• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこぴのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

久し振りに佐賀競馬場




実は大好きなゴールドシップが出るレースは勝負の馬券と別に、応援と安全を祈る意味込めて単勝100円だけですが紙の馬券を買い続けてます。

ちなみに今回の騎手はファンもアンチも多い人ですが、大嫌いで普段絶対に軸に買わない奴なので相反する事だったりします。

まぁ馬に罪はありませんので特例ですw

ちなみに小加工でS2がカッコよくなったと凄く満足してるんです。
景色のいい所で写真撮りたかったんですが残念ながら曇り空でした。



うーん、本当にカッコよくなってる(笑)



Posted at 2015/11/29 12:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月28日 イイね!

ハードワークと小加工

今週は火曜から木曜まで関西で研修を受けてましたので必然的に月金もクソ忙しく、また私には難易度が非常に高いと思える研修だった為、無茶苦茶に疲弊してしまいました。

月末なんで今日も本当は出勤したがいいんでしょうが、月曜の事は考えず休みます。

と言っても1軒だけ急ぎの納品があるのでS2で出動して来ました。



まぁ、そんな事はさて置いてですがS2を少しだけ小加工してみました。

S2は色んな方の写真を見させて貰うとボンネットとバンパーの隙間が個体により広かったり狭かったりするようです。
私のは少し広いです。

ぶっちゃけ黒いパッキンがまる見えで少し不細工です。

かと言ってチリ合わせは私には難易度高い‥

なので小加工しました。



パッキンの上にアルミテープ貼りました。
ただそんだけですw

ですが黒いパッキン見えなくなった分カッコよくなったよな気がします。

改造費用(??)324円ですww

おわり












Posted at 2015/11/28 14:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月23日 イイね!

連休最終と昨日のタラレバ

連休初日にワイディングを少し張り切った運転した後に手洗い洗車してコーティング材まで頑張ったら、予想通り繊細なカラダが耐えられず腰から足先がアイタタタとなりました。

本当に情けない限りです。
昨日は1日家に篭ってました。

今日はアイタタも落ついたんで少しだけ朝ドラです。


調子に乗るとすぐアイタタてなっちゃうんで今日は街中を1時間ほどブラブラしただけです。

途中メーカーを見ると55000㎞!
慌ててトリップを合わせます。

これで55555㎞・555㎞のゾロ目記念撮影準備が出来ました(笑)


しかしこのS2はAP1の100型です。

16年目で55000㎞突入ってどう考えても乗らなすぎだろと思いますが、こんな高い車(新車だと)2番目として保有出来るなんて前のオーナーはお金持ちだったんでしょうね。

てか、みんカラ見てるとS2は他の車と比べると年式の割に走って無い個体が多く感じます。

お金持ちがセカンドカーとして保有しときたい率が高かったんでしょうかね?

そんな事ぼんやり考えながらのマッタリドライブでした。

さて、それから昨日のG1マイルチャンピョンシップ



1着◯16モーリス(4人気)
2着× 2 フィエロ(2人気)
3着▲イスラボニータ(1人気)
---------------------------------------
5着◎7アルビアーノ(5人気)
11着 ☆6アルマワイオリ(18人気)

馬券は☆を3着に固定の◎◯▲×へのフォーメーションで買いました。

人気どころだけで決まりそうでヤル気もイマイチだったのですが、右回りの重賞戦線でG1(ただし2歳限定戦)2着を含み安定して上位入線を繰り返した後、左回りで連続惨敗なんて右利きの匂いがするアルマイオワリが最低人気だったので3着と決め打ちました。


まぁ、いくら何でも欲張り過ぎたなと言う結果でした。

来週のジャパンカップこそ‥‥ww‥‥orz







Posted at 2015/11/23 11:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月21日 イイね!

久しぶりにS2堪能(21日)

3連休初日、奇跡的に早起きする事が出来たので取り敢えず山の方へドライブに。

地元の山方面の麓には私有地になるのでしょうか?
手入れされた紅葉が数日間だけ一般公開される名所のような所があり渋滞するんですが、まだ早い時間だったので問題無し。

2週続けてほとんどS2に乗れて無かったのと早い時間帯で前走車がほとんど無かった事で非常に楽しいドライブが出来ました。




ちなみにワイディングロード行く度につくづくS2はコーナリングマシンだなと感じます。

街乗りオンリーでもいいんでしょうが、例えマッタリドライブするにだけにしてもコーナーが連続する道通らなきゃ損だと断言しますw

私、初めて購入した4輪がS130フェアレディZで結構なチューンドカーだったんですが、この時装着してたのが最近復刻されたRE71Sです。

それから次の車はFC3Sなんですが、ハイグリップタイヤ付けたのはここまでですね。

ディスる訳で無く今も大好きな次に手にしたロードスターはノーマルエンジンだった事もあり、ハイグリップタイヤに負けちゃう感じがして以来セカンドグレードのタイヤばかりでした。

それから随分長いロードスター生活からの乗り換えだったので、S2も所詮ノンターボの4発なんでハイグリップは要らないだろうと思ってセカンドグレードを履かせたんですが、軽く舐めてました。本当にすいません。

今はS2は最上級のハイグリップタイヤ履く資格がある車だと思います。

まだまだ先の話でしょうが、今度は消しゴムみたいなタイヤ履かせたいです。

それからS2乗ってるとサーキット走ってみたくなりますね。

40過ぎてサーキットデビューとか恥ずかしいのと他の方に迷惑掛けまくりそな気がして実現には腰が重いんですが、S2に乗ってるとそんな気分になっちゃいます^ ^




1時間程ドライブを楽しんだ後は次にやりたかった洗車です。

頑張っていつものコーティング材シランガードまで頑張って掛けました。

しかし、予想通り腰にきまして足先までピリピリ痺れが走るように‥。

しばらく休まんとヤバイって事で帰宅です。
もっと乗りたかったorz

まぁ久しぶりに楽しんで乗れて洗車も出来たんでヨシとしますけど^ ^

皆さま私の代わりに残りの2日のお休みをお楽しみ下さいね^ ^


Posted at 2015/11/22 11:53:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年11月21日 イイね!

ちょうど一年前にぃ‥‥

この道を通った夜‥。





なんて事じゃ無くて、ちょうど1年ほど前に知り合いよりNAロードスターを買わないかと持ちかけられました。

知り合いのツテで回り回って来た話で現在還暦近くなった方が新車よりセカンドカーとして保有してあると言うNA6でした。

車両状態は平成2年式、走行距離27000キロのガレージ保管、雨天未使用の完全ノーマル車、ただし車検切れと経年によるリアスクリーン割れがあるとの事でした。

24年ほとんど乗らなかったんで、流石にもう乗らないだろうという事で某有名買取チェーンに買取見積りをした所10万円にしかならんかったんで20万位で買ってくれないかとの打診でした。

ちょうどこの頃私が乗ってたNA8はエアコンがいつ逝くのかと不安を抱えてたので魅力的な話ではありました。

パーツを全部移植すりゃいいですしね。

ですがけっきょく見送りました。

NA6の純正デフはNA8のトルセンと違いビスカスである事、年式的にエアコンが古い方式のような気がしてガスが手に入らないので無いかとの不安、それからNA6はルームランプが足元のみだとか、アンテナが電動で無いとか普段使いの面の細かい所が気になったんです。

これがNA8なら買ってた可能性が高かったと思います。

今後こんなに走って無いロードスターに2度と出会う事は無いでしょうし結構悩みました。
断ったのは私なりに苦渋の選択でした。

数ヶ月後にNA8のエアコン不安が現実になった時など買うべきだったと後悔したりもしました。



ですが今は買わなくて良かったと思ってます。

ロードスター以外で乗りたいと思った唯一無二のS2を手に入れる事が出来たからです。

ずっと欲しくて憧れつつ高くて手が出なかったS2、私のは11年式のAP1なのですが実際手に入れてみると本当に素晴らしい車でした。

機動性は言うに及ばずにしても日常使いの面でもトランクまで対応のキーレス、しかもトランク内にランプまで装備、そしてロードスターの倍くらい入りそうなトランク収納スペースと、NAからの乗り換えからすると本当に何も困る要素が無いんです。

燃費にしてもVTECに入れなきゃ10キロ以上走ります。

ちなみに去年の競馬G3福島記念で結構デカイ払い戻し受けた直後でした。

実は恥ずかしながらコレがあったからS2買えました。

私は信心深いだとか例えば心霊現象を信じるとか特に無いタイプですが、ギャンブルやっちゃう人なんで運命と言うか巡り合わせという因果だけは信じると言うか受け入れてしまうタイプです。

あの時そのNA6を買っていたとしても運命なんでしょうが、現実にS2を買ったのも運命だと思います。

まぁ、何が言いたいかと言うとアライメント調整のトラブルで2週続けてほぼ乗れませんでした。

やっとこさ明日になれば乗れる訳です。
おまけに嫁さん仕事なんで1人で好きに乗れるんです。

朝起きたら取り敢えず地元の山の方に行こうか、それとも高速乗って少し遠い場外馬券場でも行こうかと妄想ばかりしてます。

早く明日になれ。
てか汚れてるんでまずは洗車してコーティング材やったがいいのかな。

取り敢えず妄想しながら飲み会より代行で帰宅しました。


まぁ、こんな事書きながら明日になればちゃっかり北斗の拳のスロットに座ってたりする愚か者だったりしますがw

それでは皆さまお休みなさいw

















Posted at 2015/11/21 01:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「S2無くて暇なのでエヌワンのコーティングのメンテした。
ディーラーコーティングは信用してないけど、ハスラーにやってたのよりは耐久性あるかも。
つかダム行きたくてモヤモヤする‥」
何シテル?   11/02 08:35
女性のミントモさんと絡んでると、挨拶も無しに当たり前のように横入りして来る人が嫌いです。 だからナニシテルでスレッド立てるのは極力控えてます。 てか、スレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3456 7
891011121314
15 1617181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 00:16:40
プレミアムのフロントグリルに交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 00:56:07
ホンダ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 02:32:39

愛車一覧

ホンダ S2000 フラアンジェリコ号 (ホンダ S2000)
ぶっちゃけます。 いい歳のオジちゃんで普通に働いてますんで、ギャンブル依存症でさえなき ...
ホンダ N-ONE エヌワン (ホンダ N-ONE)
社有車通勤が禁止となる事が決まり、通勤用として購入した試乗車上がりの中古車。 OD:2 ...
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
免許を取りL型フルチューンの(少し言い過ぎかも)S130Z→レーシングカート熱中期→ロー ...
マツダ ユーノスロードスター 初代ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
FC3Sに乗りつつ当時の彼女(嫁)が買いたいと言うもんでユーノス販売店へ試乗行きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation