2018年09月15日
皆さんこんばんは。
さて、先日よりワクワクしつつ待ちかねた納車日が参りました。
今日は先勝。午前中が吉なので、開店直後に受け取りに行きました。
あいにくの雨模様だったのですが、無事に旧車の引き渡しと書類の説明、任意保険の引継ぎを終えてさっそく新車のもとへ。
ディープクリムゾンマイカ。雨降りの中でもはっきり主張してくる色。素敵です。
確かに自分のものか確認。このクルマは希望ナンバーを決めていたので、はっきりとナンバープレートが「さいばすたーのクルマだよん」って主張しています。かわいい奴め。
周囲に瑕疵がないかチェックしてからコクピットに乗り込み、営業マンから取り扱いについての説明を受けます。ドアの開閉、エンジンのかけ方、各スイッチ類の説明と運転操作に関する基本説明。などなど。
以前に一度試乗会で体験しているものの、その際は初期型だったので現行型よりもハンドル周りのスイッチが変わっていたりしましたが、シートに着くとやはり伝わる圧倒的な質感。
思わず心の中で「今日からよろしくな」と呟いてみた。
エンジンをかけるとオドメーターには「7.5キロ」の表示。改めて新車であるなぁと感心。
恐らくは20リッターの燃料が入っていたものと思うが、残り走行距離がおおむね「260キロ」を表示。すげー。帰りには満タンにしておこう。
ハンドルの位置を調整。いい感じのところでロック。「これから俺色に染めてやるぜ、グフグフ」と心の呟き。
一通りの説明を聞いたのち、最後に一か月点検の日取りを決めて全て完了。ニューデミオで公道へ乗り出します。オルガンペダルのせいか、踏み込みがマイルドになりますね。
ヘッドアップディスプレイに制限速度などの道路標識が次々に映されます。標識を守ろうって気持ちが高まりますね。慣らし運転ってわけじゃありませんが、慎重に運転しようと自然に身が引き締まります。
アイドリングストップ車も初なのでこれまた新鮮。まっすぐ家まで帰るつもりだったのですが遠回り。燃料を満タンに。今度から軽油だぞ。間違えないようにセルフスタンドのメニューをセレクト。たっぷりとね。立ち寄ったガソリンスタンドで何やらキャンペーン中。ティッシュボックス1個プレゼント。ラッキー。
あ、神社でおはらいしてこようと思ったけど、あいにくの天気なので来週の大安の日に変更。行ってきますよ。
家に帰って家族にお披露目。新車のにおいが気になるようで、明日は芳香剤でも仕入れてこようか。おおむね家族には好評だったので満足。
さてさて、満タンになったニューデミオの残り走行距離、「760キロ」っておい、凄いことになってる。
親戚の家まで無給油で行けるじゃん。ほえ~~~
と言うことで興奮冷めやらぬさいばすたーなのでした。
天気が良くなったらプロフの写真や愛車紹介記事を載せますのでよろしくです。
ではでは。
Posted at 2018/09/15 21:18:01 | |
トラックバック(0) |
デミオ | 日記