• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSK_deruwosuのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

寒波至る

 年末年始の休暇に入るに合わせて、寒波も到来。

 BMW318iは外気温度計が+3.0℃になると、路面凍結警告音がなります。エンジン始動時、または走行途中でその温度まで下がった場合ですんね。
 発せられる音がまた「ピーピーピー」と色気のない感じで、なんともかんとも。

 起伏変化の大きい地形を長距離走る欧州車ならではの機能で、国産車ではまずもってみかけない装備ですね。
 …BMW318iで迎える2度目の冬季シーズンであり、当然前シーズンでも散々鳴っていたのですが、いつまでたっても慣れない機能。エンジン始動時に鳴るぶんにはシートベルト警告音と対して変わらないから気にならないのですが、走行中に発せられると「ビクッ!」となります。
 いやーどっか壊れたのかと思うじゃないですか。

 警告なのは承知なのですが、もうちょっと穏便な音にならんもんですかね?
 音と同時にオンボードが気温計店頭表示されるんだからさぁ(笑。
Posted at 2013/12/30 23:21:30 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月22日 イイね!

整備も納め(2013年)

 2013年も残りわずか。
 年越し前にエンジンオイルの交換を実施しました。

 いつものようにSCOTにて作業。
 この日は店の前に大量の車が並んでおりました。引っ越し前の、前の店かっ! と突っ込みたくなるほどの台数でした。

 肝心のオイル交換は滞りなく完了。まぁそれほど大した作業ではないですしね。
 前回は4月の走行距離80,000㎞で交換しましたが、それから8か月たって走行距離は90,000㎞を突破しました。当方の年間走行距離は15,000㎞なので8か月10,000㎞は順当な距離…ではありません。
 12月後半から3月前半までの冬季はドライブ的にシーズンオフ。
 走行距離の伸びは鈍るので、2013年度としては久しぶりに15,000㎞ではなく14,000㎞を割り込む年間走行距離になりそうなペースです。

 なんにせよ2013年も無事終了。
 だがしかし、年越しまではまだ少し時間がありますので、気を付けて運用していきたいですね。
 Golf3時代、12月前半に整備して「よいお年を」とか挨拶したのに、直後に別途トラブルが発生して年末までドタバタということが何度かあったものですからね…。
Posted at 2013/12/22 22:51:45 | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

2013年も走り納め

 いよいよ師走。
 12月も後半になるとさすがに路面凍結が怖くなってくるので、走り納め。ちょうど免許の更新があったので、有給休暇をとってちょこっとドライブ。
 といっても、東吉野まで最後の紅葉チェック程度ですが。

 とりあえずの目的は丹生川上神社中社。

 こちらまで来るのは数年ぶり。時期も12月に入ってしまったけど、なんとか境内の紅葉は残っておりました。
 適当に周辺をぶらついてから、温泉へ。近辺では、やはり高見山の「みのり温泉」が定番なのですが、いざ到着すると…看板無くなってる(笑。後でチェックしたら、数年間立ち寄らないうちに閉鎖して介護施設になってました。残念!
 せっかくなので、すぐ近所にある「たかなし温泉」に移動。
 「たかなし温泉」の方が新しい施設なので綺麗なんですが、「みのや温泉」の方が好みだったんですけどね。

 さすがに平日、しかも夕方前という中途半端な時間なので客がいない。貸切状態でした。

 これにて今年の走り納め完了。
 といっても年明けから走りますけどねっ!
Posted at 2013/12/08 23:10:23 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ワッシャ脱落す http://cvw.jp/b/1486500/44992044/
何シテル?   04/04 23:23
走り倒し系ドライバーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

大地で翔る×車歴を残す on blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 22:08:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年4月に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation