• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

泥酔状態で運転のホスト、危険運転容疑で送検

泥酔状態で運転のホスト、危険運転容疑で送検



人気ブログランキングへ
ヤバイ!!ダダ下がりで凹んでます(泣)良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>

ちょっと前のニュースだけど・・・・・

埼玉県警川越署は18日、危険運転致傷の疑いで、所沢市小手指町の自称ホスト、T容疑者(24)をさいたま地検に送検した。T容疑者は道交法違反(酒酔い運転)で現行犯逮捕されていた。

川越署の調べでは、T容疑者は16日午前10時50分ごろ、酒に酔って正常な運転が困難な状態で川越市今福の県道で乗用車を運転。信号待ちで停車していた軽トラックに追突し、運転していた男性(39)の首に軽傷を負わせた疑いが持たれている。

川越署によると、T容疑者の呼気1リットル当たり0・85ミリグラムのアルコールが検出された。事故当時は泥酔状態で、運転経路や事故現場を覚えていないという。「自分の店で飲んだ帰りだった」と供述しているという。

飲酒運転の事故は本当に後を絶たない・・・・

今回は被害を受けた側の怪我が軽傷ということで幸いだったけど、場合によっては人の命を奪う事故になっていたかもしれないわけで、T容疑者の行為が事実であれば、これは間違いなく”危険運転致死罪”を適応すべきだと思う。

よく「危険運転致死罪の適応は難しい・・・」って話をする人がいるけど、凶器を持って街歩いているのと同じ状況なのだから、これは過失でもなんでもないと思うんだよね。

飲酒運転は”分かっていて運転する”ということなんだから、過失ではなく、危険運点罪をもっと適応すべきだと強く思う。

埼玉県警の今回の対応は評価したいね!!

そして、いつも思うのだけど繁華街での飲酒検問をもっと厳しくするべきだと思うのは私だけかな??

夜の繁華街に駐車している車は半端な数じゃないけど、あのクルマの多くが飲酒運転で帰るような気がするんだよね・・・・。

警察は本気で飲酒運転の事故を減らす気があるのであれば、繁華街での飲酒検問は毎日やってもおかしくないと思う!!
Posted at 2009/06/22 21:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年06月20日 イイね!

ソウルでHR-Vそっくりのクルマに出会ったぞ!!



人気ブログランキングへ
ちょっとダダ下がり・・凹んでます・・(泣)良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>

ソウルではいろんなクルマが走ってたけど、国産が90%以上をしてめていた。

どうも理由は”税金”だそうで、外国車は200%課税されるそうで、税金の安い国産を選ぶ傾向が強いのだそうだ!!

国産車の販売が国策なんだろうと思うけど、思えば日本はそんなことは無い・・・良い国だね(^-^)

ということで、ホンダのCRVそっくりのクルマが留まっていました。

Hのマークはホンダと似ていたけど、どうも”現代(ヒュンダイ)”が出しているRV車のようだ。

結構、高級感もあってヨサゲだったよ!!
Posted at 2009/06/22 08:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年06月17日 イイね!

怪しいカメラ買っちゃったんだけど・・・・!?



人気ブログランキングへ
お陰さまでランキングも徐々に上がってきました!!目指せベスト10(笑)良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>

ツーリングやサーキット走行の映像を撮ろうと軽くてコンパクトなデジタルビデオを捜していたら時にYオクで見つけたのが、このコンパクトSDビデオカメラ!!

重量も50gもなく長さ100mm×直径20mmで、場合によってはフロントバンパーにガムテープで貼り付けられるくらいの大きさだ!!

早速、注文し約1週間くらいで中国から今日、届いた。

さっそく動作確認をしようとパッケージを開けたら、取説が中国語で、それの日本語訳のコピー1枚がついているだけ・・・・・(泣)

取りあえずは分かるけど、どうもイマイチ使い勝手も分からない・・・

そんな中でやっと充電し、試写してみたら、画質はソコソコいけそうな感じ。

でも”設定”とかも全くなく、本当に綺麗に写るか????。

まあ中国製のYオク品だから、当然当たり外れはあるけどね。

取説にはRAmosという会社名らしいものと”D9"という品名らしいものが載っていた。

ということで、とりあえず色々使って見ることに!!

迫力ある映像取れたら良いなぁ~(^-^)
Posted at 2009/06/17 20:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年06月15日 イイね!

米国無名メーカーのパトカー専用車両がバカ売れ!?






人気ブログランキングへ
お陰さまでランキングも徐々に上がってきました!!でもまだまだ下で・・(泣)良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>

アメリカのパトカーはGMのシボレーや、フォードのクラウンビクトリア、クライスラーのダッジが定番だけど、なんとアメリカのベンチャー企業が作ったパトカー専用車両がバカ売れしているらしい!!

この会社はジョージア州アトランタに本社を置くカーボンモーターズで、2009年4月にパトカー専用車両の”E7”を初公開、そこから今までで受注台数が1万台を超えたと発表した。

同社は元警察官のステイシー・スティーブンズ氏が立ち上げた会社で”E7”は全米の警察官3000人の意見を参考に、設計段階からパトカーとしての使用だけを想定して開発されており、市販車をベースにパトカーに改造する従来のパトカーの概念を根底から覆した訳だね。

この”E7"だけどバンパーやルーフには、LEDフラッシュライトを内蔵しナイトビジョン、ビデオカメラ、ボイスコントロール、ナンバープレート自動認識システム、無線装置などを標準装備したハイテクパトカー。

また構造がスペースフレーム構造になっていてボディ剛性の高さも自慢で120km/hでの追突や40万kmの走行にもビクともしない性能を備えているという。

またハイテクパトカーらしくインパネには15インチのディスプレーを備え、容疑者の情報を一瞬に得ることも出来るようになっている。

さらに、リアドアは手錠を付けた容疑者が乗降しやすいように逆ヒンジとなっており、前後シート間の仕切りやリアシートの拘束ベルトといった容疑者護送用の装備が、あらかじめ取り付けられている。

この”E7”のエンジンは優れた追跡能力と高い環境性能を両立するために3.0リットルターボディーゼル(最大出力300ps、最大トルク 58kgm)を搭載、6速ATとの組み合わせで、0 - 96km/h加速6.5秒、最高速250km/hのパフォーマンスを達成する。

それでいて、燃費は12.75km/リットルとまさに”エコ・パトカー”でもあるんだね!!

現場の警察官としては、そりゃ「こっちの方が良いよ!!」って言うよね((((((^_^;)

さて、このパトカー、日本の物好きが輸入するだろうか???

ぜひ現物を見てみたいものだね((((((^_^;)
Posted at 2009/06/15 22:10:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年06月14日 イイね!

GT-Rオーナーズクラブのオフ会に参加してきました!!





人気ブログランキングへ
お陰さまでランキングも徐々に上がってきました!!でもまだまだ下で・・(泣)良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>

今日は以前から参加したいと思っていたGT-Rオーナーズクラブのミーティングに参加してきました。

さすがGT-Rのオーナークラブということで、32,33,34と歴代のGT-Rが大集合で本当にワクワクノイベントでした。

でも、まだまだ35は少ないね・・・・
Posted at 2009/06/14 21:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation