• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSK_deruwosuのブログ一覧

2017年08月12日 イイね!

夢か現か幻か

 車のバンパーに擦り傷なんかがつくと、ステッカーチューンと称してモータースポーツ系のステッカーを貼ってなんとなくなかった事にする手法がありました。  今でもメジャーな方法なのか、そもそもこの言葉が死語になっているかどうかはよく知りませんが。  傷隠しとは関係なく、好きな人はステッカーとか車に貼っち ...
続きを読む
Posted at 2017/08/12 11:13:58 | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2017年07月17日 イイね!

紫陽花の咲くころに

 奈良吉野と言えば、どうしたって桜が有名。  カメラ担いで撮影にお出かけする私ですが、実のところ吉野桜はあんまり挑戦したことがありません。  …だってあの人出ってだけで萎えるじゃないですか。車の出入りも制限され、個人で攻略するにはちょっと面倒臭さが先に立ってしまうわけです。  なのでもっぱら紅葉 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/17 00:03:13 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年07月02日 イイね!

6月の活動報告(走り倒し系

 6月は祝日がない月です、と言うのは使い古された表現なのですが実は昨年新設された山の日が登場するまで、8月も祝日ない月でありました。  8月は夏休みやら盆休みやらがあるので、実感として祝日なしを体感できていなかっただけなのです。  2016年から真の祝日ない月となった6月なので、自主的に祝日を作り ...
続きを読む
Posted at 2017/07/02 20:15:43 | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2017年06月24日 イイね!

蛍光夜

 気が付けば蛍オフも行わました(事後報告。  例によって、オフでの蛍写真はありません。  観測数は4匹だけだったし、ダベるのが目的化しているのでよいっちゃぁ良いんですが。  なので画像も蛍見物後の食事シーンであります。  うん、通常運行です。  本気の撮影は翌週に和歌山の丹生都比売神社そばでチ ...
続きを読む
Posted at 2017/06/24 23:04:15 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年06月18日 イイね!

大阪和歌山交通新時代到来?

 当方にとってドライブと言えば紀伊半島方面が基本方針であります。  ドライブするとなると当然道を走って目的地へと向かうわけですが、紀伊半島には色々と問題がありまして、俺的には紀伊半島自体が日本の流通(交通)動線に乗っかっていないことが大きな原因と考えていたり。  東西日本を結ぶ自動車の動線代表格と ...
続きを読む
Posted at 2017/06/18 00:10:00 | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2017年05月21日 イイね!

春の工作宿題

 走り倒しも終えてひと段落し、次なる課題に向けての準備をしようかと考えつつiPhoneを車内充電コードにぶっさすと…あれ? 充電しないぞ?  というわけで、某大型店舗の駐車場で各部チェック。  構成は増設シガーソケット~多連シガーソケット~iPhoneケーブルとなっています。 ・iPhoneケー ...
続きを読む
Posted at 2017/05/21 19:16:11 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年05月07日 イイね!

走り倒す喜び

 GWと言えば走り倒し!  AM6:00に道の駅「かなん」で集合。今年は南紀方面なので、集合場所はここになります。すっかり定番ですね。  前半戦は道の駅「かなん」R309~南河内グリーンランド~R371~紀ノ川広域農道~R480~R371(龍神スカイライン)~r29(奇絶峡)~R42~r41(潮 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/07 22:03:31 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年05月03日 イイね!

至高の菓子を求めて

 GWをいかがお過ごしでしょうか。  当方は前半戦として、お伊勢さん菓子博2017へお出かけ。  会場は思ったよりもコンパクト。普段、この手のイベントと言えばインテックス大阪なので、ついそれ基準で考えちゃいますね。  菓子博の目的はこちら。  赤福餅 祝盆。  通常の赤福と菓子博限定販売となる ...
続きを読む
Posted at 2017/05/03 00:18:30 | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年04月10日 イイね!

雨降って湿度高まる

 桜シーズン到来…ですが、冷えて咲かなかったり雨が降ったりとか。  それでも撮影に挑むわたくし。  現地までの移動中、というか到着してからも雨が結構な量が降っておりましたが、天気予報とこれまでの経験値から大丈夫だろうと車の中で半分眠りながら時の経過を待っていると、午前10時を超えると晴れ間ががが。 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/10 22:11:57 | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2017年03月20日 イイね!

足音は可視化

 例年の如く、賀名生梅林で梅の監視任務を実施。  2016年は開花時期を逃したので、今年はネットと肉眼の両方で確認しました…やりすぎ?  温泉効果もあって世間的な知名度は月ヶ瀬村に劣るイメージがありますが、月ヶ瀬梅林10,000本や広橋梅林5,000本を超えるのが賀名生梅林20,000本です。 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/20 21:47:16 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「ワッシャ脱落す http://cvw.jp/b/1486500/44992044/
何シテル?   04/04 23:23
走り倒し系ドライバーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大地で翔る×車歴を残す on blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 22:08:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年4月に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation