• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいばすたーのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

写真部オフ会

写真部オフ会さて、本日は昨日行われたデミオ写真部決起オフ(と勝手に命名しちゃった)が行われました。

出席者は・・・

みっちーさん(主催&写真部部長)
エムケイさん
メソケンさん
ざらしさん
ちょっと遅れて てっちゃん、さん
さいばすたー(今回の取材担当)

AM10:00 N西に集合、部長より朝の御挨拶もそこそこ、自慢のカメラを各自手に取り早速はしゃぎます。

部長とメソケンさんはテンション高いです。

ちなみにこの時間を拝借しまして、サマースポーツフェアでもらったネックストラップを賭けたじゃんけん大会開催。見事みっちー部長にネックストラップが授与されました。

さてさて、近傍へ撮影散策に出ました。N西を出てすぐ、おおやまみちと言う旧街道にあたる所にある一里塚に到着。

ここに生えている大きな木、そして塚の石碑などを各自撮影、次のポイントを目指します。どうやら一本裏手の道が昔ながらの道だそうです。

道すがらにはこんな花が。

一本だけ額が残った紫陽花。もちろん写真部は見逃しません。撮影対象になりました。

道の様子はこんな感じ。

緑のトンネルで、時折ここに吹く風が一時ではありますが暑さを忘れさせてくれます。

そして次なる撮影対象を目指し進む一行。

こんな可憐な花が一行を迎えるモノだから、部員たちは一斉に愛機を構えて時間は過ぎて行きます。

そして今回の最初の目的地へと進む部員たち。

この時出発より時間が経ち、暑さも増してきました。ただ、この時は気が付いていなかったのですが、行きは下り坂オンリー、さてさてN西までの帰りは?

そして最初の目的地。O神社に到着です。

着くや否や早速撮影体制に。

趣のありそうな神社です

私が風景を楽しんでいる間にも部員たちはカメラ魂全開です!

こんな体勢もお構いなしです。


なるほど、鳥居からしてイイ感じですね。


と、本殿の下にある広場には神輿を収めた建物が

中をちょっと拝見


目を転じると、夏はこれからだと言うのに紅葉している木を発見。


一応神社の由来が書かれた看板。

そして本殿への石段。天へと私達を誘うようです。

部員は私がそう思っているかどうか分かりませんが、お構いなしに撮りまくります。

そしてこれが本殿。私を始め、部員たちは撮影の無事を祈念しました。


これは一体!?神社だと言うのに鐘付きの鐘が・・・

謂れを見ると、旅の僧侶が逗留した謝礼に奉納したようです。


本殿にはなかなかに美麗な彫刻がありました。


神社を後にし、次の撮影ポイントの予習のために下の街道に降りてみました。


ここは昔宿場町だったようで、道路の拡幅工事や街並みの整備が行われ、側溝も小川のように整備されています。



午前中はここまで。N西に戻る道すがらでも部員たちの活動は止みません。


そしてN西で合流したてっちゃん、さんと昼食に。ココイチカレーでエネルギー補給をしました。

午後になり、1時から開館するO資料館へ。
ここは新撰組総長、近藤勇と義兄弟の契りを結んだ人の屋敷だそうで、内部の撮影禁止になっており、管理人の講釈を聞き、併設の資料室を見学。新撰組関連の品々と幕末当時の町の様子を知る史料など、往時を偲ばせる品々を堪能させていただきましたが、これで入館料600円はちょっと高いかな?

見学を終えた部員たちは庭の撮影に。


暑さが先に立って行動がやや緩慢に。
そんな中、庭の様子を。



さて、記念館を後にN西に戻った部員たち、暑さに参ったようでして、この後の行動について相談すると、「撮影実践だけでなく、機材知識と技術論も勉強すべきだ(ホント?)」ってことで、近くにあるHARD-OFFに行く事に。
部員たちはそれぞれの売り場に向かい、陳列しているレンズやカメラ本体、カメラ雑誌なとを手に取り、一部お買い上げをしてN西に戻りました。

時刻を見たらPM4:30。自宅での用事が差し迫っていた私はここで戦線離脱。
久々の心地よい疲労感を味わった一日でした。

追伸:一日中サンダルでいた私の足はと言うと・・・

足の甲がしっかりと日焼けしていましたとさ。チャンチャン。

と言うわけで、かなり長くなりましたが、20120715、写真部活動レポでした。

部長始め、参加部員の皆さんお疲れ様でした。

長文レポ、最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2012/07/16 10:21:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月28日 イイね!

群馬&埼玉周辺のみん友さん各位

皆さんこんばんは。

さて、皆さんご存知かもしれませんが、埼玉&群馬マツダでは7月7日~16日の間、オートエグゼ&ナイトスポーツのサマースポーツフェア2012が行われます。

そこで、私のちょっとした野望(前にお話しした例の給付金が手に入ればと言う前置きがあります)が一歩進もうとしております。

つきましては、7月7日&7月8日の両日、私さいばすたーは以下の行動を採りたく思います。
誠に勝手ながら、埼玉&群馬近辺のみんカラ上でしかお話しできない方など、お会いできたらいいなぁと思いますので、お時間がありましたら是非以下のディーラー店舗でお会いしましょう!

① 7月7日は…
   関東マツダ桶川店に参上。例の野望に着手予定。午前中いっぱいは店舗をぶらぶらしています(多分)

② 7月8日は…
   関東マツダ高崎店に参上。午前中(何時に到着かは今のところ不明)~店舗内を見物予定。

この時間を拝借いたしましてちょっとしたプチオフみたいなことが出来ればいいかなぁと考えています。

「さいばすたーってどんな奴?いっぺん見たろか?」とか「また会いたいや」とか、「ひみつのアレが欲しいなぁ」って方などいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

関東マツダのイベントに就いて詳しくは関連URLをポチっとね。
Posted at 2012/06/28 21:33:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月25日 イイね!

20120624 ホムセンプチ(プチどころじゃない)オフ会参加車一覧

20120624 ホムセンプチ(プチどころじゃない)オフ会参加車一覧えーと、フォトギャラにて掲載しようかと思ったのですが、台数が多かったのでこちらで御紹介と言う事にしました。


まずは幹事のみっちーさん号。弄りのお手本(私的に)なクルマです。


続きましては午前中までの参加でぐりさん号。お連れ様とお二人での御参加。ステッカー貼りと言う意味では大変勉強になるおクルマです。


けものみちさん号。


メソケンさん号。


ざらしさん号。フロントとリアスパッツが付いてました。


まるさん号。お連れ様とお二人での参加でして、昼食時に同席させていただきました。


にゃぱさん号。相変わらずお尻のディフィニッシャーがエロかったっす。


午後から参加のSatoPさん号。今回は体調が心配でしたが、元気に参加されて皆ほっとしてました。奥様連れでの参加でしたね。


青デミさん号。年季の入った風格漂う弄りが印象的でした。


おとぅさん号。マツダ車枠ってことでアクセラでの参加。以前やった川島オフでの密会相手っす。


てっちゃん、さん号。元デミオ乗りでして、呼びかけに応じて参加。デミオもいいけど、インプレッサもなかなかかっこいいですね。


最後に私、さいばすたー号。KNIGHTSPORTSのステッカー貼ってるけれどパーツは何もなし…的な…

今回の参加者の皆さんの中には私が7月に何を付けようとしているかの概要をお伝えした所ですが、他のお友達の皆さんには、パーツレビューでお知らせしますので今しばらくお待ちくださいませ。


と言うわけで、今回のプチ(プチどころじゃない)オフでの参加車の御紹介の巻でした。

Posted at 2012/06/25 11:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月25日 イイね!

20120624 ホムセンプチ(プチどころじゃない)オフ会出席報告。

みなさんこんにちは。

さてさて、幾人かからブログアップされておりますが、私もご多分に洩れず昨日のホムセンプチオフに参加して来ました。

どうやらプチオフとなると寝ていられないようで、朝4時30には目が覚めてしまい、BDレコーダーに録画した深夜アニメのCMカットを行いつつ時間を潰し、時計を見ると5時20分。集合時間は10:00ですが、途中の渋滞が何だか嫌なのと、早朝の静けさの中ウインドウを全開にして風を受ける気持ち良さから抜け出せない私は早々に部屋の電気を消し、出掛けることにしました。

時計は5時41分を指しています。行く途中で¥2000分の燃料を入れ、いざスタート。燃料計は7ドット。会場までの往復には十分お釣りがくるぐらいだ。道中の気分転換用にドリンクとタバコもゲット。一般道の楽しいクルーズの始まりである。

私が一般道で会場に向かうルートはこうである。

これを通ると、概ね「3時間10分かかります」とカーナビからアナウンスを受けます。

何と言っても小江戸川越の観光メイン道路「くらづくりの町並み」を早朝のだーれも散策していない状態の道を走れる所がポイントである。

他のポイントは…
「津田塾大学」脇を通過。
「府中刑務所」脇を通過。
「府中競馬場」脇を通過。
「TBS緑山スタジオ」脇を通過。
と言ったところか。

ちなみに今回会場に到着したのは8:25。2時間45分のクルーズであった。

屋上に上がるのに一番近い3F駐車場にクルマを置きとりあえずケータイにてみんカラをチェック。カーナビでテレビを見つつ、ひまつぶし。

9:20頃、幹事のみっち~さん到着。しばし駄弁った後に階下でお買い物。
この時に内装剥がしを購入。やはり和室化計画には内装剥がしは必須である。うむ。
みっち~さんはケーブルを10mほど購入。
駐車場に戻ったのは9:50分ごろ。この時にかつてないことが!?
屋上駐車場へのフェンスがどかされていたので、速攻移動。今回クルマを停めた所に陣取りました。

やがて続々と参加者到着。午前午後合わせて12台と言うプチオフどころじゃない台数が集まって大盛り上がりの一日でした。

各参加者のおクルマは別途見て頂くとして・・・

勢揃いの図。


お尻の図。


頭が揃った図。


台数が台数でしたので、やはり壮観ですね。

元デミオ乗りの方も含め、わいわいとして楽しいひと時でした。

あ、そうそう、余談ね。ここに来ると、親へのお土産で好評なのがあるんです。
それは「大山豆腐」です。買うのはお隣のショッピングセンターなのですがねw
絹ごしでもしっかりとした硬さがあって、のど越しも良く、香りが良いと好評です。
やっぱり神奈川県の店舗じゃないと販売していないので、ホムセンと聞くと、「買ってきて」と小遣いまでくれて送り出されるってな状態です。
若干早めに引き上げるのにはこう言う理由があったわけで。

ちなみに帰りはちょっと遠まわりをして3時間20分ほどかかりましたが、帰りもまた楽しです。

ということで、昨日参加したプチオフのお話でした。

PS。私の勘違いでメソケンさんに「ひみつのアレ」を渡しておりませんでした。次回お会いした時に必ずお渡しいたしますのでこの場をお借りしましてお約束いたします。
Posted at 2012/06/25 09:40:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月19日 イイね!

20120617 SAB戸田プチオフ 参加して来ますた

皆さんこんばんは。

今日は先日参加して来たSAB戸田プチオフの簡単なレポを。

当日は自宅を出発した時には小雨が降っていたのですが、会場に近づくにつれ雨が上がり、曇りの状態で会場に到着しましたら、駐車場に既に2台のデミオ君が先着してまして、うち一台は既に弄りに入っていました。

(お詫び)
今回参加のウタ氏さんが作業に入っておりまして、自己紹介そこそこにボンネットをオープンされましたので写真を撮るチャンスを完全に逸してしまいまして、写真掲載できませんでした。ごめんなさい。

と言うわけで先着のJunboさん号

ディーラーでも見たんですが、オレンジはなかなか目立つ色だなぁと言うのが今回の感想。

しばし作業を眺めていたら、続々と今回の参加者到着。

まずはがぁさん号

何でもこのデミオを手放すそうで、引き渡しのために車内を清掃したり、外すモノがいろいろあるようで、そちらの作業に没頭しておられました。

鮭ハラスさん号

サバゲー仲間のようで、Jumboさんが持参していた(何故?)ノートPCで最近撮られたサバゲーの模様の動画を見られてました。

(もし間違っていたらご指摘ください)オガチャさん号


しんのすけさん号

Demiぐるみマイスターの奥様をお連れになられまして、とても仲がよろしく、独り者の私から見たらちょっと羨ましいなぁと見ておりました。

最後に私号。

今回またステッカーが増えちゃった…

全車並べての撮影はできませんでしたが、御勘弁くださいませ。

さてさて、ウタ氏さんのメーターが取り付けられ、Jumboさんのフロントタワーバーが取り付けられ、(その間にしんのすけさんのズボンにちょっとしたアクシデントがあったりもしましたが…)私もまた新たなデミオ仲間が追加になって良き一日となりました。

あ、そうそう、この時のSAB戸田店頭に、トヨタの86が展示してあったのでぶらーっと眺めてきました。
一台は富士山ナンバーが付けられている公道走れる状態のモノと、店内フロアに販売受け付け中の展示車としての2台でした。
車高が低く、やはりスポーツカーなんだなぁと言う印象でした。
でもおいらはデミオが好きなので浮気はしません(キリッ)!

と言うわけで若干半端かもしれませんがプチオフレポでした。

うろ覚えでお名前間違えてるかもしれませんので、(違うぞゴルァ!)ってお方、いらっしゃいましたら何なりとお申し付けくださいませ。

それではまた。どこかの街角でお会いしましょう!
Posted at 2012/06/19 20:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「冬のXD http://cvw.jp/b/1487012/42526818/
何シテル?   02/19 16:38
さいばすたーです。よろしくお願いします。 車歴です。 (初心者時代)トヨタタウンエース>(ステップアップ)マツダファミリアS-ワゴン>デミオスポルト>(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年9月に新車にて購入しました。
マツダ デミオ デミオたん2013冬ヴァージョン (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation