• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月29日

2000馬力級と1600馬力級。

2000馬力級と1600馬力級。  たとえばここに、2000馬力のエンジンを搭載する計画で製造された飛行機の機体があったとする。
 だけれど、都合により1600馬力のエンジンしか入手できなくなったとする。
 2000馬力で目標とした性能を得られる機体(のサイズ、重量では)に、
1600馬力のエンジンを搭載したら、加速の悪化などで性能は悪化してしまう。

 3.5リッターで走らせたいミニバンで、エンリョして2.5や2.4リッターを購入したら燃費も良くない…みたいな感じ。
 だったら最初から2.4リッターいっぽんの車種のほうがよく走るし、タイヤも消耗しにくいしみたいな~。
 (アルファードよりイプサムのほうがよかったな~・・的な。)
 
    お父さんに大人気↑ですが。(背が低いのでよく走る。)

 
   ↑俺ならこっちを選ぶ。(マイナー車故中古車が安い。

追記・2000馬力級の傑作機と云えば、F6FにF4UにP-47。(R-2800エンジンのおかげ。)
1600馬力級の傑作機と云えば、だれもが認めるノースアメリカンP-51。
 生還率はP-47が最高だったようだけど、生産コストが高くついたので(頭からしっぽまでターボチャージャーを搭載するための機体構造で。)メリケン陸軍はP-51のコスパを喜んだそうな。

 古の武人が、「1600馬力しかないなら、それに合わせて作った機体のほうが使える!」と何かのインタビューで云ってたような気がする。
ブログ一覧 | 車の設計思想 | クルマ
Posted at 2016/09/30 00:23:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「たまにはキーシリンダーで鍵をあけましょう。 http://cvw.jp/b/1486517/48234750/
何シテル?   01/31 23:44
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リモコンエンジンスターターの設定変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:39:03
35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation