• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSK_deruwosuのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

やっぱり蛍オフ

 6月と言えば蛍の季節。これ、日本の常識ね!
 と言うわけで、例年通り蛍オフがかいさいされました。メンバーはあだちさん、こえどうさん、しらいしさん、KSKにゲスト(?)2名を加えた6人体制。
 久しぶりに人数多いよ(笑。

 蛍観測は定番の場所。
 ゲストがいたので何時もよりしっかりと生息を確認しました。ただ、川沿いでやっている工事の内容が気になります。
 工事の種類によっては、今後の蛍生息観測に支障が出るかも知れません。

 観測後はいつものファミレスでお食事&駄弁り。
 これが本番なのですが、毎度の如く会話の話題内容が反復横飛びしていました。
 記憶にあるのは、飲み会系のオフがやりたいなぁとか?

 いつも通り温い集まりですね(笑。

 あと、雨が降ったので交換したばかりのワイパーゴム試し切りが出来て個人的に満足。
 やはりワイパーゴムは日本製が最高!
Posted at 2014/06/22 21:13:51 | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年06月15日 イイね!

だいたい年一定例交換

 梅雨入りすると雨が降らないのがこの世の常。
 とは言え準備は必要なので、ワイパーゴムを交換を実施。先日ワイパー動作させたら、わずかにビビリ音が発生していたのでね…。

 替えゴムはPIAA 83W SUW70Eをチョイス。

 つけてるワイパーブレードはボッシュの「エアロツイン マルチ」ですが、PIAAのこの型番は問題なく装着可能。形が合えばワイパーゴムはどこのでも大丈夫です。
 そしてなんだかんだでワイパーゴムは日本製が世界一!

 「エアロツイン マルチ」はなんといっても取り換えがハイパー楽。

 端部のロックを解除して引き抜くだけ。

 あとはゴムはするすると抜けます。
 PIAA 83W SUW70Eはフリーサイズ700㎜なので、引っこ抜いた元のゴムと並べてはさみで切って使用。

 画像は運転席側の比較になります。

 これで梅雨対策は万全?
 試し拭きしたいけど、まぁ梅雨入り宣言と同じでこういうときに雨って降らないんですよねぇ…。
Posted at 2014/06/15 23:09:54 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年06月08日 イイね!

アイドリング経過報告

 車検以来、アイドリングの不安定&ハンチング発生による問題について、ようやくある程度の解決ががが。
 一時はエンジン警告灯点灯からのO2センサー不良が疑われましたが、元々は車検でクランク角センサー交換からの問題発生がもっとも疑わしかったので、インマニ回りを再チェック。BMW E46の4発は6発と違って、クランク角センサーはインマニの中に入り込んでいます。
 と言うわけで、内部パーツを確認したところオイルセパレーターが候補に挙がりました。

 オイルセパレーターに限らず、その周辺パーツは樹脂製なので経年劣化でどんどんやられます。
 パーツ交換時の、ちょっとした力が入った勢いで視認出来ない亀裂からのエア吸いが発生していた模様。

 部品交換後は症状は大幅軽減。
 とは言え完全に治ったわけではありません。
 数日使用しましたが、2度ほどアイドリングが1,500回転オーバーをマーク。交換前はこの状態からしばらくハンチング状態が続くのですが、現在は単発発生となっています。
 最終的にはオイルセパレーター周辺の他の樹脂パーツも交換して、エア吸いの原因と考えられる部品を潰していくしかなさそうです。

 とは言えある程度症状が落ち着いたので、いったんはトラブルシューティング終了。
 結局この話で、2ヶ月引っ張ったなぁ(笑。
Posted at 2014/06/08 22:26:09 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ワッシャ脱落す http://cvw.jp/b/1486500/44992044/
何シテル?   04/04 23:23
走り倒し系ドライバーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

大地で翔る×車歴を残す on blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 22:08:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年4月に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation