2012年04月27日
えっと、昨日の話になりますが、ちょっと怒りと言うか呆れた風景が展開されたのでご報告まで。
私は母に頼まれたお使いにマイスイートデミオたんに乗ってお出かけしていた時のことでした。
とある県道を走っていると、地元でもよく見かける自動車教習所の路上教習車に出くわしました。
~あー、制限速度を守ってキープレフトかぁ、何だかおいらも教習していた頃を思い出すなぁ~
といつも教習車を見ると彼らの教習を邪魔しないように後ろから車間距離を十二分に取って付いて行くのを常としておりました。
そして概ね200メートルほど走ったところで、信じられない風景がその教習車から見えたのです。
それは、助手席からにゅ~っと教官のワイシャツの腕が出て来たかと思ったら、その手の指にはタバコが挟まっておったのですよ!!!
「おい!教官!おまい教習中だぞ!!!生徒に示しがつかんだろうが!走行中には腕を出したりしたら危険なんだぞっていつも指導しているんじゃないんかい!そんな教習してるからマナーのいいドライバーが育たないんじゃい!」
いつもは微笑ましく教習車を見守っている私でしたが、昨日ばかりは呆れ果ててしまいました。
教習車には灰皿は付いていないのかなぁ?って教習中なんだからタバコなんて以ての外ですよね?
確か私が教習していた頃のクルマには灰皿なんて付いていなかったと思ったのですが・・・
そもそも、教習時間1時間ぐらい我慢できないのかなぁ・・・教官さん。
あのタバコのにおいのする指でハンコ押された教習簿を卒業まで使うのかと思うと、教習生が何だか哀れに思ってきました。
つーことで、がっかりしちゃったひと時を過ごした私でした。
Posted at 2012/04/27 21:44:02 | |
トラックバック(0) |
風景 | 日記
2012年04月19日
去年の事になるんですが、あえて書いときます。
自宅からちょっと離れた所に我が家に新聞を配達してくれている販売店があるんですが、そこの店の人が「アクセラスポーツ」に乗ってるんですね。
いつも前を通る時にあの独特などや顔に見えるヘッドを覗かせて自分の興味をそそっていた一台でした。
そんなある日の事、私の前乗っていたSワゴンの車検が終わり、数日経ったある日、新聞販売店の店先に何やら違和感が…しかし見覚えのあるアイツの顔が代わりに…
そう、そのアイツとは、私が車検時に代車としてディーラーから借りた初代デミオくんだったのです。
今思えば、この時から私とデミオの付き合いが始まったのかもしれません。(乗ってるのは三代目スポルトですが…)
以上、私とデミオの奇妙な接点と言うお話でした。
Posted at 2012/04/19 11:12:59 | |
トラックバック(0) |
風景 | 日記