ということで9/23に納車されたN-ONEのインプレッションを簡単に
書きたいと思いま~す!
まだ前回のブログにコメントできていませんが。。。
ちゃんとコメントはお返ししますので!
みん友さんでもし買われる方がいたら参考になればいいなぁ^^
あ、個人的な意見なので、興味ない方はスルーしてくださいね~
あと、チンクとの比較が多いですが、その辺りは許してくださいね。
まずは仕様を書きます。
【グレード】ツアラーAパッケージ(FF) ツートンカラースタイル
【カラー】赤白ツートン
【エンジン】DOHC S07A型ターボ ※2,600rpmで最大トルクを発揮
【オプション】ナビ、バックカメラ、ETC、リヤゲートスポイラー
【標準装備】フロントスタビライザー、フロントVディスクブレーキ
ステアリングオーディオスイッチ、オートクルーズ
7段パドルシフト
購入経緯ですが、奥さんのゼストの3回目の車検が来年なので、車検を
通すくらいなら税金が上がる前に買い替えようかなぁってことでN-ONE
を試乗しに8/24にホンダディーラーに行きました。
興味があったのはN-ONEだけなので、他は見てないです。
NAとターボを試乗したところ、NAはけっこうエンジンがうるさかったのと
坂道で全然上らなかったので、ターボがいいなぁって思いました。
それに実家の山口への帰省を考えるとターボがないとちょっとしんどいかな
ってのもありました。
で、試乗したらやっぱり欲しくなって、その場で即決しちゃったんですよね~
インプレですが、ターボは思ったよりパワフルで1.2Lチンクより走る印象です。
ちょっとアクセルを踏むだけでしっかり加速します。
チンクとほぼ同等の馬力で車重が150キロ軽いので、そりゃ速いです。
それにターボなので、トルクはある感じがします。
あと、加速時騒音も軽らしくなく、FITに似たような感じです。
街中での走行はNAもターボも変わらないですね。
そこまでのパワーもいらないですし。
ただ、高速と上り坂まで考えるとターボが必要になってきますね。
ターボモデルはフロントのスタビライザーが装着されてるので、ハンドリングは
そこそこしっかりしています。
あと、たまにパドルシフトを使って遊ぶこともできるのもターボのいいとこかなぁ~
また、比べてみるとよく分かりますが、チンクよりN-ONEの方がホイールベース
が長いんです。
そこだけみると安定感はありそうですが、ホイールのリム幅が4.5Jという
サイズの為か、そこまで安定感はない気がします。
あと、パワステが効きすぎててハンドルがめっちゃ軽いってのも要因ですね。
チンクは7Jホイール装着なので、安定感はチンクの方が断然いいです。
まぁ、N-ONEの14インチアルミはデザイン的にはすごく気に入っているので
純正のままで十分ですが。
交差点での回頭性はいまいちです。
曲がりきったあとにハンドルセンターがきっちり戻ってこないので。
気になる点としてはエンジン振動がけっこうあることです。
エンジン自体、振動が大きいエンジンみたいですが、アイドリング状態で
ナビ部分とハンドルが結構振動します。
アイドリングストップを使用することを前提にすれば気にならないことですが
自分の場合は常にアイドリングストップはオフなので、けっこう気になります。
一番気に入っているところはヘッドライドのLEDリングです。
これはチンクにもあればいいのになって思うくらいお気に入りですね^^
夕方は早めスモールをオンしたくなります♪
外観ですが、N-ONEのNAとターボはフロントがちょっと異なります。
NAはグリル上側にエンブレムがあって、ターボはグリル下側にエンブレムがあります。
空気の流入量の違いで異なるんでしょうね。
そして、プレミアムのみフォグがあります。
個人的にフォグはいらないですが、ターボ顔のグリル周りのメッキはいらなかったなぁ~
結局はN-ONEに走りを求めても仕方ないので、最終的にスタイルが気に入って買えば
悪い点もないかなって思います。
荷物が載るとか、室内が広いほうがいいならN-BOXにすればいいですしね。
個人的には大満足な1台です^^
今週末は山口に帰省する予定なので、そこでN-ONEの高速性能がどんな感じか
見てみたいと思います。
そこそこ走るといいんだけどなぁ~
あ、今月はいよいよチンクの全国オフですね♪
2年ぶりの参加なので、今からワクワクしてます(*^^*)
みん友のみなさんに会えるのが、すごく楽しみです^^
NARDI コンペティション 330mm N086 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/18 12:57:22 |
![]() |
Work センターキャップポリッシュ加工 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/10/28 12:51:08 |
![]() |
朝ドラからの・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/28 13:00:11 |
![]() |
![]() |
カヤコロ2号 (ホンダ N-ONE) アバルト595の距離がどんどん伸びていくので、足車としてN-ONEを中古購入しました! ... |
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) フィアット500S が事故にあったため、アバルト595に乗り換えました。 まだ走行距離が ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 黒チンクを手放してから、約3年ですが、我慢出来ずまた買ってしまいました😅 今回はツイン ... |
![]() |
ホンダ オデッセイ 2016年5月8日に納車されました! フィアット500を手放したくはありませんでしたが、 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |