• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE86_4AG改のブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

FC3SからFD3Sにキャリパー変更

FC3SからFD3Sにキャリパー交換して見ました
キャリパー止める棒が無かったので作りました、最初FC3Sのを使えると思っていたら長さが短く使えないので作りました。付けようと思ったらホイルに干渉するので削りまくりなので塗り直ししないとな〜!

これだけ削っても8mmスペーサーを入れて使える

右側がFC3Sで左側がFD3S用を作りました。


Posted at 2017/05/02 19:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月20日 イイね!

AE86ブレーキキャリパー装置

実は昨日装着していたんですがあまりにも疲れていてアップしませんでした、

ブレーキローター294だったけな?かなりの大きさ15インチギリギリですね。
ブレーキキャリパーがホイルにあたり10mmのスペーサーを入れないと駄目でスペーサー装着して付けましたが今度ハンドルを切ると当たる?また叩かないと?面倒な車だけど大事な相棒!前の嫁さんに86と私どっちが大事と言われた時に勿論86て言ったら怒られたけど86は大事な相棒!

EG6のブレーキともお別れだ!











最初はキャリパーの色が飛んでいると思ったら自分の血だったわ(笑)





Posted at 2017/04/20 18:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月19日 イイね!

AE86無事に?車検獲得!

朝から放置車両になっていた86の車検を取りに神奈川陸運局に行こうと予備車検に入るも無事に通るのかと思っていたら!
ナントライトの光量不足と聞かされてショック!

会社に戻りライトを交換して予備車検は通っていざ陸運局に行ったら音量は100dbとギリギリ?なんか悪い事したか?

ライトも右はOK、左はNG?意味不明?予備車検で通したのに?

オマケにシフトパターンがガムテープにマジックで書いているのもダメだって?






Posted at 2017/04/19 17:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月14日 イイね!

オメガオイル

オメガオイルの営業さんが来て前から欲しかったグリス 26番 20g と 57番 400g を買ってしまった。オメガオイルは愛用しているオイルでデフ&ミッションにはこれ以上のオイルはないんじゃ無いかと思う位イイオイルなので期待しています、26番は定価¥4,600円でFCRとかキャブに使っても溶けないグリスなので面白そうだし 57番は定価¥3,900円ベアリンググリスなのでハブベアリングに使おうと買って見た!









Posted at 2017/04/14 10:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月03日 イイね!

FC3Sブレーキオーバーホール

FC3Sのブレーキオーバーホール完了しました見える所は完璧かなぁ?残るは車検切れを何とかしないとなぁ、来週通そうかな?








Posted at 2017/04/03 16:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チロル@ 4速出るといいですね?僕もブローしたらアルテッツァ6速に変更したいな?」
何シテル?   05/05 14:43
AE86_4AG改ことRSハラダです、宜しくお願いします AE86の事故車を10万円で買って黒色からシャンパンゴールドに オールペンしました ストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイア]トヨタ(純正) ハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:15:17
AE86_4AG改さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 01:34:00
ROSSパフォーマンス ROSSパフォーマンスダンパープーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 10:57:31

愛車一覧

トヨタ プリウス ZVW55 (トヨタ プリウス)
久し振りの新車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンに乗っています。 友達から事故車を10万円で買って 最初は塗装が割 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー 雨の日通勤快速2号 (ホンダ ジャイロ キャノピー)
フロントアルミホイルでディスク仕様 リアは貴重ワタナベホイル 後期エンジン リバイブマフ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
初めての大型バイクを買ったバイクなのだが 今まで車で走っていたけどバイクの速さには驚かさ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation