• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーた@KCS-SERVICEのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

【地味だけど】タイロッドエンドって何であんな・・・【体力勝負!!】

【地味だけど】タイロッドエンドって何であんな・・・【体力勝負!!】ハンマーでしばくのって


地味に重たい上に


ひとつも取れてこんよ!!!!!!!!ww
















'`ィ (゚д゚)/




皆さんこんにちは、こんばんわ、おはようございます!




ジムニー復活の続報でございます!!








先週の載せ換えの時、エンジンがかかりませんでしたが・・・











症状としては


スターターは回る

エンジンかからない






さて、整備士の方々なら何を疑うでしょうか!?



ボディを乗せかえる前は正常に動いていたので故障は考えにくい




まず疑うのは点火系



スパークプラグに刺さっているハイテンションコードを抜き





ドライバーをさし




ボディに近づけながらクランキング



からの見事なまでの感電(;´Д`)



点火系ヨーシw







次は燃料系








IGオンでミーっていう機械音がしない・・・




これはもしやと!!









燃料ポンプの配線が切れ掛かってました!!





A.燃料ポンプの配線をひきなおし





というわけでおっけー(゚∀゚)





その後ストックしてあったドアを左右取り付けました!








さて、続きましてー




新しい仲間が増えました!!













コレです












なんと、ハイルーフの解体車を解体屋さんが車ごと持ってきてくれました!!







部品はご自由に、ということでしたので早速イロイロいただきます!!






まずはー、リアドア!!












イタダキマース





























ヨイショー!!







続きましてー






フロントフェンダー左右とグリルステー















ペリッとー(・∀・)



















ジムニーってすごいですよね、コの字型にフェンダー外れるんです!!









そしてそしてー!!










リーフスプリング 4本



新たに中古で購入した社外ショック





けーた号をばらして



ドナー号をばらして



けーた号組み付けて



ドナー号組み付けて



の繰り返し!!!!!!!





ボルトは固着してるのが当たり前



サビで取れない、曲がっている、緩まない、ねじ切れる







最終的にはサンダーでボルト切りまくってます(`・ω・´)w





さてさて、








とりあえずサス関係はこれでおっけー!

























次は岩でダメージを受けたタイロッドの交換!!








2台ばらしてさくっと交換ー!!












の、はずが






しばいてしばいて





しばき倒しても取れない




タイロッドエンドちゃん・・・・






CRC漬けにしてたたいてたたいて・・・







火災覚悟でバーナーであぶり倒してハンマーでカンカンカンカン・・・














を、繰り返すこと1時間半!!





















とれたぁぁぁ(;´Д`)ww




上がけーた号についていたものです!



こんな曲がってたらハンドルぶれぶれだったろうに・・・w









組み付けは5分~♪




















なんとか車らしい形になるまで終わりましたよー!!




















ちょっとほっこりしてますw





そして自分へのご褒美ということで・・・・













この何の変哲もないエンジンルームを華やかにすべく・・・



















灯油につけること2日



磨いて脱脂してプラサフからのー











ふっふふ~♪

























じゃじゃーん(・∀・)w










オレンジって素敵♪













組み付けはまだまだ先でございます!!














なぜなら






















2月中旬から





































エンジンおろし決定ー(・∀・)
















隅々までこの車のコトを勉強したくなったが故の決定でございます!!
























と、いうわけでおろしたらメタル等も交換予定ですので・・・











だれかエンジンスタンド余ってる人いたらください!!!w




おまちしてますぅー(゚∀゚)w







Posted at 2013/01/31 20:34:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニー整備 | 日記
2013年01月23日 イイね!

【専門学校】こいつらかなりの…手だれッッ!!【OB集合!!】

【専門学校】こいつらかなりの…手だれッッ!!【OB集合!!】皆さんお待ちかね!!(?w


ジムニー解体ショーの始まり始まりー!!



ぱちぱちぱちー☆













'`ィ (゚д゚)/




皆さんこんにちは、こんばんわ、おはようございます!!






大変長らくお待たせいたしました…






1月21日月曜日




レッカー屋に集まりしは3人のトヨタ名古屋整備専門学校OB・・・













左から 




オンボロモータース 社長 K氏(ツナギはHINOww





けーた工房 工房長 けーた





そして二人の先輩でもある H先輩








共通するのはただの車バカ野郎




昼ごはんを食べていただき





いざ・・・














作業を始めなさい!!









オンボロモータースのK氏は整備のスペシャリストでもある国家1級整備資格をもっていますし






H先輩は現役バリバリの板金屋さん






何を言わずとも仕事を見つけ、淡々と作業をこなしていきます








お互いどうした、こうした、と口に出しながら作業ー!









けーた リア、燃料系統&フレーム固定ボルト取り外し担当


このときフェイスブックで情報を知ったR.O君が観戦しに登場w















K氏 下回り、ケーブル取り外し担当
















H先輩 エンジンルーム、ホース、配線類担当












ものの20分ぐらいでほぼすべての連結を取り外し終了!











ココからが、本番ですよ!!






クレーンさん登場!!






いつも事故者を釣るようにシートベルトを外に出し、左右を縄で連結させ吊り上げていきます!











この時動画撮りましたんで、よければどうぞー!顔めっちゃ出てますけど気にせずーw




※抜ききるところまでは動画ないのであしからず!!



パート1





パート2













ただただ爆笑w










シフトのシャフトは



「2速ゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!」


みたいに押されてるし




ホースを切る切らないで悪戦苦闘だし・・・w












カメラマンはずっと遊んでましたがww



































と、言うわけで




















抜けましたーーーーーーーーーーーーー!!






















記念撮影ーーーーーーーーーー!!






















とりあえずボディは適当に下ろしまして


























ちょっとドライブいってくるわ(^ω^)












絶対やるよね、男ならww







休憩は特設の土台で!























そしてサクサクっと次のボディをひっぺがし~♪




























要らない部分をサンダーで切り落とし~♪

















ぽこっと置いたところで・・・

































作業終了しました!!


ありがとうございました!!!






















無事に載せることができました!!!








しかも作業は進み
























メインハーネス結合完了


ウォーターライン結合完了


ブレーキライン結合完了


クラッチワイヤー結合完了


アクセルワイヤー結合完了


ステアリングシャフト結合完了








そして・・・いざ始動!!!









・・・・
































アレッww

































さぁ、ジムニーは動いたのかどうか!?




次回一人寂しく組み付け編!!








乞うご期待ーーー♪








スペシャルサンクス



すべての写真撮影を担当してくれた先輩の奥様Yちゃん


そして応援に来てくれた彼女さんとR.O君





なにより手伝ってくれた



先輩!!



K氏!!




また今度は別なことしましょーーーー!

Posted at 2013/01/23 22:05:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジムニー整備 | 日記
2013年01月20日 イイね!

【ボディ乗せ換え】重要なのは光源(゚∀゚)【絶賛準備中!!】

【ボディ乗せ換え】重要なのは光源(゚∀゚)【絶賛準備中!!】新しい道具を仕入れました!!



夜の作業にもってこい、100Vの電源で光る作業灯です!



めちゃ明るい、というよりほのかに暖かいのがこの時期うれしい!!w














'`ィ (゚д゚)/






皆さんこんにちは、こんばんわ、おはようございます!











たった今、深夜営業終了しましたので、早速経過をブログに書こうと思います!!



















こんな感じで新兵器のライトを使って作業してました!!




いい雰囲気ですよね!






でも、クソ寒かったです!!



ですので服装は


上下繋がった防寒インナー


Tシャツ


ヒートテック


作業用ツナギ


作業用ジャンパー





書いてませんがパンツははいてます!!




ちなみにボクサーパンツ派です












さて・・・((;´Д`)





そもそもこのジムニーはラダーフレーム(はしごのようだからラダー)と呼ばれ


現在主流のモノコックとは違い、フレームにタイヤ、エンジン、その他機構が残る構造になっています!




現在ではトラックがラダーフレームですね!




さて、フレームにもろもろが残るということは、ボディは単品で外れてくるわけですね!









そこで、イロイロ取り外して車を上下に分けてやろうというのが今回の主目的です!!








ではでは、どこを分解すればいいのか!





自分が考えつくものをとりあえずはずしてみました!
















まずはエンジンルームから!


主に赤丸の部分をはずしていきます!



配線はエンジンに残さないとメンドそうなので車内から引き抜いてエンジンルームに残るようにはずします!



そして





車両左側から






エアクリーナー

灯火類

イグニッションコイル

ウォッシャータンクとその配管

ボンネットオープナーのワイヤー

配線アース等々









んで車両右側は









バッテリー

灯火類

ブレーキマスターシリンダーとその配管を固定するステー

リレー等々

ヒーターコアに向かうウォーターライン2本

アクセルワイヤー

クラッチワイヤー

ステアリングシャフト






覚えてるだけかいてますから見落としあるかもですがこんな感じです!










サテ、続きまして室内ー!!


助手席側




グローボックス

ECU

左側、エンジンルームからのコネクタ

シフトブーツ

トランスファーレバーブーツ

サイドブレーキ





続きまして運転席側








ステアリング

コラムカバー

ウィンカーとワイパーのレバー

ステアリングシャフトAssy(キーシリンダー移植のため)

エンジンルームからのコネクタ2個

センターパネル

オーディオ等々

















ココまでくればフロント周りは大概おっけー!!



残すところは車両下周りから


スピードアイドラギア


テール等に続く配線もろもろ


そしてフレームと繋がるボルト&ナットたち、7,8個?w







コレについては明日明るい時にやる予定です!!








さてさて・・・・



















もうイロイロ準備は整っております!!













運よく近くだったのでクレーン使って回収してきましたし(゚∀゚)

















いよいよ明日は載せ換え本番です!!



専門学校の先輩、同級生の車変態3人組


どこまで出来るか・・・
















乞うご期待!!
Posted at 2013/01/20 23:42:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー整備 | 日記
2013年01月17日 イイね!

【祝!?!?】ラジコンより安いおもちゃ(゚∀゚)【納車!!】

【祝!?!?】ラジコンより安いおもちゃ(゚∀゚)【納車!!】昨晩、急遽予定変更で入庫しました!!



エボちゃんの燃料代を浮かすための努力を…



お仕事もっともっと頑張らないと(´∀`)


















'`ィ (゚д゚)/







皆さんこんにちは、こんばんわ、おはようございます!!











先日予告した例のオモチャ・・・
































来ました!!!


















Rioさん速攻言い当ててましたが・・・




パジェロミニといっていただいていたジェントルの皆様も、どうもありがとうございましたw








そう、入庫したのは
































H6年式 ジムニー JA11V です!! 


































んがしかし!!






普通のじゃないんですよ・・・



















ウチに普通なんて必要ないですからね!!



















では、どう異常なのか
















































ボッッッッッッッッロボロです!!!!!!w





へこみのないところなんてあるわけもないくらいぼろぼろで



まぁ、どうせへこむからそれはいいんですが




各所、写真でご紹介!!

















まずはこの素晴らしい運転席ドアをご覧ください







錆とかそういう次元じゃないです











次に右フェンダー
















へこみすぎて車体からタイヤはみだしてますwww



















当然左もwwwwww









次に左ドア











何があったというんだね・・・w








次は左クオーター










赤い部分ひたすらひどいですw








ためしに内側から蹴ってみました!!





























































車割れましたwwwwwwwwwwwwwwwwww


































当然のようには配線むき出し












右のクオーターもヤヴァイ
















ジャッキで300回ぐらい上げ下げしたんじゃないかと思うようなボディ下部w












































さて・・・

















少しはニヤニヤしていただけたでしょうか・・・

















感想は「ひどいと言うよりすごくアホw」














でも、この車








エボではいけない山道を攻めるため、そしてコンビニや近距離専用車としたい






しかしこのままだと








レッカーという立場上ナニを言われるかわかったモンじゃない






















こうなったら頑張ってせこせこためていた小遣いを2万円ほど使って・・・




































































来週の月曜 ボディ載せ換えようと思いますw
































超お楽しみに!!!!!!!w
Posted at 2013/01/17 22:02:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

【旅立ち】嫁入り前最終おめかし中!!【出会い】

【旅立ち】嫁入り前最終おめかし中!!【出会い】今日は一日ラッピングしてました!!


3Mももうすぐ在庫切れだなぁ・・・(´・ω・`)



はやくきゅーさんのアレ取り付けたい!!












'`ィ (゚д゚)/




皆さんこんにちは、こんばんわ、おはようございます!!







実はですね・・・





一部の方は遊びに来てくれたとき話したんですが・・・






時はさかのぼり




去年の12月8日






ある一件の事故が発生しました













車両はYAMAHA YZF-R1






数日後レッカー屋へきた運転手の男の子







車を探してる、らしい!








と、いうわけでとんとん拍子に


















R32売却決定!!!!









と、言うわけで









某メーカーのラッピングシートの後期Verの糊はがれがひどすぎて


無残な姿になっている前後のラッピングを
























張り替えま・・・・した!!






















この写真撮るまでに行動開始から二日経過しておりますがww








で、ついでにちゅーことで













ルーフもやっほーーー(・∀・)














まぁ、タダでやってあげるほどお人よしでもないわけで・・・(3点で材料費○万円!!ですから!








交換条件に、その子がのっている



























を、引き取ることになりました!!!






















Coming Soon!!!
Posted at 2013/01/15 20:57:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車いじりDIY | 日記

プロフィール

「@京兄ィ 道中のご無事を願っております!」
何シテル?   05/19 10:58
けーた@CZ4Aです!よろしくお願いします(´∀`)v エボのみなさんに育てられ、現在自宅で事業を展開中 KCSサービスという名前でラッピング業務し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遂に復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:03:55
新しいフロアジャッキ購入~♪(o≧▽゜)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 10:41:55
エアコン修理完了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 20:51:55

愛車一覧

ダイハツ エッセ チームLRエッセ3号車 (ダイハツ エッセ)
満を持して制作された三号車 2017年シリーズ最終戦NCクラスを660クラス1位でフィ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
買い直しました(`・ω・´) 5MT FFの車両! ヘッドガスケット抜け ↓ OH ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
サーキットを走るためだけに所有を決めた一台です!いつかはDET!!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
知人より購入 からのすぐに欲しいという友人が現れたため売却 JB-JL搭載のマシン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation