• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーた@KCS-SERVICEのブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

【チビスポっ!】けーた工房細々と営業中(´・ω・`)【キノコっ!】

【チビスポっ!】けーた工房細々と営業中(´・ω・`)【キノコっ!】みんカラにて何件かメッセージをいただいていたものの売り手がつかなかったためオークションに出品することにしましたー!

【CZ4A エボ10 社外マフラー トラスト パワーエクストリームPE-II】

で出品いたしますのでどうぞご覧くださいませ(・∀・)

新品価格 \126000

販売価格・・・未定!!

売れるといいなー(`・ω・´)





'`ィ (゚д゚)/


みなさんこんにちは、こんばんわ、おはようございます!




水曜日の続きやってきまーす(・∀・)




まずは、R32の方から!



先日トントンかんかんやってた32さんですがー


チビスポが大好きらしいんですが今のトランクには穴が開いてない・・・との事なんで新しくトランクを仕入れてきた模様です(´∀`)



さて、取り付けましょう!





































というのは来週になりそうです!


もちろん、けーた工房を通す限り何もなく通過できるはずもなく…



素直に取り付けなんてことにはいたしませんww



みなと一緒なら面白くないですからねーw






分☆解












32さんと一緒に下処理!


トランクの凹みをすべてパテで補修し、サフを吹きーの巣穴うめーの


その間チビスポの両面を剥いでもらいます!








先日の失敗でアウトランダー分の長さが足りなくなってしまったので思い切って10m発注しました(・∀・)


コレでどなたに頼まれてもイケル!





カーボンシート到着まで時間があるのでまずはチビスポはっちゃいます!






気泡ナシ浮きもナシ!




エッジの処理はこういった感じ





よーーくみると縮みがありますが、ほとんどわからないと思われます!


というか、こういう厚さのあるものの縦ってすげー難しいです・・・






どういうことかと申しますと…



ちょっと図にしてみました!








図1をご覧ください




このようにラッピングしていくと、右の①②③の3つでピンクの部分を覆うことになります


このように鋭角ならまだいいですが、自動車のパーツなんてほぼすべて丸いんです・・・。


円形に対して直線のシートを張るわけですから、実際で言うと①②③にはすでにもうシワが発生しています。

このシワたちを抱えながらピンクを3人で覆うことはかなりつらくなってきます・・・薄ければいいですがね!


①②③のどれかを切断するのもありだと思います!でも結局重なり方がダサくなる(ラインと並行ではなくなる)ため、結果見た目が残念に・・・





そこで下記の方法です。



図2をご覧ください。


小さい面積を先に張っちゃいます!


逆に小さいほうを後ではりゃいいじゃん!とも思いますが


小さい面積だとその分接着面も小さいわけですからはがれやすくなります。



そこで小さい面積ですが多少シートの耳を作ってやりそれを大きいシートで覆うことによって耳自体がラッピングされるのでGOOD!


そしてそして、重なる部分を2~3mmにとどめておけば、あたかもラインのような風合いに見えてしまう




といった具合です!




ちなみに柄のない淡色ラッピングでしたらきっとそのまま①②③に熱をかけながら引っ張ってると思いますw



熱を書け引っ張るであろう部分にはハケでプライマーを塗布しておけばおkです!











そいでそいで、先日とどいたラパンちゃん用の・・・







エンジンルーム内でキノコの栽培!!








K6Aエンジン用で仕入れたものの






シンクロ率5%




ぜんぜん合いもしないぜ・・・



唯一大きさぐらい・・・?w




もうね・・・エアクリに付属してたサクションパイプ、エンビのパイプとかやめてwww


と、思いつつもつけるしかねぇ、もったいないしww





ということでー・・・











こうしました♪









廃車のワゴンRからエアクリの中間パイプを引っこ抜き



50mmの単管引っ張り出してグラインダーで切断、加工!!



溶接機ほしいいいーどなたか余ってないですか…アークでもTIGでも半自動でも、はたまたガスでもいいんでーw



そして見事なまでの配管…美しい(´∀`)w



純正パーツを傷つけることなくほかのものたちを殺していく作業は楽しいですw


















おっけおっけーw




装着後どうなったかというと



まず右足リミッターは余裕で解除



レスポンスがちょいとあっぷ!



そしてシュコシュコエンジンルーム騒がしいです(´∀`)w





とりあえずご満悦w








次はどこをいじろうかしら~ん(^ω^)



エボちゃんは最後大ボスを残して一通り完成として


SSちゃんも近日見た目がガラッと変わるかもかも?!




さて、ヤフオク眺めつつ、仕事がんばりたいと思います!



日曜日は何人かいらっしゃるようなのでちゃんと準備しておかないと!




ではでは、連日長文ですが最後までお読みいただいている皆様、どうもありがとうございます!




元気のおすそ分けできているでしょうかー(`・ω・´)
Posted at 2012/08/09 19:13:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじりDIY | 日記
2012年08月05日 イイね!

【けーた工房】角とホースと炭素と炭素(゚∀゚)?【朝からフル稼働】

【けーた工房】角とホースと炭素と炭素(゚∀゚)?【朝からフル稼働】モザイクー(゚∀゚)





理事長お疲れ様でした!今日も日焼けがとまりませんな♪









'`ィ (゚д゚)/



みなさんこんにちは、こんばんわ、おはようございます!!!



昨日の続きをやって行きたいと思います!





まずはこの子たち・・・昨日仕込みは終わっていたので朝から自分の子を加工







下処理しまーす!





最悪ラッピングしなくていいような部分をタッチアップします




3000番の耐水ペーパーで表面を滑らかに整え脱脂♪




早速ですが完成(゚∀゚)








シートの性能を試すため、あえて5ミリ重ねて2枚ではさむようにはってあります!


いい感じに伸びてくれたので下処理状態でよかったかも・・・もったいないことした!



とま、コレはおいといて…






この子も交換♪






狭かったのでセンサーごっそりとって手前のほうで作業しました!


このホースだけは動かせないので・・・まぁ、気合で(・∀・)










早速試走ーーー





オーバーシュート2.1⇒1.9



おし!立ち上がりもタレ方も良いほうへぐいっと・・・あとセッティングつめればチューニングは完成でいいかなー(´・ω・`)


それよりクラッチを変えなきゃなきがしてきました…リフトあれば自分でやるのに・・・orz




と、試走から帰りひとっ風呂浴びているとなにやら地響き…






ニッシイさんいらっしゃいませー





そして早速取り付け!




けーた工房稼動いたします~(`・ω・´)



まずは自分と同じくこれを取り付け!

ニッシイ号




けーた号




ふほっw


かっちょいいーw


これで3倍速くなりました!






けーた号別角度









なかなかいい具合ですね!!



教えていただいたtakaさんをはじめ関東組の方々、ありがとうございました!










さてさて





硬化時間を利用して?こちらも先日の続き!




さっそくですが分解しまーす(・∀・)









取り外し完了ー、施工開始ーーーー









まずはコレを・・・・


















おっけ、次(写真撮り忘れw)
















おーおー、順調!!





















あっ…(; ・`д・´)

























まさに。。。未熟




気温と車体の温度によりシートが思った以上に変形…















失敗しました・・・・






























からのー・・・?





















開始より4時間経過












ご覧いただこう!!!!!!!




















































真っ暗になりましたが完了ーーーー!!




来週は細かい修正をします!小さい気泡つぶしたりね♪






なんとかなって、よかったー(*´Д`)





ただしシート1メートルゴミになりました(・∀・)w


余分に買っておいて正解!




明るいところで早く確認したいですが・・・・




かなりかっちょいいですよ!!


コレで飛び石も怖くない♪




黒だけど結構違いがわかりました!


チャージのダクトとも一体感が出て素敵です♪



来週はホルダー取り付けです!割とそっちは気が楽なので落ち着いて施工したいと思いますーw





今日も良い練習をさせていただきました!


明るいときの写真、頼みますよーニッシイさんー(`・ω・´)



では、ご飯食べてきますーw


味噌汁必須で(^ω^)

Posted at 2012/08/05 20:50:21 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車いじりDIY | 日記
2012年07月29日 イイね!

【朝から】サングラスホルダー導入っ!【取り付け】

【朝から】サングラスホルダー導入っ!【取り付け】自分、ほとんどといっていいほどシャワーでお風呂を済ましているんですが、昨日彼女さんが風呂掃除でぴっかぴかにしてくれたのでお湯をはることに!

自動湯張りってあるじゃないですか!

あれでお湯入れたんですよ

湯量の設定値が20段階中6くらいしかなかったのでこれは少なすぎるだろーww

と思い2つくらいあげて半分くらいに設定したんですよ!





そしたら↑↑↑↑これですよ!?w


湯量設定敏感すぎ笑ったwww

なに基準だよコレwww


浴槽にツライチでしたwww







・・・'`ィ (゚д゚)/






みなさんこんにちは、こんばんわ、おはようございます!


お仕事の人はお疲れ様です、休みの人はいい休日をお過ごしでしょうか!


朝もはよぅから仕事で呼ばれたので行ってきました!


フェンスに単独で突撃し右Fを大きく破損した後横転…







しっかりお酒の匂いしてましたけど警察さんは何も言わないんでしょうかねぇ…

自爆で済んだからいいものの、気をつけてもらいたいものです!




























さて、帰ってきて割と涼しかったので先日の続き、ついに取り付けに踏み出そうちゅーわけでやってきましたーw












まずこれをー・・・・




ぱっかーんw








カーボン張ると思いましたー・・・?







コレはあえて張らずにいこうかと!変わりにー・・・













ココ




大切なサングラスが傷ついてしまわんように






スエードを張り込んでいきます!





ぺったりーん!





エッジのぎざぎざはさらっと整えて完成!移動!!










さて、やっていきます











いただいた型紙をはりはりー



ペンでけがきます!







そしてくりぬきましてー






高さを測ってスポンジを天張り側へ両面テープで貼り付け!



熱がすごそうなのでホルダーの直上に断熱材と防振材をはりこみましたー




はい、勢いよく挿入ー



完成ーw












さすが純正パーツ、ほかのパーツ類と並列化されてぜんぜん浮いてないです!



コレはぜひオススメのパーツですねーw



さて、三菱から連絡があり、さらにパーツが入荷しましたとの事・・・明日は休みなのでDへ突撃、その場で交換しちゃおうかしらw



楽しみです!



中部の皆様、関東組様からの秘伝のホルダー取り付け、伝承いたしました!


オススメですのでどうぞご検討くださいーw
Posted at 2012/07/29 11:11:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじりDIY | 日記
2012年07月28日 イイね!

【暑すぎて】前準備とプチ整形(´Д`)【ふっらふらー♪】

【暑すぎて】前準備とプチ整形(´Д`)【ふっらふらー♪】暑いですねぇ…暑すぎてもう…暑いですねぇヾ(・д・` )





















'`ィ (゚д゚)/



皆さんこんにちは、こんばんわ、おはようございます!




煙にいぶされ太陽さんに肌を焼かれ



上半身恥ずかしい焼け方してあせってますけーたです。w



基本暑いので脱ぎたいところなんですが脱ぐと恥ずかしい体ですので基本タンクトップで作業をしているんですが







上記のような画像のとおりのBODYになってまして・・・





今日はわけ隔てなく焼こうということで


作業途中からもうどうにでもなれと上半身裸で以下の作業いっちゃいました!!w








まず、これです




ちょっと削っちゃってますけどこの部分!







純正のICのパイピングってどうしてもくすんでますよね





社外にすればなんてぬるいことは言わず




せっかくなんでウッキウッキで磨きますw




ついでにYRのパイピングも磨いておきました!









磨けば磨くほどエンジンルームが汗まみれになっていくという不測の事態www





ついには暑すぎてちょっと朦朧としてきたので途中作業中断www






冷水のシャワーを浴び、すっきりしたところで次の作業!!







給油口をあけるたびそのクオリティが気になってはいたんですが・・・





そもそも、小物に張ったのはこの給油口が初めてでした





ですので・・・














めっちゃひどいwwww




こんな仕上がりだったらニッシイさん幻滅ですよ・・・w





もったいないですが、2,3ヶ月使ってみて、どんなもんじゃいとはがしてっと









ぜんぜん余裕!めっちゃきれいにはがれますw雨にぬれても風に吹かれても高温にさらされてもがんばってます!






とりあえず美しく張りなおしておきましたーw














そしてそして、例の物をつけるための前準備を張り切ってやってたんですが
















( ^ω^)・・・

















会社のおじいたん



父ランダーからとった型紙、捨てちゃったテヘペロとの事(´・ω・`)ww









もうこれは現物あわせでいくしかねぇなーなんておもってましたが・・・









そうそれは・・・ひんがしの国




漆黒の進化を駆るあの方




あの方ならお持ちじゃなかろうか・・・




ということで早速Mail♪







SPECIAL THANKS



エボくろ様!!!!







早速ひんがしの国より伝わりし型紙





今 インターネットという長い道のりをマッハ超え到着!





これですこれこれーw














ありがとんございますーw





これをねー、紙にプリントアウトしてあわせてねー・・・




ふんうんふうん・・・



















・・・

































あ、だめだわ








うち、そもそもプリンター無いわ( ゚д゚ )w







ちゅーわけで・・・







試行錯誤の結果行き着いたのはー・・・







トレース!!!

※トレース、トレス(trace)とは図面などにおける複写行為を指す。一般には機械工学などの製図作業において、既に製作された図面(元図)を写し取る際に使用される。

絵画の分野に置いて資料の上に別の紙を置いて透かし、それをなぞって写し取る行為をトレースと呼ぶ事もある。絵画分野において技術向上の為に行われる模写(reproduce)とは基本的に異なり、概念としては印刷などによる転写(copy)に近い。


参考文献 wikipedia














いったれーいw



ポリポリポリ・・・
















はがしてーの




線を太くしてーっと・・・





おっしゃ、完成!!

















おかげさまで作業がはかどりそうです!!



そして中部にも、これを気にしてらっしゃる方がいますので、その方のために一枚コピー♪








明日はクソ暑い中作業します!ついでになんかしようかなー(´・ω・`)w



とまぁ、ネタはゆっくり消化しないと!


皆さんはよい土日をお過ごしください!



そして、いつでも会社へ遊びにいらしてくださいw


ただし、メッセージやご連絡くださいねーw



出動でしたらあれですのでw



ではよい休日を!!






そして改めましてエボくろさんありがとうございました!助かりました!がんばって取り付けしますーw

Posted at 2012/07/28 01:09:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじりDIY | 日記
2012年07月08日 イイね!

【R2で】商売開始!?(゚∀゚)【あーるつー!】

【R2で】商売開始!?(゚∀゚)【あーるつー!】なんだろう、先々週あたりからこういった複雑な作業が多くなってきましたよ・・・


お気をつけください!







みなさんこんにちは、こんばんわ、おはようございます!!


前日の雨が夜も続き、朝も降っていました・・・



早くから事故でおこされ・・・帰ってきたときにはもうやんでおりましたので・・・






早速あれの取り付けですw










脱脂してー・・・


ソオオイ








違う角度からー・・・










引きで一枚!!



















なかなかいいんでない!!




でもちょっと気になる点が数点・・・改善策を考えております(゚∀゚)w




そして





違うところもついでにラッピングしちゃいましたw









四角いものの角からの処理が結構難しいんです(´・ω・`)





ハイ、完成ーw







角の処理はちょっとパターンずれちゃったけどこれくらいにしておけば目立たない♪









ナンバー取り付けておっけおっけ!!














時はたち~~~








お昼過ぎ










ランサーいじってたらー







スープラの人ご来店~♪










RC1 スバルR2



今日は





・ヘッドライトD2S 6000Kバーナー

・ポジションランプLED化

・フォグランプ 6000K HIDキット取り付け

・室内LED化

・リアテール雨漏れ対策 コーキング


DEATH!!!



んでは早速作業開始~








数分後・・・フロント分解完了ー!!










軽自動車とはなんと楽勝なのか・・・・











HID確認して固定してオシマイ!



室内LEDもとりつけー




テールはずして乾かして・・・



コーキング!!





作業終了しまして、今度はランサーちゃん



イグナイトレブがずれっずれだったので


固定♪








そしてHIDのバーナーも交換ー


ついでにtakaさんに怒られたのでホーンの位置変更ーw


写真撮り忘れですw




ここで問題発見・・・






この車、右フロント強打してる!!



ヘッドの取り付けが割れていて


修正してる・・・


そういえば前オーナーさんがサーキットで純正バンパー叩き割ったとか言ってたっけなー・・・w




それはよしとして




みなさん言っていた右フロントのバンパーのチリの合ってなさ




中の固定部分くちゃくちゃでしたww




今度修復作業します・・・w



ここで冒頭の写真の事故発生!!









見通しの悪い交差点の出会いがしらの事故でした。



赤黄の点滅信号のある交差点



お気をつけください!事故してからでは遅いのでーw







仕事がおわって、R2の点灯チェック!!








超明るくなりましたww



室内もこのとおりー!








ご満足いただき、お帰りいただきましたーw












なんだか最近ホント商売じみてきました・・・w




しっかしランサーどうするかなー・・・だれかバンパー余ってませんかーw



これを加工する間のドナーがホスィ・・・w




外を見るとすばらしい天気なので




洗車してきまーす(・∀・)w








毎度毎度、長々と失礼しましたー!!
Posted at 2012/07/08 10:29:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車いじりDIY | 日記

プロフィール

「@京兄ィ 道中のご無事を願っております!」
何シテル?   05/19 10:58
けーた@CZ4Aです!よろしくお願いします(´∀`)v エボのみなさんに育てられ、現在自宅で事業を展開中 KCSサービスという名前でラッピング業務し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:03:55
新しいフロアジャッキ購入~♪(o≧▽゜)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 10:41:55
エアコン修理完了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 20:51:55

愛車一覧

ダイハツ エッセ チームLRエッセ3号車 (ダイハツ エッセ)
満を持して制作された三号車 2017年シリーズ最終戦NCクラスを660クラス1位でフィ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
買い直しました(`・ω・´) 5MT FFの車両! ヘッドガスケット抜け ↓ OH ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
サーキットを走るためだけに所有を決めた一台です!いつかはDET!!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
知人より購入 からのすぐに欲しいという友人が現れたため売却 JB-JL搭載のマシン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation