
嫁が、「
サーカスを見た事が無いので見てみたい」と
木下サーカースの横浜公演があると言ってきたのが数ヶ月前。予定が合わない・・とかしているうちに、前売り完売。
すかさず、「次は新潟公演」と強い要望に押され
1泊2日でお出かけしてきました。
初日は海水浴でもしようと思っていたのですが、一週間前からの新潟の雨予報はずれてくれず、関東は悪くなさそうだったので、途中の群馬県に寄り道していく事にしました。
初めに立ち寄ったのが、
伊香保にあります
〝卯三郎こけし〟
工場見学コース
誘導看板に案内されるまま、こけしの製造工程を
見学しました。
職人さんたちが黙々とお仕事しています。

こちらでは、
こけしの絵付けが出来ます。
結構な席の数が設けられていますが、やっているのはうちの家族だけ(^^ゞ
店内には、伝統的なものから、ディズニーやアニメキャラなど
とてもかわいい
こけしさんたちが居並びます。
もちろんその内のお一人を我が家に連れて帰ることに(笑)
そうこうしているうちに、お昼の時間。
小1の息子に、「これからに
日本三大うどんの一つ、
水沢うどんを食べにいくぞ!」と言ったら、
「三大うどんってな~に~」と聞いてくるので、
「日本で3本の指に入るにウマいうどん屋なんだ」と答えたら、妙にテンション上がっていました(笑)

水沢観世音(水沢寺)の近くにたくさんのうどん屋さんが立ち並びます。
お邪魔したのは、400年の歴史を持つという老舗
〝始祖 清水屋〟さん

メニューには、「
うどん」 ではなく 「
うむどん」と書かれています。
オーダーしたのは、 中もり 1,155円 有名どころの老舗とあって、ちと高めです
ツヤツヤの麺は手打ちで、しっかりとしたコシがあり、
付け汁のゴマつゆと相まって美味しくいただきました。

こちらは、
舞茸のバター炒め 525円
しっかりとした味付けで、うどんとの相性も抜群です。
もう少し伊香保で遊んでいこうと予定していたのですが、早めに新潟入りすることに。
関越道で一気に寺泊まで爆走していきました =33

寺泊近くの
野積海水浴場、貸切状態です!
って、時刻は16:00過ぎ、小雨交じりの中じゃ誰もいませんわな (^_^;)
波打ち際で少し遊ぶも、雨がドシャ降りになったので、早々に退散。
子供達は、完全に消化不良です。

そして、
本日のお宿「ホテル飛鳥」に到着。
オーシャンビューの客室も、ご覧の通り残念な感じです・・・
でも子供たちはホテルの部屋ではいつもテンション上がるので、すっかりご機嫌に。

ホテルの向かいにある「
Cafe Winds」で、少し早めの夕食をとりました。

席は店舗に併設して作られた
子供用の檻があるキッズルームに案内してもらいました。
少々狭くはありますが、ボールプールと滑り台で子どもたちは大喜び!

こちらでいただいたのは、
スパゲッティのミートソース、 チーズが濃厚な
ゴルゴンゾーラのパングラタン、 お子様ピザセットの
マルガリータ、 そして写真の
バナナピザ。
特に
ピザのカリッと感が絶妙で、とても美味しかったです。
早く来たおかげですぐに座れましたが、帰る頃にはたくさんの人で賑わっておりました。
その後、ホテル内にある大浴場の温泉で一日の汗を流し、
この日は、子どもと一緒に早々に就寝致しました。
2日目に続く
Posted at 2013/07/17 02:12:17 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 旅行/地域