• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSK_deruwosuのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

春が来た気がするけれど

 ようよう春が来たものの、世間が騒がしくて面倒くさいです。
 人がいない場所、日程を狙って春をお届けします。つーかマジ人がいなかった(笑。


 奈良賀名生梅林。いつもの場所です。
 ところであの工事、いつまでやってるんだろうか…。

 そして桜もいつも通りの奈良下北山村。


 雨予報でしたが「ま、大丈夫だろう」と有給休暇取ってチャレンジ。
 予想以上に雨が降りませんでしたね。

 こうやって人と接触しない行動を、今後も取っていきたいと思います。
Posted at 2020/03/29 22:21:08 | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2020年01月05日 イイね!

一年の計は3日にあり

 毎年恒例、新年お茶会が3日に開催されました。
 開催場所であるカフェは働き方改革が叫ばれる世ではありますが、ちゃんと3日の早朝から営業してくれているので大変ありがたい。

 相変わらずうだうだと過ごしました。
 今年はメンバーの環境が少し変わったので、あるいは文化部活動があるかもしれません。

 では、今年もよろしゅう。
Posted at 2020/01/05 17:17:35 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年12月31日 イイね!

気分はもう独逸

 長期休暇の直前にトラブルは発生する、となつかしのマーフィーっぽい法則風の書き出しです。
 こういうのは記憶に残りやすいイベントとトラブルが結びついて、結果としてそんな気持ちになるってのが実情だと考えてます。

 なので今回の年末年始休暇前にE46の水漏れがどうのこうのも、偶然なんです。信じてください!!
 別に誰に訴えているわけでもないですが…。

 いつもの工場で先日、そんなトラブルシューティングをしていたのですが、現地で某Sさんと遭遇。
 毎度の雑談をしていると、ごそごそとアイテムを取り出してわたくしに手渡されました。先日の独逸行きで入手したブツをプレゼントされました。

 まことにありがとうございます。

 さて、E46乗りとして『Golf』のピンバッチをどこに使うかは思案しどころですが(笑、メガネ拭きはガラス製なら大抵使えるのできわめて便利です。
 もう一つの鉛筆は、一番のネタアイテムではないかと。
 芯だけでなく木の部分も黒いとか、どうなってんだ? 鉛筆を削ってみたいですが、我が家はとっくの昔に鉛筆削りなんぞ処分しました。
 ペンケースに入れているカッターナイフか、アウトドア用のナイフで削ってみるしかないか…そのまえに、鉛筆を使う用事が無いですよ!
Posted at 2019/12/31 11:03:29 | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2019年12月08日 イイね!

大モS

 日本で車が売れないって話はあちこちのニュースで見ているけど、実際のところバブル崩壊以降の空白の積み重ねが原因だよねっ!
 と本気で思っているKSKです。
 崩壊当時も雑誌とかニュースとかで売れない売れないって騒いでたけど、去年との差を見る限り「いや、これ誤差でしょう」と突っ込みを入れていたものです。
 が、結局は不安をあおって行くうちに現実が追い付いてきちゃって、結果こうなったって事で。

 それでも俺本人は車は好きなので、ちゃんと見に行きましたよ? 大阪モーターショー。

 あんまり見るところはなかったけど。
 VWのT-Crossに興味があったのだけれど、VWが出展していないのに気付いたのは現地会場にINしてから。事前に公式Siteぐらい見とけよって感じなんですが!
 ちなみにVWの公式を見たら、すでに大阪のT-Crossお披露目会もこの週末7~8で完了。ダメじゃん。
 他府県まで見に行く根性はないので、もういいや。

 代わりにスーパーセブン試乗したい。

 まぁ買えないんですけどね。
Posted at 2019/12/08 22:05:51 | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年11月17日 イイね!

スロッターを購入

 この時期、本来なら紅葉撮影にお出かけするのですが、例によって車の調子が悪かったのでどこにも出かけられていません。なんてこったい。
 具体的な症状としてはELMとASCとブレーキ、3つの警告灯が点灯するという例のアレ。
 このブログを全部見ている奇特な方ならご存じ、親の顔より見た警告灯状態です。

 いくつか原因は考えられるのですが、可能性が高くてお手軽に実験できることから、電子スロットルボディを調査。
 店にあった中古の電スロと交換して、しばらく試走。
 2週間ほど走らせましたが、先月末の頃には毎日何回も出ていた警告灯点灯が発生しなくなったので電スロ故障と認定。部品交換です。

 右が交換後の新品。
 左が故障した電スロ…と言いたいですが、実際には試走で使っていた中古の方。実際に故障した方は写真を撮る事も無く消え去りました(笑。

 交換してキャリブレーションも完了、以降は快調に走れています。
 時期がずれ込みましたが、これで1回ぐらいは紅葉狩りに出かけられそうです。
Posted at 2019/11/17 22:18:57 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「ワッシャ脱落す http://cvw.jp/b/1486500/44992044/
何シテル?   04/04 23:23
走り倒し系ドライバーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大地で翔る×車歴を残す on blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 22:08:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年4月に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation