• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいばすたーのブログ一覧

2013年02月07日 イイね!

今更ながら(みんな知ってたら余計かもですが…)

今日、とある所要で(昔お世話になった)さいたま市のディーラーを訪問(ここのショールームは地元のショールームよりいっぱい車が展示しているので)し、営業マンとお話をさせていただき、今までモヤモヤしていた疑問を敢えて聞いてみました。

先にお断りしておきますが、みんな知っていたら聞き流してくださいませね。

私の疑問を聞いて、すぐさま対応(おそらく技術マンに電話をして聞いてくれたのでしょう)してくれた営業マンに感謝の意を込めて掲載させていただきます。

それは、「何でデミオってリフレクターがついてないの?」ってことでした。

私もそうですが、リアのフォグのあろう場所がふさがっていて、わざわざダミーフォグを(オクなどで)購入して取り付けたり、反射テープを張ったりしているか?ってことを敢えて聞いてみました。

回答はこうでした。

「標準で取り付けてあるテールランプはリフレクター機能が付属しているので、海外のようなフォグランプを取り付ける必要がないからです」

とのことでした。おまけに伺ったのが、展示車を例に

「ここにそのリフレクターが仕込まれてますよ」

と営業マンは自信たっぷりに説明してくれました。

ホントかなぁって疑問に思ったので、PCにたまたま保存してあった(夕方で公園駐車場の街灯が点灯した時間の)画像を見てみました。
するとどうでしょう。

営業マンからの説明を受けた部分が光ってるじゃありませんか!


この画像の黒丸で囲んだところがまさにそれです。

納得のいった一日になりました。
みんな知ってたらごめんねw
Posted at 2013/02/07 17:08:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2013年02月04日 イイね!

20130202 ホムセンプチオフれぽ

今回はさらっとレポしま。

前日の2月1日。地元ディーラーに例の物(ストリートサスとメンバーブレースセット)を取り付けてもらうためにマイデミオを入庫、取り付け完了の知らせで半日ぶりに再会し、自宅に戻ってパーツレビューをアップ、お友達の更新状況を見ていたら翌日の土曜日にホムセンに集まるっぽい雰囲気だったので参加することに。

相変わらず時間に余裕をもって出発する私。燃料がゲージ半分を切ってたので満タンに補給。朝の快適ドライブの始まりです。

意外な田舎の地元はカーブが多いので、カーブイン前にはブレーキを多用しているのですが、前日に取り付けたサスとメンバーブレースの検証も含めていろいろ試す。

すると、いつもはブレーキ踏むところをノーブレーキでスムースに回っていくじゃありませんか!!!
すげーぞこれ!

コーナーやカーブをクリアするたびに感動の嵐。

出発してから30分、首都高に乗り、東名方面に…
アクセルをちょい踏んで流れに乗る。
おおお!直進時のブレもなーい!すげー楽!
東名に行く途中のぐるぐるジャンクション(名前忘れちゃった。渋谷から東名方面に分岐するときのあの螺旋ジャンクションね)も踏ん張る踏ん張る。
今までは両手でしっかりハンドルを握っていないと怖かったのが片手で支持出来るほどに変化。体への負担もかなり軽減。

そして東名。マニュアルモードでクルージング。
ここでの発見。マイナス30ミリ(ローダウン量)の世界を味わう。スピード感が何だか違うぞ!地面が近いぞ!
これがいわゆる「路面を滑る」感覚なのかなぁなどと勝手にワクワクしつつあっという間に最寄りのインターを降りまして、ホムセンに到着。小腹もすいたので近所のコメダにモーニングセットを食べに。若干のアップダウンとか、カーブを攻めてみる。やはり足回りを変えると世界が変わるということを体感しました。

時間は10時20分を回り、今回の参加者が到着し始める。

参加者は…

みっちーさん
子犬さん
てっちゃん、さん
青デミさん
私さいばすたー

の5名。プチオフになりました。

みっちーさんと子犬さんは新生マイデミオの試乗。屋上駐車場で8の字走行(※注:我々がいたスペースの周辺には来客がおらず、安全に走行可能であることを確認、速度については徐行程度の速度で、決してドリフトレベルの速度を出していないことをお伝えし、お断りしておきます。念のため)をして楽しんでいらっしゃいました。

しばし歓談の後、子犬さんのシートが何だかがたつくってことでシートレールの調整。工具がワラワラ出てきてみんなすごいなぁって感心しきり。私も何らかの工具セットを持とうかなって思いました。

でもって急きょアキバに行くことに。欲しいパーツを見に行くってことで分乗して向かいます。
他の人の運転で行くことが久しぶりだったことと、朝早かった起床のおかげで往復の8割がた、寝ていたことは同乗者の皆さんの知るところ。運転手のてっちゃん、さんごめんなさいm(__)m

概ね2時間。アキバ散策。散策中に食べたスタ丼。おいしかったですね。ニンニクが利いた豚肉が旨かったです。

PCパーツやPC本体、アニメ商品が並ぶお店にワクワクしっぱなしだったのですが、今回はプチオフ。我慢して皆さんについていきます。
角々にメイドカフェの店員さんが立って呼び込みをしています。絶対領域が眩しいぜ。眼福眼福。萌え萌え。っと。

どうやらお目当てのパーツを銘々が入手したようで、ホクホク顔で車に戻ります。
ちなみに戻るときの駅の近くのガード脇にガンダムカフェがあったのですw

ま、それはそれとして、夕方近くになったのでホムセンに帰還です。R246を西進します。
原宿近辺で大渋滞でしたが通過してからは比較的順調に流れたのではないでしょうか…

夜7時30頃ホムセンに到着。アキバでの駐車場代をてっちゃん、さんにお渡しし、帰路につきました。
帰りは下道で帰りましたが、やはり剛性が上がったせいか体の疲れが軽く自宅まで到着しました。

というわけで、久しぶりのオフレポでした。

2013年冬バージョンのマイデミオたんのデビューと相成りましたとさ。
ちゃんちゃん。

※注:2013.02.04 PM9:15 読者の中に誤解を招く可能性がある内容の部分があり、注記を追加しました。安全第一、楽しいオフが基本ですので、誤解のないよう、ここに注意しておきます。
Posted at 2013/02/04 20:20:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月04日 イイね!

ナイスポのストリートサス導入前後の比較

ナイスポのストリートサス導入前後の比較えーと、今回ナイスポのストリートサスを導入したわけですが、導入前後の比較をアップしていませんでしたので今回アップしときます。

まずは導入前。


導入後①


①じゃ暗くてよくわからないかもなので導入後②


フロントの下がり具合


リアのアップ


とこんな感じになりました。
ボディーカラー、ホイールカラーと相まって、ローダウンすることでサイドビューが引き締まった感じがします。

以上ストリートサス導入前後の外観上の違いでした。
Posted at 2013/02/04 15:37:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2013年01月24日 イイね!

超お久しぶりです&デミオの近況

えーと、皆さんお久しぶりです。

年末年始など、亡父の遺産相続のごたごたがありまして、更新が滞っておりました。

というわけで久々の更新です。

デミオの近況ですが、遺産の中に金(かねじゃなくてきんの方ね)が幾ばくかあったので、速攻で売却した資金を元手にちょいちょいといじる方向に。

つーわけで、今回やるのは…

1 純正ホイールからの脱却

2 車高のローダウン

3 車高ローダウンに伴う車体剛性のアップ

の3つをやることにしました。

1については昨日地元のオートバックスにて目を引いたものがあったので即ホイール交換をしました。

2と3はディーラー手配中。

何を手配したかって言うと・・・

2…ナイスポのストリートサス

3…エグゼのメンバーブレースセット

の2点です。

取り付け後のフィーリングがどう変わるか楽しみです。

取り付けたらパーツレビューにアップしますのでお楽しみに。
Posted at 2013/01/24 06:20:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2012年09月24日 イイね!

再び参上つかまつります。車検終わりました。

さて、お久しぶりです。

先日無事に亡父の四十九日法要を済ませ、ようやく一段落し、これから相続にかかろうかという状況です。

さてさて、久々にデミオネタを。

ちょっと早いですが、マイデミオを9月13日に車検に出してきました。
初度登録から3年経った初車検です。

入庫時にエアコン周りの点検を重点的にしてほしいという要望を出して、いろいろやってもらいました。

エアコンフィルター交換
クーラント添加剤注入
エバポレータクリーニング
金属表面改質剤給油
エアコンコンディショナー補充

これらに加え、
フロントウインドの撥水コーティング
下回り防錆塗装
をやってもらいました。

納車後も暑い日が続いたため、エアコンをつける日があります。感触としては、通常エアコンをつけると、エンジン回転数が若干落ちて、燃費が微妙に悪くなるのですが、エンジン回転数のダウンがさほど気にならなくなるのと、エアコンかけてても加速がもっさりしなくなったのが目につきました。なかなかいい感じです。

撥水コーティングもこれからの秋の長雨を見越してやってもらいました。
ワイパーのふき取りも抜群に良くなって雨の日も安心してドライブが楽しめそうです。

ちなみに・・・

和ペダル(ゴザ貼りペダルのこと)ですが、涼しげでいいけれど、踏み込んだ時に足がペダルから滑るかもしれないという点で若干危険だと車検担当員からNGをもらいました。今後は受検時に剥がして車検を受けることになりそうです。和デミオはへこたれません。がんばります。
Posted at 2012/09/24 10:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「冬のXD http://cvw.jp/b/1487012/42526818/
何シテル?   02/19 16:38
さいばすたーです。よろしくお願いします。 車歴です。 (初心者時代)トヨタタウンエース>(ステップアップ)マツダファミリアS-ワゴン>デミオスポルト>(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年9月に新車にて購入しました。
マツダ デミオ デミオたん2013冬ヴァージョン (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation