• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーた@KCS-SERVICEのブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

【ブラック】頭の中を実体化計画【ホール】

【ブラック】頭の中を実体化計画【ホール】皆様( ノ゚Д゚)こんばんわ( ノ゚Д゚)おはようございます( ノ゚Д゚)こんにちは


毎度ごらんいただきありがとうございます!



日柄もよく、絶好調に仕事ばかりでして・・・



15時間搬送、事故車回収しっぱなしでした・・・。



つらいよ(´д`)ママン…w



さて、写真はR33エアコンパネル グローブボックス内移設計画中のセンパイであります!


取り付けたところ不具合が出てるみたいで今原因究明中・・・。








さてさて、皆様本題です







ブラックホールLEDってご存知!?







わからない人はこのままブログを読むかググってみてねーw








さて、そのブラックホールLEDの中心に文字を書く、もしくはシールを張るとそれが浮かび上がることもご存知でしょうか?


まずは原理原則、構成の簡単な説明から






============   ←上からは透けて下からは反射するハーフミラー

■☆   ☆■   ←LED(☆)と薄い壁(■)

------------   ←100%反射するミラー


構成はこんな感じです。これを張り合わせるとー・・・






1:LEDが発光

2:下のミラーで反射

3:上のハーフミラーは内側からの光を反射するので光は下へ

4:上からの光を鏡がまた反射

5:以降3,4繰り返し!





この合わせ鏡状態を人間は外からは透けて見えるハーフミラーで覗き込む



という原理になっております!


薄さは1センチ以下なのにそこに穴が開いてLEDが壁を照らしているかのような錯覚



なんとも不思議なものです。











さて、まずこれを利用して、こういうものを作りたいと考えました。










某オークションで出品されているエボの挿絵入りセキュリティステッカー



これをブラックホールLEDのミラーに貼り付けると文字が立体的に浮かび上がるという性質を利用して・・・。





そう!セキュリティかかってますよアピールをするパネルを製作しようと考え、ずーっと試行錯誤していたのであります。






で、完成した試作1号がこちらー・・・












なかなか美しくないですかーw



現在ステッカー発注中ですので完成はもう少しあとですが・・・。




ぜひ皆様、お試しあれ!






皆様が作れるようにしっかり整備手帳つけておきますねー!
Posted at 2012/05/25 02:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじりDIY | 日記
2012年05月24日 イイね!

[カーボン]ついにやってしまったヨ・・・(´・ω・`)[ラッピング]

[カーボン]ついにやってしまったヨ・・・(´・ω・`)[ラッピング]皆さん金環日食はご覧になったでしょうか!?




わたくし、あさ6時過ぎからこの状態でずーっと立っていました。



もう途中からフィルムもつのが面倒だったのでめがねとの間に挟んでますw



ちなみに下はパンツです。




Q.下は何ですか? A.パンツです。



大切なので2回言いました。


そちらの写真はご要望あればメールで送ります。




冗談ですw





さて、さて・・・。






お待たせいたしました、施工完了でございます!
















ソオオオオオオオオオオオイ











後ろもーFOOOOOOOOO!!!








そして屋根もいったれええ!!!









全体図でございます!




















いかがでしょうか!?



弁当箱でちょろっと練習して・・・いざ!!!




作業内容は整備手帳に書こうと思いますーw





さて、これは金環日食の朝~昼の作業で完了いたしておりました。



この数日何をしていたかと申しますと・・・






セキュリティの取り付け、仕上げ、内装取り付け等々、最終仕上げでございました!




さて残すところあと半分というところでしょうか・・・。





DIYの日々は当分続きそうですw






ではでは、整備手帳書いてまいりますーw





内装後日書きます!





乞うご期待!





追伸。

いつもご覧いただきありがとうございます。

皆さんの応援を背に頑張りたいですーw


Posted at 2012/05/24 00:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじりDIY | 日記
2012年05月21日 イイね!

[赤い] 例のあれの練習スタート! [ノリ弁当箱]

[赤い] 例のあれの練習スタート! [ノリ弁当箱]こんばんわー。

毎度皆様ブログご覧いただきありがとうございます!




さてさて、タイトルどおり赤い弁当箱ちゃんのネタでございます。





が、その前に先日のブログでいっていた「大須」へ行ってまいりましたのでご報告を!







こんな感じですが、この先がアニメやらパソコンパーツやらでごった返しになっておりますw



さっそくダイオードと基盤を200円ほどで3セット分ぐらい購入し、まさかの昼食後即帰宅ww




なぜかと申しますと、そう・・・




この赤い弁当箱の外装をいじっちゃおうと思いまして!


日も照ってすがすがしい暑さと風の冷たさがいい感じでしたのでまさに施工日和



どういった加工かは見ていただければわかるかとw




まずは施工面を入念に洗浄、脱脂、もちろん裏側も!























そして、こいつを上にポンッと乗っけて・・・









折り返してははがして伸ばしてぺたぺたと・・・。



そう、カーボンラッピングをDIYでございますw




動画とか見てたらなんか俺にもいけそうだったのでつい!





と、いうわけでこの赤弁当箱こと、ラパンSS(彼女の愛車)をレーシングチックに魔改造w


という名の実験台にw







ペタペタw


そして、エッジを2~3センチ残していらない部分を・⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ






この車のこの平たくて小さいボンネットならどなたでも簡単に施工できるはず!



んでんで、彼女を助手に30分程度で施工おわりー!






が、しかし・・・


なんともこう・・・




パッツンヘアー感というか、ノリ弁当みたいなイメージにww



悩むおいら・・・





と、いうわけでカウルトップ(ワイパーの付け根にあるプレート)も施工することに!


ラパンの場合、右のダクトの中に2本、エンジンルームから4本M10緩めれば取れます!


しっかり洗って乾かして脱脂して・・・


貼り付けーの



取り付けーのw






かなり上出来じゃない!?w



いい感じにレーシング感がましてGOOD!!










さて、今日はこんな感じでしたーw

ふぅw





































とはならぬよ!ココから本番ww





練習は終わったのでぇぇ





もちろん手軽にできるエボちゃんのあの部分、5分ほどで施工しますw







恥ずかしながら一度はやってみたかったのですよ・・・w


フューエルリッド


というわけで、完成(゚∀゚)w









この完成をみて、最初は無駄だといっていた人が急にねだるので・・・



弁当箱のほうにも施工!



んで、ここで急遽彼女のお友達が近くにいるということで顔見せに行くことに!



んがしかし、汚いぞエボたん・・・




と、いうわけで




助手奮闘w









きれいになったので



ぱちり(・∀・)w






そして移動!






MOZOワンダーシティ屋上にて目標物発見!






きゅうりが食べたい&お酒が飲みたいとリクエストを受け車できているその子の地元へ!



40キロほど走って行って、車を置いて・・・





カンパーイw










わたくしは水を3リッターほど4時間かけて飲み続け、そして食い続けましたw




実はお酒というものに少しでも口をつけると酔っ払ってフルRレンジなので





いつでもハイテンション&ドしらふですw




車の運転バッチコーイ!!




いつもみんなのお抱え運転手ですがね・・・




久しぶりの土曜日、なんだかんだで気分と偶然によりとーーーーっても充実した日になりました!









そして次の日・・・





いわゆる本日(日付的には昨日ですがw)




(ΦωΦ)フフフ…なのです・・・w






では、次のブログでお会いいたしましょうーw
















少しの努力とすばらしい勇気さえあればなんでもかんでもDO IT YOURSELFなのです!!




皆様どうぞお楽しみに!



Sea You Soon!!!

Posted at 2012/05/21 03:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじりDIY | 日記
2012年05月18日 イイね!

急ピッチでの作業!!

急ピッチでの作業!!こんばんわー!今朝のブログ、多数の方からイイネ!コメントいただきまして大変喜ばしいです!




内装スエード化は整備手帳に後日アップしますので手順等是非参考にしてください!



さてさて、今日は今朝のブログの相方ネタであるセキュリティ取り付けについてをかるーく書こうと思います。



あんまり書いちゃうと盗難防止効果がなくなっちゃうからさわりだけw




そいでは、いつものようにうちの会社の番犬「たろう」に見つめられながらの作業でございます。










僕の車がリモートスタートやらセキュリティのセンサーの威嚇音をならすたびキョトンとこっちをみては吠えてきますw




さて、話が脱線しそうなので本編へ!






もちろんインパネはフルでとってあるので配線やらエアバック、エアコン等剥き出し状態!


メーターには常に「販売店へ連絡」を毎日連呼されております。



エボにセキュリティをDIY取り付けする方が見ていらっしゃったら嬉しいですが・・・。






この車鬼畜です(・∀・)




R33に5904インストールしたときとは比べ物にならない労働力ww





まず面倒なのがすべてのセンサー、内装関係の電気周りはほぼすべてといっていいほど助手席にある


「ETACS-ECU」というものに集約されています。




まずこいつの解析とCZ4Aの電気系統の仕組みを理解するのが大変苦労しました・・・。



そして、一番困ったのが  ドアロック


 


どっかにドアロックリレーあるだろうー、そこに電気きてりゃ横から入力してやりゃ動くだろう



これが甘かったですw



実はこのリレーETACS-ECUの中に組み込まれてまして、出てくるのは信号後のモーター駆動用の電気信号のみ


じゃあこれに配線すれば・・・と、よく考えてみると回り込みでショートの可能性大!!




ここら辺から頭バグって着ましたw




といったところで、彼女が昼食をデリバリー





あざーすw


彼女のラパンSSもおいら仕様なのですでにデッドニング、ウーハー等音響はフルチューンw


そこらへんの車なんかよりよっぽど迫力ありますよーw



さて、頭に栄養叩き込んで作業再開!!




結局、無理やりなやり方でドアロック無理やりかけてやりましたw



ドアロックリレーの増設が必要だったので、そこらへんのリレーかき集めて作ってー・・・



ついでに発注しておいたエプトシーラーとレジェトレックスで運転席のみデッドニング!







時すでに8時・・・寒いよママ・・・








外板の内側へレジェトレックス貼り付けて共振防止。



スピーカーの後ろへエプトシーラーはって跳ね返り防止。


レジェトレックスで内張りの内側をふさぎました!


右下はカロのユニバーサル埋め込むため今回は保留ー(`・ω・´)





今日も疲れたけど、夜は・・・


そう、内装スエード化のお仕事!



明日はドアスイッチ信号の集約のためダイオードと基盤を調達しに




休みになったので愛知県の秋葉原、大須へGO!!



近くのホームセンターいって「基盤と整流ダイオードください」っていったら



店員さん少し白目になって咳する振りして全力で笑いこらえましたwwww



さーて、スエード貼りながら写真とって整備手帳書くぞーw



がんばってくる!!!


ではっ(・∀・)
Posted at 2012/05/18 23:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじりDIY | 日記
2012年05月18日 イイね!

かなり・・・ええんとちゃう( ゚д゚ )?w

かなり・・・ええんとちゃう( ゚д゚ )?w最近明るいうちは配線をいじいじ



夜は部屋でごそごそ



車をいじっては仕事に行きくたばって寝る生活でした・・・。



こんつめてやりすぎかと思われます!!



さてさて、ブログを読んでくださっている方、そしてイイネ!つけていただいている方々、ありがとうございます!


今日は車をやる前にブログ書こうと思います。




さて、最近のうちのエボちゃんといいますと、ダッシュをとられ配線むき出し状態で5904のインストールを進めている最中でして。



昨日の夜、ようやくスターターキル、ドアの開閉認識、ドアロック連動、リモートスタートが取り付けできました!


今回はそのネタではなく・・・



そう、夜な夜な部屋でごそごそやっている・・・







どうせということでダッシュ&フロント内装スエード&カーボン化!!

と、いうわけなのですーw



スエードを仕入れてきてはずしたダッシュに糊を塗り塗り・・・


乾いたらもいっかい糊つけてぺたぺたと・・・。


こんな感じです








そいでそいで、中央のドアラインへと続く艶のあるパーツはカーボンシートはります








張っちゃってー


貼っちゃってーーー






こんな感じw




ついでに追加メーターもカーボンルックに!











そんな感じでダッシュ、センター、メーター周り完成ー







見えてないですがメーターフードの内側もすべて施工してあります。



気合さえあれば何でもできる!!


すべてやっちゃっても1万円でお釣り来るくらいの材料費ですよー(・∀・)



これで写りこみも減るしオンリーわん!な感じの内装になって大満足しそうですが




VIPERちゃんが取り付けまだなので当分先になりそうです・・・。
Posted at 2012/05/18 11:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじりDIY | 日記

プロフィール

「@京兄ィ 道中のご無事を願っております!」
何シテル?   05/19 10:58
けーた@CZ4Aです!よろしくお願いします(´∀`)v エボのみなさんに育てられ、現在自宅で事業を展開中 KCSサービスという名前でラッピング業務し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:03:55
新しいフロアジャッキ購入~♪(o≧▽゜)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 10:41:55
エアコン修理完了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 20:51:55

愛車一覧

ダイハツ エッセ チームLRエッセ3号車 (ダイハツ エッセ)
満を持して制作された三号車 2017年シリーズ最終戦NCクラスを660クラス1位でフィ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
買い直しました(`・ω・´) 5MT FFの車両! ヘッドガスケット抜け ↓ OH ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
サーキットを走るためだけに所有を決めた一台です!いつかはDET!!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
知人より購入 からのすぐに欲しいという友人が現れたため売却 JB-JL搭載のマシン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation