• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSK_deruwosuのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

さくら定点観測

 近年、自分の中での定番となっている桜見物場所といえば、奈良県下北山村にある下北山村スポーツ公園。
 翌週4/5~6に予定されている「さくら祭り」より一足先に、開花状況確認。


 一部、満開に近い木もありましたが、全体的には3~4分咲程度。本番は今週末の「さくら祭り」っぽいですね。去年は祭りと満開時期がずれていましたが、今年はタイミングも問題ないようです。
 私は人が多い祭りは外しますが(笑。

 公園内の桜もまずまずですが、走行中に見える山中の桜もそこそこ開花。
 ごく一部、桜吹雪っぽくなっているところがあったものの、見事に工事中エリアで車を一時停車することもできない状況だったので、そのままスルー。

 移動に利用したR169は、大台ケ原への分岐にある2か所のトンネルの南等、交互通行信号が2つ存在。1か所は工事完了が平成26年3月27日予定と、これから1年あるスケジュールなので、利用時は要注意であります。
Posted at 2014/03/30 19:42:30 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月23日 イイね!

かなうたより

 「賀名生」という字を見て、一発で「あのう」と読める人が日本全国にどの程度いるだろうか?
 それはさておき、3月春分の日も迎えて春らしく梅の開花チェックドライブ。場所は奈良三大梅林の一つである賀名生梅林。

 相変わらず、口の千本だけでおなか一杯の分量です。
 公道沿いに斜面をあがっていくと、上のほうはまだ3分咲きぐらいの部分もあります。今月一杯は見ごろを維持できそうな感じでしょうか。

 ちなみに当日21日は寒の戻りという感じで結構な寒さ。
 どのぐらいかというと、強風で梅の花弁と雨と雪が入り乱れるプチ吹雪。あまりに寒くて早々に現地退散。この後に温泉へ向かったものの、途中で真っ白になるぐらいの降雪。車の気温計も1℃を差し、道路沿いの気温計はマイナス表示。
 さすがに断念してUターン。
 3月後半とは思えない天候で、消化不良でありました。

 ちなみに賀名生の語源は「かなう」らしいですが…わかんねぇよ(笑。
Posted at 2014/03/23 20:16:40 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月02日 イイね!

春きたりて

 気が付けば3月。
 妙に温い日々が続いたものの、天気予報を見る限り気温は下がり目。季節通りとも言えますが。
 寒さの影響か、E46のMTフィールがここしばらく、微妙であります。
 具体的には、1速の入りが超絶固い。朝の走り始めなどまず1発で決まらない状況。一度1速に入れようとすると「ゴトッ」てな具合で内部の機械動作音がするので、音を確認したのちにニュートラルに戻して、そこから再度1速に入れようとすると、大分ましです。
 去年はここまでひどかった記憶はないので、今年の冬はやはり寒かったということか。
 単にMTオイルが劣化しただけかもしれませんが。

 冬場のMTの渋い動作については、長年MT乗りをやっている以上は毎年のことなのですが、今まで乗っていたGlof3とE46では少々勝手が違います。
 先に書いたようにE46では1速の入りが渋くなるのですが、Golf3というか今まで乗ってきた車では2速がやたら固くて、1速はそこまで固くはなかったよなぁ…と。このあたりも、FFとFRによるハードの違いなのかもしれません。
 FR乗りになって2年目なので、まだまだよくわかっていません(笑。

 というわけでもうすぐE46がうちに来て2年。来月車検だよ。
 オレ、燃料フィルターとクランク角センサーを交換するんだ…。
Posted at 2014/03/02 23:27:56 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ワッシャ脱落す http://cvw.jp/b/1486500/44992044/
何シテル?   04/04 23:23
走り倒し系ドライバーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

大地で翔る×車歴を残す on blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 22:08:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年4月に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation