• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSK_deruwosuのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

宇宙(そら)が堕ちる日

 世の中には2種類の車があります。  すなわち、天井が落ちる車と落ちない車です。  どちらも車であることには変わりがありません。  …と言うわけで、この夏一気に天井落ちが加速したうちのE46も天井張替を実施しました。  左が修理前で右が修理後ですが、写真ではほとんど伝わりません。  天井素材は ...
続きを読む
Posted at 2016/09/11 22:31:49 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2016年08月14日 イイね!

センサー交換

 色々と修理があったのですが、諸事情あって2段階整備に。  ひとまずはエンジンオイルとフィルター、そして警告灯点灯の根源であるスピードセンサー交換。  交換場所は左フロントタイヤ側。  タイヤごとにセンサーが付いているようです。  交換したのでお盆休みを利用して試走。  夏の熊野灘。今年は熊 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/14 22:29:18 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年08月03日 イイね!

南の果てへ

 GWの走り倒しから時間もたって禁断症状が出てきたので、ふらりと走ってみたり。  まずはマップその1の前半戦。  ルートは道の駅いずみ山愛の里を起点としてR170~R371~竜神スカイライン~R311~紀勢自動車道~R24~r41と走って潮岬観光タワー。  南紀へ向かう定番導入ルートである竜神 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/03 23:33:55 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年07月16日 イイね!

日本の夏、警告灯の夏

 日本の夏と欧州車はとかく相性が悪いものでして、おおむね何かが起きるものと相場が決まっております。  んなわけで、派手にやらかしてくれました。  ABS、ASC、ブレーキの警告灯三連点灯。いやはやにぎやかですな、こりゃ(笑。  さっそく工場に持ち込んでテスターに繋ぎます。  最近購入した新型テ ...
続きを読む
Posted at 2016/07/16 23:47:29 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2016年06月19日 イイね!

蛍最終戦

 個人的な蛍撮影、最終日。  去年チェックしていた蛍ポイントへ。ちょいちょい普通に撮影に行く某神社ですが、蛍見物の人が多いです。神社の駐車場に車止められるからねぇ。  とは言え私のポイントは、人なんか誰もいません。  一応観光用の看板が立ってるのですが、場所的には水田と森の間にある池。  去年は ...
続きを読む
Posted at 2016/06/19 22:40:17 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年06月12日 イイね!

蛍観測プレ&本番

 改めて蛍撮影を思考しているKSKです。  機内で6月といえば蛍が飛ぶ時期。さっそく去年見つけた撮影ポイントへ向けて出撃するも、日が暮れると雨が降るというオチがついてしまって敗退。  この日の収穫は温泉新規開拓のみ。  ホテル杉の湯  先月の三朝温泉同様、ホテルの日帰り温泉。  普段は単なる通過 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/12 22:39:48 | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年05月29日 イイね!

エアコンウォーズ

 エアコンの調子が上がり切らないので、例によって工場で点検。  最終的にはテスター繋いでフラップ調整して完了。  交換部品がないことは良いことだ(笑。  さっそくエアコン稼働状態に持ち込むと、ヒエヒエであります。むしろ風邪をひきそうなレベル。  梅雨&夏前に治ってよかったよかった。  とは言え ...
続きを読む
Posted at 2016/05/29 13:51:47 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2016年05月09日 イイね!

走倒の宴~宴の始末~

 今年も走り倒してまいりました。  まずはルートの確認。  起点はファミリーマート能勢町下田店。ここからR173~r300~r69~北近畿豊岡自動車道~R9~r272~r6~r48~R29~r324~鳥取自動車道~R52~R482~R179~r273~r21と経由して、ローソン吉岡温泉口店でフィニ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/09 22:06:42 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年05月08日 イイね!

走倒の宴~宴の支度~

 GWは走り倒しの季節(笑。  なので、まずは序盤の小手調べ。  ルートはr62で和歌山入りしてR424をひたすら走行。美山で藤を監視したのちR371に入って竜神温泉って具合のルート。  軽い走行ルートですね。  途中立ち寄ったみやまの里森林公園で藤棚を観察。  この季節、山間部を走ると藤の ...
続きを読む
Posted at 2016/05/08 01:13:47 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年05月01日 イイね!

タイヤに時間を

 気温の上昇に比例して、走行距離が増えるのはいつものこと。  そして走れば走るほど減るのがタイヤ(笑。  車検を通した後のタイヤをチェック。  見事なまでにひびが入っています。  走行距離は約46,000㎞で溝はまだまだ使えるレベルの残量だったりします。丸3年経過しましたが、よもや溝より先にサ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/01 23:09:38 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ワッシャ脱落す http://cvw.jp/b/1486500/44992044/
何シテル?   04/04 23:23
走り倒し系ドライバーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大地で翔る×車歴を残す on blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 22:08:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年4月に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation