスを見に行きたいというブログでした。
Posted at 2008/09/22 00:46:22 | |
トラックバック(0) |
プロレス | 日記
2007年08月05日
K-1やってます。
でもやっぱオレん中ではやっぱプロレスですな。
そりゃK-1や総合格闘技の方が人気あるでしょう。
でもプロレスは…ハマるともうダメ。
他の格闘技には無いおもしろさがプロレスにはあるんです。
多彩な技、様々な試合展開、エンターテイメント性…
うん。プロレスがやっぱ最強w
なんて言ってますが最近はまったく見なくなってしまいました。
昔は本当におもしろかったんですよ。
新日などのメジャー団体からマニアックなインディー、ローカル団体まで、
様々な団体のプロレスを観戦してきました。
体と体をぶつかりあう力強い真っ向勝負な試合から、
華麗な空中殺法が繰り出される空中戦、
ストーリーを重視したエンターテイメント性がある試合、
蛍光灯などで殴りあう残虐性の高いデスマッチ。
いろんな試合を見てきましたね。本当にあの頃はプロレスに心を躍らせました。
今は…本当に見なくなってしまいました。
仮に見ても、ついていけないと思われます。
なんて言いつつ…テレビとかで見るとついつい見てしまうのが、
これがプロレスファンの悲しい性なのです。
Posted at 2007/08/05 21:47:10 | |
トラックバック(0) |
プロレス | 日記
2006年12月21日
今年も早いもので10日を切りましたね。
いよいよ年末年始を実感する今日この頃となりました。
ちなみにオレは、土日月は必ずバイトが入るので、
クリスマスと大晦日、正月は全てバイトだったりします。
まぁ 学生最後のクリスマス、大晦日、正月を、
バイトで過ごすのだっていいじゃありませんか。
さて、大晦日や正月といえばスペシャル番組が目白押しですね。
レコード大賞、紅白、格闘技…などなど色々あるわけです。
年が明ければ、爆笑ヒットパレード、かくし芸などがあるわけです。
個人的に大晦日は、ガキ使スペシャルを見ようかなと思っています。
もちろん録画決定。
年明けは…1月4日のテレ朝なんかは熱いんじゃないでしょうか??
「1月4日」「テレビ朝日」
この二つのキーワードでピン!ときた人もいるかと思います。
もし、みなさんの周りにプロレスファンがいたら、
「1月4日は何の日?」と聞いてみてください。
おそらく9割方「新日の東京ドーム大会」と言うはずです。
そう。1月4日は、新日本プロレスの東京ドーム大会がテレビで放送されるんですよ。
しかも今年は全日本プロレスとの合同興行。 これは観るしかありません!!
と、いうわけでくわしい情報をチェックしていると…
■ 1月4日「特番タイトル未定」
■ 25:10~26:20(70分枠)※関東エリアのみ
関東エリアのみ…
関東エリアのみ…
関東エリアのみ…
関東エリアのみ…
関東エリアのみ…
orz
Posted at 2006/12/22 02:47:29 | |
トラックバック(0) |
プロレス | 日記