皆様のワンクリックに心から感謝してます\(^_^)/
良かったら今日も”ワンクリック”お願いいたします。<(_ _)>
相変わらずだが芸能人の離婚のニュースはよく耳にするし、逆に結婚のニュースもたくさん報道されているね。
結婚に数千万円ものお金をつぎ込んで、その数年後には離婚なんてニュースも、今ではそんな珍しい話ではなくなっているが、なぜ、こうまで離婚率が高くなってしまったのだろうか?
その大きな原因の一つが”コミュニケーションの未熟さ”が原因だと思っている。
「相手が何を考えているか?」を考えるより”自分の欲求”を優先させることにより、客観的な視点を失ってしまうのは”恋は盲目”という諺でも言われていることだが、多くの友人や家族を巻き込き、社会的にも責任を負う”結婚”は、盲目では結果的に多くの人に迷惑をかけてしまうし、子供がいたりしたら、子供の人生にまで大きな影響を与えてしまう。
先日TVを見ていてビックリしたことだが、パートナーのやっている仕事に対して「何をやってるかわからない!!」と答えた人が予想以上に多かったのには、まさに”コミュニケーション”の根っこが深いと感じた。
「辛い時も苦しい時も楽しい時も一緒に歩んでいこう!!」って誓い合った二人であるにも関わらず、相手が何を考えていて、どんなことをしているかが分からない・・・なんて、まるで目隠しして二人三脚するようなものだよね。
こんな状態でお互いが助け合うことなんて出来るだろうか?
結婚とは、”孤独からの逃避”ではなく”新しい価値"を生み出すための”融合”だと思うのです。
新しい価値とは”自分自身の使命”であり、二人で作り上げる”共通のビジョン”と”ミッション(使命)”だと思うのです。
こんな事いうと「結婚するのは二人で一緒にいたいからだし一緒にいることが楽しいからだよ!!」って思う人も多いと思う。
私自身も結婚する時は単純にそんな気持ちだけだった。
しかし、それじゃ相手に飽きてしまうんだ!!
そして、結婚していても相手にどんどん無関心になっていく!!
結局は”すれ違い”とか”価値観の不一致”なんてことになって離婚への道をまっしぐらに進むことになる。
夫婦関係は一時期、冷めていたけれど”子供”が出来たことで、夫婦関係がスムーズになり離婚の危機を乗り越えた!!って話をよく歩けど、コレはお互いのビジョンが、子供という条件が加わったことでビジョンが一致したからなんだね。
でも、本質的なビジョンが一致していなければ、子供が親離れをする時期になると、また離婚への効きが増してくることになる。
つまり、「なぜ自分がここに生まれたのか?」「自分に与えられた使命とは何か?」「二人の共通の使命とは何か?」という深い部分でパートナーと繋がっていることが、強いパートナーシップを作っていく基本になる訳だね。
その為にも”コミュニケーション”は非常で、”相手が何を考えているか?求めているか?”ってことや”自分が何を考え何を求めているか?”を明確に知り、そして、そこを”融合させていく”というコミュニケーション技術はしっかり会得しておくほうが絶対に便利な訳だね。
このコミュニケーションの技術を論理的に誰にでも分かるように学べるのが、今私と妻が一緒に学んでいる”イメージコミュニケーション”という技術。
相手を自分の勝手なメガネ(自我)で見ずに、意識をゼロ化してニュートラルな状態で見て、相手と意識を同化させてコミュニケーションする技術を学ぶことで、”勝ち組、負組み”なんて意識もなくなるし、”エゴによる戦い”も無くなる。
さらに”お金”や”物質”に支配された考え方からも1歩距離を置いて、本当の自分の立ち位置を明確にすうことが出来る!!
まだ勉強はスタートしたばかりだけど、確実に人とコミュニケーションにストレスが少なくなっていくのが実感できるし、何よりも妻や子供達に対してのコミュニケーションがスムーズになったのは間違いない。
ちょっと前までは、必至で虚栄をはって、自分を大きく見せようなんて無意識でやっていたことが判ったりして、ちょっとショックなこともわかってきたりはするけれど、毎日が本当に面白いんだよね!!
ということで、今日はその”コミュニケーション革命”を提唱しているNOUさんの講演が淀屋橋である。
もし、今自分の人生に何かしら満足できていない・・・って思ってる人がいたら、ぜひ彼の話を聞いてみると何かのヒントが掴めるのではないだろうか?
JAPAN MISSION PROJECT全国リレー講演第4弾
世界経済危機を希望に大反転させる新産業創造と新しい経済発展モデルを、日本から世界に発信していきたい!
日本が、今の時代における世界の希望だと断言するのは韓国出身のNoh Jesu氏。
氏が13年間語り続けてきた21世紀日本の使命、JAPAN MISSIONを皆様と共有する場となります。
産業社会のトップブランドとしてMade in Japanを可能にした日本から、
新産業として人づくりトップ(日本=Heart of Japan)のニューブランドを産業化し、世界へ提供していくことが今、日本に求められています。
日本、そして関西の変革を引き起こす起点となります
リレー講演第4弾8月7日講演会、ぜひお誘い合わせの上ご来場ください。
◇日時:2009年8月7日(金) 18:45~20:45
◇会場:大阪市中央公会堂 大集会室
◇講演:Noh Jesu http://www.noh-jesu.com/
◇ゲスト:Morphie(ポエマリーシンガー)
◇料金:1500円(前売1000円)
◇主催:JAPAN MISSION PROJECT第4弾実行委員会
◇お問い合わせ:info-o@nrmovement.com
◇URL:http://www.nrmovement.com/
まお、無料招待券が数枚手元にありますのでご希望の方はliftoff888@yahoo.co.jpまでご連絡ください(^-^)