
中国四国地方の方は馴染みがあるかもしれません!
←コレ、袋につめられたカキ氷なんです(゚∀゚)
コレを引き金に問題が起こります!さて、けーた家はいったいどうなったのか…!?
どうぞ長いですがお楽しみください!
'`ィ (゚д゚)/
皆さんこんにちは、こんばんわ、おはようございます!
約24時間ぶりですが早速予告していたパート2をお送りいたします!!
では、少し時間をさかのぼってどうぞ!!
まだ読んでないよ!っというかたは、まずは
PART1をご覧ください!
9月2日 日曜日 快晴
ロッジを後にし、疲れた朝はやはりうどんだろう!ということで
ロッジから実家への帰り道の途中にある
うどん羽立 さんへお邪魔しました!
かけうどん小 250円
ぶっかけうどん小 350円
ちくわの天ぷら(目の前であげてくれました!)100円
おいなりさんのおでんを2つ
合計1050円
写真撮り忘れなのでネットから拝借しましたw
店内新しく、最近できたお店!?という感じですが味もコシもしっかりしていてうまかったです!
うどんを食べて元気をチャージした後・・・
実家へ帰宅!
・・・自宅ですよ?w
ウチの両親、実は氷菓をつくる業者さんなんです!
先ほど紹介した袋詰めのカキ氷を販売してます!
たまちゃんアイスっていいます!
四国のマルナカというスーパー全店と、サークルKサンクス全店に商品を置いていただいてます!
どうぞ( `・∀・´)ノヨロシクw
|///|ヽ(゚Д゚ )ノ|///|タダイマー
・・・・
バタバタバタバタ・・・
実家へ帰るなり、なんだか親が二人とも
ばたばた・・・
父&母「けーた、ちょっと高知いってくるけん!」
おうおう、父よ母よどうした(´・ω・`)
父「かくかくしかじか」
なるほど・・・
結論:高知で商品が欠品したらしく20ケースを今日中に商品を宅配で送ってほしいと問屋から電話。
すぐに届けたい…いや、むしろ…
高知でちゃんと商品が並んでいるか見たい(^ω^)w By 父&母
実家はフィアットのパンダに乗ってるんですが20ケース乗るはずもなく…乗ったとしても中身の商品はカキ氷
・・・
保冷車の使用料レンタル諭吉が二人くらい必要…
父と話し合った結果
ランサーを保冷車に改造しよう
やはり親が親なら子は子だwwwww
と、言うわけでしこたまつめてあったキャンプ用品、ノートパソコン、その他ウーハーやら洗車用品
はたまた後ろ座席の着替えや荷物、その他もろもろすべてを工場の倉庫へ投げ込み…
トランクの内張りをすべて保冷シートへ張替え
布団を敷いた後、商品を並べ…
ドライアイスをひたすら敷き、布団でぐるぐるっとカバー
簡易的にクーラーボックス状態に!
だがしかし12ケースしか積めず・・・
と、いうわけで
後部座席中央に5つ並べ毛布と保冷シートでくるみ…
4人乗車した状態で
クーラーオン!!冷房マックス 風量マックスで車内もトランクに近い状態へ
最後に父より最後のオーダー…
高知、桂浜へ つかまらない程度で飛ばして運んでほしい
父よ、承った(`・ω・´)w
うおおおおおおおおおおおおwww
外気34度
車内温度脅威の15℃wwww
う、うおおおおお(;´Д`)さみいいいww
全150㌔の道のりを1時間程度で走破!!到着!!
後ろでアイスと一緒に座ってた母と彼女は、足を震わせ唇を青くし、ずっと鳥肌だったそうですw
トランク内にいたっては、ほぼ冷凍庫と同じような温度…
突発でDIYした割には結構いけてましたw
と、言うわけで彼女さん初高知上陸が納品先の【関西フローズン】www
ムチャブリの親たちもとりあえず記念撮影!
いやー笑った笑った・・・w
けーた家、このままじゃあ帰ろうか!なんてわけになるわけもなく…
まずは観光の前に腹ごしらえ!というわけで・・・
太平洋沿いにあるお店へ移動開始ーー!
さすが高知、南国という名前がつくだけあるな・・・
めちゃくちゃ美しい!!
太平洋を左に西へ移動…
以前父と、「仮免許練習中の限界」をためすべく、仮免許の状態で香川からドライブ最中立ち寄った店がありましてw
ココです!!
萩の茶屋さん!
店先にある水槽に浮かぶざるの中から好きな貝を選んで…
テーブルへ持ってきてくれます!
生でも食べれるまだ生きているこの新鮮な貝たちを・・・
地獄焼き
熱くなる自らの貝から逃げ出す先はさらに熱いという・・・まさに地獄、鬼畜ww
動画を撮っておきましたので・・・グロ注意でどうぞww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
動画
途中から撮りましたが、全員左上状態でしたww
だがしかし・・・
味は最高(´∀`)w
一通り食事を終わらせ店を出る間際、父と口をそろえて…
「隣席人たちが食べていたのカルビが超うまそうだった(*´ω`*)」
でしたw
その後、来た道を戻り
道中撮影!
水平線と空と雲と浜と海と山と・・・っててんこ盛りw
からの、高知に来たらいきますよね、ここは!
桂浜
美しいですねー、というか良く見ますね、この浜はw
こんなのがいます!
ゼヨッ(´Д`)
浜に下りることもできますよ!
もちろん記念撮影ー!
イェーイv(´∀`*v)
桂浜を後にしたけーた家は、サークルKやスーパーに立ち寄り商品をチェック…
ちゃんと売ってました(´∀`)
近くに来た人たちに「コレうまいんだよなー!1つ買っていこうよー!」なんてサクラをしつつ…
マジで1つ購入w
のびのび食ってると…
そしてやはり父と同意見で
腹が減った(^ω^)
ちゅーことで・・・
高知名物のアレを食べに…
ひろめ市場へ!!
いわゆる屋台村ですねー!!
そして名物はこちら!
かつおのたたきですよねーw
ついでにこんなのもオーダーしたり・・・
あまりにもがっつきすぎて写真を撮り忘れるという大失態
母親に言われパチリ!
かつおのたたき定食 塩、タレ3つ
限定20食 うつぼのたたき
青さの天ぷら
お寿司2つ
鯨のベーコンと鯨の刺身
が1クール目w
はなくじら
うどん2杯
豚の角煮
マンボウの唐揚げ
ひたすら高知を満喫いたしましたーw
香川行ったのにまともに地元は楽しめてないww
ココから帰りは2時間かけて戻り、睡眠不足解消のため…ひたすら泥のように寝て終わりましたw
そして来たる3日目…
あることを兼ねて、地元をめぐる旅へでるものの・・・
またあのアレがアワワワワですよ・・・w
と、いうわけでパート2いかがだったでしょうか!!
カキ氷から始まり、地獄焼きに桂浜、そして屋台村と、雰囲気味わっていただけましたか!?!?
ではでは、パート3は明日の同じ時間にアップしようと思います!!
最後に告知!!
10月7日 中部MMF参加者さんへ連絡!!
前日の10月6日!!
岡山、そして香川をめぐる旅へ出ませんか!
もちろん地元は自分がしっかりプランニングさせていただきます!
中部のメンバー掲示板へすでに詳細書き込んででありますのでお願いします!
中部より行かれる方いらっしゃいましたら是非ご参加くださいー!
乗り合いを予定してますので5人、もしくは10人を上限としようと思ってます!
ではでは、調整進めてまいりますのでお返事お待ちしております(`・ω・´)
Posted at 2012/09/05 18:55:50 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記