• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSK_deruwosuのブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

演出は大事

 上手いこと有給休暇を取らないと、年度末に面倒な事になるかもしれないので取得。
 法令にしないと休みも取れないってのがもう、どうしようもない程に末期的です。私は「録画したアニメが溜まりすぎたので休みます」と堂々と社長に言って休みを取る先輩の薫陶を受けているので、気にせず休みますよ?

 やはり祝休日に人がいそうだけど、平日はそうでもなさそうな微妙なポイントを狙って出撃。
 関西にある絶景とかで掲載されているポイントを2つ。この2か所、車で15~20分ぐらいの距離だから一気に見て回れます。

 最初は竜王渕。

 水面への風景の映り込みが素晴らしいとの事ですが…まぁプロの写真家ってすごいよね(笑。
 竜王渕自体が東西150m、南北100mほどの細やかな池でして、まぁ観光案内本に載せるほどの規模の池じゃ~ないのですよね。私程度のジツリキでは、本に掲載されている画像のような絶景感は出せません。
 現地に数台は止めれる駐車場はありますが、道の細さもありますので1~1.5車線慣れしていない素人集には全くお勧めできません。

 んで残りのポイントは青葉の滝。

 なかなか風情があり満足度の高い滝でありますが、問題はそこじゃ~ない。
 駐車場に車を止めて滝へ向かう道を見ると、その先にちょっとした門扉が付けられています。
 写真撮り忘れたので文章で説明しますが、門扉は大層なものではなく普通の一軒家玄関に付けるような門扉です。人が横並びで二人通れるぐらいな感じなアレです。
 門扉は針金が巻き付けられており、開かないように封印。
 オカルト的に危険なところ? と若干引きましたが、一緒に貼り付けられていた説明文を要約すると「山から獣が降りてきて被害が出るから、針金でちゃんと門を閉じてね(ハート)」であります。マジか。

 門扉(駐車場)から滝まで数百メートル程度ですが、針金が一番面倒くさかったです。
 あと、平日の早朝ですが私が写真撮影をしていると、数十人の集団ジジババ軍団到来。すぐそばの道の駅「宇陀路室生」でウォーキング観光客集団を見かけましたが、まさか鉢合わせるとはっ!

 撮影もほぼ終わっていたし、こちらの車出庫とかち合うともっと面倒くさくなりそうなのでさっさと撤退。
 じゃっかん不完全燃焼であります。
Posted at 2019/07/07 22:37:51 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ワッシャ脱落す http://cvw.jp/b/1486500/44992044/
何シテル?   04/04 23:23
走り倒し系ドライバーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

大地で翔る×車歴を残す on blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 22:08:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年4月に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation