• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かや500のブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

AROC飲み会in倉敷 & ほのぼの宅でほのぼのしながらDIYをしようin広島♪

9月に入ってもまだまだ残暑が厳しいですね~
最近は夕方くらいからちょっとずつですが、涼しくなってきた気がします。
でも、昼はまだまだ暑い><
ん??やっぱり気がするだけなのかな??
もうちょっと涼しくなれば窓全開で気持ちよくドライブできるのになぁ~





ということで・・・・はい、本題♪♪(またまたパクリ~~~)
土曜日はAROC-WJの飲み会に参加してきました^^
2ヶ月連チャンです(^^;)
昨日は仕事だったので、仕事が終わってから倉敷へ=3
友達に最寄の駅まで送ってもらって倉敷まで電車で行こうと思ってたんだけど
飲み会のあるお店の近くまで送ってくれるとのことで、送ってもらっちゃった^^

飲み会があるのは美観地区だったんだけど、今回、美観地区を初めて歩きました。
まあちょっとだけですけどね。
なんか風情があっていい感じですね^^


飲み会はここで↓


つらららってお店です。
つらららって言いにくい><
みなさんはうまく言えますかぁ??
自分には無理です。。。


飲み会の様子は参加されたみなさんのブログで見てくださいね!
自分が撮ったやつはうまく撮れてなかった><


前回に引き続き、今回も楽しかったですよ~^^
お酒も入って、みんなしゃべる、しゃべる!!
ま、普段からみんなよくしゃべってますけどね。(自分も含めて)
それだけ楽しいってことですね(^o^)
結局、自分たちが一番最後までいた客でしたね。。。
周りのテーブルみたら他のお客さんはいつのまにか帰ってるし(^-^;



飲み会のあとは前回同様カラオケへ=3

よっちゃんさん、熱唱~~~~
(タマネギ被りなんかもあって楽しかったぁ^^)
ムーランさんは眠そうzzz




あと、美観地区の写真もちょっとだけ添付しておきます。
画質が悪いのは許してね~~



 


そして、帰りは前回同様にあきさんの156で家まで送って頂きました!
わざわざ送って頂いて、ありがとうございました^^


とこんな感じで今回も大盛上がりの倉敷の夜でした^^
で、家に帰ったら2時半でしたね。。。
そのあと風呂に入ったりして、結局寝たのは4時でした><






で、ここから日曜日のほのぼの宅でほのぼのしながらDIYしようin広島についてでーす♪
勝手にタイトル付けてます。
そもそも今回広島に行った理由ですが、以前(8月中旬くらいだったかな)にほのぼのさんがシートを
レカロに換えられるとのことで、使っていたアバルトシートが9月くらいになれば譲れるよ~って
話があったんですよ。
で、今回取りに行こうってことで広島まで行ってきました。



それにどうせだったら、DIYでシート交換もしてみようってことでその場でシート交換しました。
あと、せっかくの機会なので、数台でのプチオフにもなりました^^



なんとかアバルトシートに交換できましたよ^^
1時間くらいでできたかな。
シートベルトのバックルをアバルトシートに移植するのにちょっとてこずったけど。

こんな感じでシートを外して↓




こうなりました↓





最終的にはバケットシートがいいけど、自分にはとりあえずアバルトシートで十分かなって思ってます。
赤耳に続いて、またがちょっと増えました。
(左右で色が違ってバランスが・・・等は気にしないってことで!!)

あと、ほのぼのさんはボーレンフィルターの交換もしてましたね。
今度換えるときが来たらお願いしようかな^^
それとほのぼのさんのヘッドライトのバルブ交換をお願いされたので、白バルブに交換しました。
ヘッドライトの交換がどんどん慣れていってる気がする(^-^;

プチオフは広島からはほのぼのさん、ほのぼのさんの後輩くん、岡山からsmile500さん、Gucciさん、かやの計5台でした!
来て下さったみなさん、ありがとうございましたぁ^^
Gucciさんは来れないかもとのことでしたが、来てくれました♪
ありがとうございまーす^^

Gucciさんの走行距離はよっちゃんさんと自分のせいで伸びてるらしいですよ!
そんなことないと思うけどな~(^^)

あ、smileさん、らくらくサポートありがとうございました^^
ちょうど買おうか悩んでたので、頂けて嬉しいです☆

集合写真↓
(あれ、ほのぼのさんの車が写ってなかった><)





で、広島に行ったからには、もちろんお好み焼きも食べてきましたよ♪



これで550円です!
安いわ~
やっぱり広島風はおいしいな~(^o^)




岡山からほのぼの宅(詳細場所はもちろん伏せます)まではだいたい2時間くらいでした。
途中まではずっと高速で、あとは下道を40分ってとこですかね。
思ったより遠かったです(^-^;


また、ほのぼの宅に遊びに行きたいと思いますのでその際はよろしくお願いします(^^)/



~おしまい~
Posted at 2012/09/09 21:47:23 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

先週土曜の鷲羽山オフの写真♪

先週土曜の鷲羽山オフのときにお友達のDEFEEさんにデジイチで撮ってもらった写真が
ブログにアップされました^^





今回もキレイに撮れてますね♪
やっぱりスマホで撮影した写真とは大違いです(^^;)
DEFEEさん、色々と要望に応えてもらって、ありがとね~m(..)m



DEFEEさんのフォトギャラリーはこちら
      ↓
その1

その2

その3
Posted at 2012/09/07 08:08:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

関西トリコの岡山組のルート!(決定)

みなさま、こんばんわー(*^^*)
チャオイタの走行会に参加しようか悩んでるかや500です。
たぶん観戦になると思うけど(^-^;


ってことで、はい、本題~♪♪


日曜の関西トリコのカルガモ隊に合流するまでのルートは
全て高速を使用したルートに決定しまーす!!

山陽道 瀬戸PA:6時半出発
瀬戸PA~三木JCT~布施畑~箕谷(8時すぎくらいに到着予定??)

岡山組のみなさーん、寝坊しないように土曜の夜は早く寝ましょうね(-.-)Zzz・・・・
とか言って、自分が一番寝坊しそうなので、気をつけなくては!!



あ、そういえば昨日、走行距離が15,000キロになりました!
ちょうど仕事の移動をチンクでしてたら15,000キロでした(*^^*)



写真はちょっと見にくいですが(>_<)
みなさんは走行中に両手離しはやめましょうねぇ(^_^;)

1月28日に納車して、この距離なので、ちょっと走りすぎかな。
通勤は片道4キロなのに。。。
ま、上には上の人がいるけど。
チンクは乗ってて楽しいので、どんどん距離が伸びていく~
ま、仕方ないか!
Posted at 2012/09/20 22:11:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

福山NMと蕎麦ツーリング

ということで、昨日は鷲羽山に引き続き、福山SAであったNMに行ってきました!






今回はAZ-1に乗られてる方が来られてて、みんなの注目の的でした!
で、運転席に座らせてもらったんだけど、すごくアイポイントが低くて、すごい違和感がありました。
乗ってれば慣れるんだろうけど。
運転席に座った状態で、手を伸ばしたら地面が触れるって相当低いです!!

あ、よっちゃんさんも運転席に座られてたので、激写しました(^^)





あと、ほのぼのさんのゴニョゴニョも見せてもらって、さらに座らせてもらったけど、○ル○ケはめっちゃ良かったです(*^^*)
あー、欲しくなる~

でも、その前にブレーキパッド交換かな。
理由はのちほど!

今回も楽しくお話しして、24時に解散となりました!
NM参加のみなさん、お疲れ様でした(*^^*)
またよろしくです♪


そういえばGucciさんを見なかったなぁ。
どうやらお食事会との情報が!
みんなであやしいって言ってましたよー(^-^;



今日は蕎麦ツー!!
まずは岡山空港に集合でしたが、まさかの二度寝によりあやうく遅刻するとこでした(>_<)
あー、間に合ってよかったー(^^)
集合場所が家から近くなかったら完全に遅刻でした。。。

昨日の福山NMから帰って風呂に入ったまでは良かったけど、2時半くらいから500マガジンを見てたらいつの間にか3時半に。
次の日に読めばいいんだけど、気になって見ちゃったんですよねぇ(((^_^;)

結局3時間半くらいしか寝れなかったので、遅刻しかけるは、朝から眠いという有り様でした。。。

今日のルートは
岡山空港~吉備街道~R180~かぐら街道~吹屋ふるさと村~備北サーキット~奥吉備街道~R53~オールドボーイ(カフェ)
という感じで朝からしっかり走りましたよ=3

今日は写真を5枚しか撮ってなくて、全体写真を撮り忘れました(>_<)
みんなの車はしっかり見たのになぁ。
なので、今回の写真は景色と蕎麦のみです。
参加されたみなさんの車の写真は他の方のブログに期待してまーす!

岡山空港にて↓
(たまたま飛行機が飛び立つ時間でした)


ここで蕎麦を↓



蕎麦↓



吹屋の街並み↓






今日の蕎麦ツーはBOSSよりエアコンオフの命令が!
で、もちろんBOSSからの命令は絶対なので、ちゃんと従いましたよ。
10時までは(^-^;
それ以降は暑くて無理でしたねぇ。。。
10時までは風が気持ちよくて、窓全開で良かったんだけどなぁ。

あと、昼からも途中にちょっとだけエアコンオフしましたよ(^-^)/
命令を守らないとってことで。
(ほんとの理由は登り坂で登らないから。)
あ、言っちゃった・・・(゜ロ゜;


それと、ブレーキパッド交換は必須ってことが分かりました。
かぐら街道を走ったあと、まさかのブレーキからが(>_<)
パッドが焼けてました。。。

しかも、自分だけでなく、inaちゃんパパさんとほのぼのさんのブレーキも煙が出てました(^_^;)
下りのブレーキが多くて、純正じゃ全然ダメでした。
チンク3台のブレーキから煙が出るという滅多にない光景でしたね。


今日も色々あったけど、楽しい一日でした(*^^*)
蕎麦ツーに参加されたみなさん、お疲れ様でした♪
またよろしくお願いしまーす(^o^)/
あと、先導してくださったうにさん、いやウニィグさん、ウニィグ弟さん、ありがとうございました^^



~本日のおまけ~
みんなの車のキー




オールドボーイで隣のテーブルで鍵を並べて撮影してたので、自分のいたテーブルでもキーを並べて撮影しました♪
Posted at 2012/09/02 22:09:50 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

今日は昼から鷲羽山オフ、そして夜は福山NM!

朝から洗車して、昼から鷲羽山でのオフに行ってきました=3

今回のオフはマツダ車がメインのオフだったけど、チンク乗り、ミニ乗りの方も
来ていただきました。
チンク乗りのinaちゃんパパさん、smile500さん、ミニ乗りのレスキュー119さん、黒蝶32さん
今日は来て頂いて、ありがとうございましたm(..)m
おかげで輸入車一人ぼっちは免れました(^^;)


こんな感じで集まりました↓












この時の写真はみん友のDEFEEさんがきれいに撮ってくれているはずなので
また、アップしますのでお楽しみに♪
DEFEEさん、頼みますよ~~~~





今日の夜は福山NMなので、アテンザ,エイト軍団とは瀬戸大橋の下の駐車場でお別れしました。
あのあと、アテンザ,エイト軍団はラウンドワンに行ったのかな??
お気をつけて~~

今日のオフに参加されたみなさん、お疲れ様でした^^
またよろしくお願いしまーす♪



で、21時からは福山NMなので、これから福山に向かいます!
あ、その前に本屋で500マガジンを買わなければ!!
よし、気をつけて行ってこよっと=3
では、福山SAでお会いするみなさんはよろしくです^^



~おまけ~
(瀬戸大橋の下から~)

Posted at 2012/09/01 19:59:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「足車として、ホンダの認定中古のN-ONE納車しました!アバルトの走行距離を温存できるので、N-ONEにはこれから頑張ってもらいます😄」
何シテル?   06/14 23:51
かや500です。よろしくお願いします。 2012年1月28日にRX-8からフィアット500に乗り換えました♪ エイトも楽しい車でしたが、チンクはちっちゃくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NARDI コンペティション 330mm N086 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 12:57:22
Work センターキャップポリッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 12:51:08
朝ドラからの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 13:00:11

愛車一覧

ホンダ N-ONE カヤコロ2号 (ホンダ N-ONE)
アバルト595の距離がどんどん伸びていくので、足車としてN-ONEを中古購入しました! ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
フィアット500S が事故にあったため、アバルト595に乗り換えました。 まだ走行距離が ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
黒チンクを手放してから、約3年ですが、我慢出来ずまた買ってしまいました😅 今回はツイン ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2016年5月8日に納車されました! フィアット500を手放したくはありませんでしたが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation