
やっとのことでお目覚めしました^^;
先日は「32友の会 ビーフラインオフ」が開催され参加!
思えば 今年4回目 (自分は3回目) になりますね。
開催率 高い...! 出来る限り参加していきます...
老いてますが(笑)
なので参加面罵も顔馴染みです。
その中にも初参加の方もいられて顔合わせ出来て良かった。
みんカラ上で拝見してても顔合わせて話しできるとお互いが理解出来るのでいい事です。
AM9時集合で30分前に行ったら 遅刻者扱い・・ 皆さん早すぎです!!
今までで一番早いと思うのですが・・・。
岩手からわざわざ参加された「えんやとっとさん」お疲れ様です。
(老衰枠ではないですよ行動力は)
来週の
「老衰オフ」も気をつけてお越しくださいね。宜しくです
で、早速○みっくはーとさんの
「LEDテール交換」始めてるし ・・
○みっくはとさん、追いはぎされなくて良かったね。
24式シニア部長が狙ってますぞ(^^)
** 弄り中 **
** 弄り風景 ** < 早くしなさい コラー! > と監視中
お昼にはお勧めの
「天ざる蕎麦」を頂きました。
また、味も価格も悪くなく美味しかったです。
食べるのに夢中で!画像取り忘れました!
誰か! 「天ざる蕎麦」 画像アップしてくださいね。
ソフトクリームも食べたっけな ・・・ 食い気100%で全て忘れてる(爆)
また一つドライブコースに入りました。 ・・・ 近くは無いけどね^^
今回は、駄弁る・走る・試乗と色々と中身が濃かったですね。
先ずは純正脚の試乗(純正ってどのくらいの乗り心地だったっけ・・と)
モンスターのダウンサスの試乗 (ダウンサスの効果が感じたくて乗せていただきました)
Full乗車でしたので加重掛かりすぎ感はありますがでもサスペンションが効いている感
沈み込みの感触など確認できて良い体験でした。
車高に拘らないのであればサス交換もありでしょうね。
ワインディングでも良い感じで踏ん張ってくれています。
そのあと乗せて頂いた デブ猫号ではオーリンズの脚の追従性には圧巻です。
硬いのだけれどしっかりと吸収してくれて私のドライビングでもラインを外さない走りが出来そう。
個人的には好きですね。
金額もそれなりにします・・・が、「安物買いの○失い」にはならないかな。
でも・・・家族にはブーイング食らいそうです ^^;
今のですら 乗りズライ!長時間の移動は絶対むり~と言われてる状況ですから・・。
何かのタイミングですね・・・。
来るのか いや 来ないのじゃ・・では・・手を合わせて祈りましょう! ○さま~
会場風景①
会場風景②
いつも通り 全般<話・プチ弄り・試乗体験>などで 16時頃まで開催して お開きに。
自由解散です!皆さん気をつけてお帰りください~ と〆まりました。
が ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お名残惜しむ方々は居座り。
というか、 茂木で「モトGP」が開催されていてアクセス道路が渋滞してたので
緩和するまでしばし延長オフ。
17:00になり オフ会会場 も閉店との事で場所替えし 笠間市内のファミレスへ移動
本日の「反省会&食事会」 を開催してから本解散しました。
それぞれの帰宅時間と明日の仕事にも差し支えないようにと 20時頃には解散したのですが
・・・ 駐車場で ・・・ お決まりの 最後の撮影会。
今回も白の比率が多かったですね!!
(箱根では寂しかったのですがやはり茨城圏は白が多い)
今回も皆さん無事に開催できて良かったですね。
主催者 デブ猫さん ご苦労様でした!!
Posted at 2012/10/15 12:49:54 | |
トラックバック(0) | 日記