• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSK_deruwosuのブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

低めに丁寧に集める

 前に所有していたGolf3は10年ほど乗っていたので、酸いも甘いも相当にかみしめたものです。
 代わってE46はまだ1年。
 仕事帰りの電車の中、時折スマートフォンを使ってネットより情報を収集したりもします。

 そんな情報の中で最近気になったのは、E46はアイドリングのエンジン回転数が低いと言うお話。さっそくエンジンかけて、タコメーターを撮影。

 エンジンはあったまった状態、ライトもエアコンもオフというもっともエンジンに負担をかけていない状態。
 当然アナログメーターなので目視でだいたい……650rpmぐらい?
 前車のGolfも目視で650~700rpmぐらいだった記憶があるので特別低いとは考えられないのですが、なぜか一部の方々はこれを低いと感じておられるご様子。わざわざ設定を変更して、アイドリングの回転数下限値を800rpmぐらいまで上げてらっしゃる方もおられます。

 そんなアイドリング回転数、昔のってた軽自動車ぐらいでしか経験ないよっ!
 つか、AT乗りとMT乗りの違いなの?
Posted at 2013/06/15 22:42:35 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年06月02日 イイね!

電源を確保

 運転中は基本、音楽をかけているわけですが、長らく標準のシガーソケットから電源を取ってFMトランスミッターを利用。
 これに以前、友人からもらったBluetooth対応スピーカーも併用。ただしiPhone5によるBluetooth通信は、当初はあんまりよろしくなかったもので…。
 iOSのバージョンアップが進むにつれてこのあたりが安定してきたこともあり、本格的にBluetoothスピーカーの導入を実施。
 …したのは良いけど、スピーカーの固定やらなんやらを考えると標準のシガーソケット利用は何かと問題がありまして。それに近年は事情が変わりつつあるようですが、E46ぐらいまでの時代の欧州車はシガーソケットが常時電源になっていることが多いのです。
 迂闊にソケットを抜き忘れると、かなり危険です。

 スピーカー導入に伴い、前から計画していたシガーソケットのAcc電源化を実施。
 方法は色々あるのですが、今回はヒューズボックスから分配を選択。一番工作が必要ないから、というのが最大の理由です(笑。

 さっそくホームセンターにE46で乗り付けてブツを購入。その場で取り付け。各種ノウハウは事前にネットで検索です。

 取り付けるのはエーモンのヒューズボックス対応増設ソケット。大抵の店で手に入る一品。E46の場合、加工無しでそのまま装着可能なのでグローブボックスの天井にセットされているヒューズボックスをOPEN。工具なし、2つある白いレバーをひねればアクセス可能になる当たり、お手軽です。

 取り付けは先人の教えに従って23番へ。

 上の段がAcc連動、下の段が常時電源らしいです。

 ヒューズの取り付けは楽なのですが、問題はこの後のアース線取り付け。グローブボックス内でボディアースを取れそうなところがない、と言うのも先人の知恵であったのでそこもネットの力。
 内装剥がしでダッシュボードをペリペリ剥がす。特に破壊してないはずなのに、4つあるピンの一番外側が壊れているわけですが…前のオーナーがやっちまったのか?

 気にせず作業進行。
 助手席外側のエアコン吹き出し口の奥にアースポイントがあるらしので吹き出し口も取り外し。事前調査ではT20のトルクスで固定されているとの話だったのですが、開けてみると普通に+ネジ。情報違いだけど、まぁこっちの方が楽だし良いか。

 2本あるネジを外したら、あとは吹き出し口をつかんでグニグニしながら引っ張ればそのうち取れました(笑。

 吹き出し口の奥にあるナットが目標。

 ここにアース線を共締めするだけ…なんですが、ここでレンチがないという事態に陥ったので、もう一回店内に戻ってレンチ購入。サイズは10㎜です。お安いセット品ではなくラチェットレンチを買ったのですが、この手の工具は迂闊に安いのを買うと、結局壊れたり使えなかったりでそこそこのグレードのを2度買いする羽目になります。
 工具は基本、安物買いの銭失いコースですよ。

 ソケットのコードを接続後、Golf3時代に使っていた3連増設ソケットをセット。キーをひねると3連増設ソケットの青色LEDが点灯。これで通電確認完了。

 これで今までのように毎回ソケットを外したり、灰皿のふたを開けっ放しにしたりする必要はなくなったので、地味に便利に。

 さ、これであとはどうやってスピーカーを固定するかを考えるだけだな(笑。
Posted at 2013/06/02 23:25:48 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ワッシャ脱落す http://cvw.jp/b/1486500/44992044/
何シテル?   04/04 23:23
走り倒し系ドライバーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大地で翔る×車歴を残す on blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 22:08:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年4月に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation