• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSK_deruwosuのブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

2016年紅葉確認案件

 きんきちほうの紅葉もそろそろ終わりですね。
 10月後半の週末は好天続きで非常に狙い目だったはずなのですが、いかんせん休日出勤が連発発生で身動きが取れない状態で休日を浪費していった次第であります。
 無念。

 それでも隙をついて紅葉ハント。


 得意の高野山。
 去年よりも紅葉が進みすぎていて、いまひとつ。
 で、撮影の後は当然龍神温泉。

 いつもの定番ホテル温泉。
 宿泊客の夕食時間帯と重なったせいか、風呂場に人がほとんどいなくて実に貸し切り状態で満足でした。

 今年は別途、奈良県のみたらい渓谷も散策。
 こっちに来たのは久しぶりです。
 通常はR309(行者還林道)沿いの専用駐車場止めるのが楽チンなのですが、せこく駐車場代を節約すべく別口の登山道側に駐車して、遊歩道を歩くのが俺スタイル。
 片道1.7㎞の山道を歩きました。


 遊歩道側からだと滝の上から下へ向かって歩く事になります。
 つまり、帰りはのぼりばっかり(笑。
 初めての時は汗だくになって途中休憩を何度もとったものですが、すでにすっかり慣れたのか、はたまたペース配分をつかんだのか今年は順調に走破。
 また走破しにきますが!
Posted at 2016/11/23 22:00:41 | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年11月03日 イイね!

はがき一枚分新調

 車と言うものはどうしようもないほど物理法則の世界で完結しています。
 そこに根性とか気合いとかの精神論は大した意味はなく、せいぜいがドライバーの集中力とかに由来する部分ぐらいと認識しております。
 アニメのごとく大声で必殺技を叫べば強くなるなんてことはありません(笑。

 物理法則の全てを受け止める、個人的自動車の最重要部品と位置付けているタイヤを交換しました。

 MICHELIN PrimasyHP 205/55R16

 発売年次でいくと本来はPrimacy3が妥当なところ、なぜPrimacyHPを装着したのか。
 べ、べつに発注を俺が間違えた、とかそんなことは全く持ってありません。そんな事実は【なかった】のですっ!

 …それはさておき装着時にブツを確認してみましたが、WebSiteの画像で見たよりもタイヤパターンの印象は良い感じです。やはり本物を見ないとだめですねぇ。
 走り出してみるとロードノイズが低減化されて~なインプレッションは全く無意味です。
 そもそも比較対象は事前に履いていた3年半5万5千㎞弱使ったタイヤなので比べてどうするというか、それで新品の方がうるさかったらそっちのほうが大問題だって。

 なのでかつての新品だったころの前タイヤの記憶を引っ張り出すと…PrimacyHPは乗り出しからしっかりしてますな。
 前のP7は乗り始め、妙にふわふわヌルヌルした感触がハンドルから伝わってきました。そこからしばらくしてから程よい感じの硬さへと移行していったのですが、今回との違いはそこでしょうか。
 ハイペースでコーナーを抜けると、若干手ごたえが甘い気がした程度で、100㎞も走ると皮むきもすんだのか安定走行。
 バイパス等の道路のつなぎ目をうまくいなしてくれている感触で、予想以上に好印象であります。

 休日に本格的な雨と出会っていないため、ウェット走行感触は今後の要チェック項目です。

 前のタイヤは当然処分

 なぞのタイヤサイドひび割れが気になりました。どうやらほかの人も似たような状況だったようですが、私のようにある程度定期的な日程、距離を走る場合はひび発生は緩和されるようです。
 走るために使われたものは、しっかり走りなさいということでしょうか。
 約5,5000km使用で、溝もかなりなくなっているので使い切った感はあります。

 新タイヤはどこまで持ってくれますかね(笑。
Posted at 2016/11/03 21:30:28 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ワッシャ脱落す http://cvw.jp/b/1486500/44992044/
何シテル?   04/04 23:23
走り倒し系ドライバーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

大地で翔る×車歴を残す on blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 22:08:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年4月に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation